各施設が独創的なテーマで圧倒的非日常を提供する「星のや」。その5施設目として2016年7月に誕生したのが、東京・大手町の「星のや東京」です。

「塔の日本旅館」をコンセプトとした同施設は、「麻の葉くずし」柄の格子で覆われた外観が特長的な、地下2階、地上17階の縦の空間に、畳敷きの伝統的な和の客室や、宿泊客が24時間自由に出入りできるお茶の間ラウンジ、そして天然温泉などを備えています。

温泉旅館_1,ホテル_1,和文化_1,国内旅行_1,旅行,東京_1
「星のや東京」外観

本記事では、そんな「星のや東京」の魅力を宿泊レポートでお届けします。

「塔の日本旅館」をコンセプトにした現代の温泉旅館「星のや東京」滞在レポート

温泉旅館_2,ホテル_2,和文化_2,国内旅行_2,旅行,東京_2
「星のや東京」エントランス

大きな青森ヒバの扉から中へ入ると、ふわりと香る白檀の香り。そして、東京の真ん中とは思えないような落ち着いた和の空間が広がります。

こちらの玄関で靴を脱いであがるのが星のや東京ならでは。伝統的な和のしきたりを踏襲し、館内では、客室以外の場所でもずっと裸足でくつろいで過ごすことができます。滞在中、客室から出入りするときにいちいち靴を脱いだり履いたりしなくていいのが、思った以上に快適であることを感じました。

温泉旅館_3,ホテル_3,和文化_3,国内旅行_3,旅行,東京_3
2Fの奥には畳の間が

エレベーター内も畳敷き。マスクをしていてもわかるイグサの香りに心癒やされます。

2Fにあがり、フロントへ。フロントを正面にして右奥には、一段あがったスペースに「畳の間」があります。1日1組限定の重箱で提供されるアフタヌーンティーや、茶の湯体験、曜日限定で雅楽の演奏など、さまざまなアクティビティがこちらで行われています。訪れる際には、ぜひチェックしてみてくださいね。

温泉旅館_4,ホテル_4,和文化_4,国内旅行_4,旅行,東京_4
お茶の間ラウンジ

チェックインしたら、客室へ向かう前に立ち寄りたいのが、各客室階の宿泊者のみが利用できる「お茶の間ラウンジ」。各階にあり、畳続きの客室から自由に行き来できる、24時間利用可能なセミプライベートスペースとなっています。

けん玉や独楽といった日本の伝統的なおもちゃが置いてあるので、ラウンジ内で童心に帰って遊ぶのもいいですね。中でも面白いのが、「星のや東京・お江戸双六」。机上で遊ぶのではなく、実際に近くにある東京の老舗店を巡れるようになっています。ぜひすごろくをもとに東京観光を楽しんでみて。

温泉旅館_5,ホテル_5,和文化_5,国内旅行_5,旅行,東京_5
お茶の間ラウンジ

お茶の間ラウンジには、お茶やコーヒーといった温かいドリンク類はもちろん、お部屋に持ち帰ってつまみたいちょっとしたお菓子、冷蔵庫には清涼飲料水、冷凍庫には湯上がりにいただきたいプチアイス、と種類豊富に置いてあります。

お部屋でまったりしながら、ふと何か飲みたくなったらお茶の間ラウンジへ。素足のまま行き来できるので、ふとしたときに気軽に利用できるのもうれしいですね。

現代的な畳の客室は「菊」「百合」「桜」の3種類

温泉旅館_6,ホテル_6,和文化_6,国内旅行_6,旅行,東京_6
客室

星のや東京の客室は、全部で3タイプ。最初に、各階の一番奥に位置する角部屋で、最も広い客室「菊」を見せていただきました。ダイニングテーブルやウォークインクローゼットを備えた暮らすように過ごせる客室で、連泊利用者にもおすすめとのこと。

ゆとりのある広さに加え、畳張りのお部屋に素足で入るため、つい自宅のようにゴロンと寝転がりたくなってしまう快適さです。

温泉旅館_7,ホテル_7,和文化_7,国内旅行_7,旅行,東京_7
客室

入って左奥にベッドが2台置いてありましたが、寝台には3組までのベッドを並べることができるため、最大定員は3名となっています。

温泉旅館_8,ホテル_8,和文化_8,国内旅行_8,旅行,東京_8
格子の麻の葉くずし模様

建物全体を覆う格子の麻の葉くずしの柄は、部屋から見るとまた違った雰囲気を醸します。時間によって太陽の光の差し込み方が変わるので、障子に映し出されることもあれば、床に映し出されることもあり、時のうつろいによる変化を楽しめます。

客室はほかに、2名定員のダブルルーム「百合」とツインルーム「桜」があります。今回、宿泊したのは「百合」の客室でした。

温泉旅館_9,ホテル_9,和文化_9,国内旅行_9,旅行,東京_9
客室のバスルーム

星のや東京には最上階に大浴場が備わっていますが、各客室にもゆったり入れるお風呂とシャワールームが付いています。ガラス張りのシックなバスルームは、ボタンひとつでくもりガラスにすることも可能ですよ。

旬の食材に発酵食品をあわせてフレンチの技法で仕上げる「Nippon キュイジーヌ ~発酵~」冬メニュー

温泉旅館_10,ホテル_10,和文化_10,国内旅行_10,旅行,東京_10
ダイニング

夕食は、地下1階にあるダイニングへ。ダイニングのエントランスは、地層をイメージした左官仕上げの壁と大きな岩が印象的な空間になっており、ほかのフロアとはまた雰囲気が変わります。

こちらでいただくのが、新しいスタイルのディナーコース「Nippon キュイジーヌ ~発酵~」(1名¥21,780/税・サービス料込み)です。免疫力を高めるのに効果的と言われる発酵食品とフレンチの調理技法を融合した独創的なこちらのコース料理は、現在、冬メニューを提供しています。

温泉旅館_11,ホテル_11,和文化_11,国内旅行_11,旅行,東京_11
<福>ふぐのチュイル/フリット

まずはふぐを使った一品から。黒い板状のものは、長野県の清水牧場で作られたバッカスチーズと竹炭を使用した生地に、ふぐの骨とヒレをパウダー状に混ぜて香ばしく焼き上げたチュイル。薄焼きせんべいのようなパリッとした食感が楽しめます。

チュイルの手前にピックで刺さっているのが、ふぐの身のフリット。ふぐの卵巣の糠漬けを練り込んであり、サクサクの皮とジューシーな身の対比を楽しめます。

ふぐの出汁を使ったニョッキの上にふぐの白子のソースをかけたグラタンは、濃厚でクリーミーです。

温泉旅館_12,ホテル_12,和文化_12,国内旅行_12,旅行,東京_12
<石>五つの意思

見た目にも印象的なこちらの5つの玉にのせられた料理は、「五つの意思」という名で、五味(酸・塩・辛・苦・甘)をそれぞれ小さな料理に詰め込んだもの。星のや東京総料理長の浜田統之氏の代表的な料理のひとつです。

左から、麹を使った「鰊(ニシン)のルーロー」(酸)、海老醤を使った「ビスク・サクラエビ」(塩)、醤油麹を使った「つぶ貝のコロッケ」(苦)、ねさし味噌を使った「鹿ポワブラード」(辛)、大徳寺納豆を使った「柿とレバーペースト」(甘)。

こちらはすべて、石を持ってひと口でいただくのがよいそう。中央のコロッケのみ、石が温かくて驚きました。温かい料理は温かいまま食べてほしいという心遣いが感じられます。

温泉旅館_13,ホテル_13,和文化_13,国内旅行_13,旅行,東京_13
<栄>鰤の魚醤マリネ

続いて、鰤の腹身と背身を一度に楽しめるマリネ。腹身は燻製にして香りを付けてから炭火焼きに。背身は魚醤をからめて旨みをひきたてています。酸味の効いた野菜のジュレと腹身を背身に包んで一緒にいただくことで、鰤を丸ごと味わえる一品です。

旬の鰤は脂がのっていてぷりっと弾力があり、とても美味! 添えられた酸味のある檸檬ピューレと、クセのないマイクロオニオンのピクルスと一緒に食べることでまた味わいが変わり、さっぱりといただけます。

温泉旅館_14,ホテル_14,和文化_14,国内旅行_14,旅行,東京_14
<時>ゆり根のムニエル

こちらは、収穫まで約6年かかるゆり根を丸ごと使用した一皿です。表面が黄金色になるまでバターをかけながら焼き上げたムニエルは、外側は香ばしく、内側はほくほく食感でほんのり甘い仕上がり。

付け合わせのソースは、長野県木曽地方に300年以上前から伝わる漬物「すんき」を使用したベアルネーズソース。乳酸由来の酸味が強く、ゆり根の優しい甘さを引き立てていました。

温泉旅館_15,ホテル_15,和文化_15,国内旅行_15,旅行,東京_15
<纏>ピジョンと柚餅子

メインは、フレンチではオーソドックスなピジョン(鳩)を使ったお料理。ピジョンのもも肉とむね肉のローストを、ピジョンのガラと赤ワインをあわせたソースでいただきます。

もも肉はピジョン本来の味わいを楽しむため、そのままロースト。むね肉には、柚子やクルミ、味噌をあわせた南信州の伝統的な熟成調味料「柚餅子」を練り込んだ衣をまとわせて香ばしく焼き上げています。

弾力があり淡泊な味わいのお肉は、柚餅子の旨みや濃厚なソースと相性抜群です。

温泉旅館_16,ホテル_16,和文化_16,国内旅行_16,旅行,東京_16
<纏>ピジョンと柚餅子の付け合わせ

「ピジョンと柚餅子」の付け合わせには、鳩のエサでもある粟に、鳩と鶏のレバーをペーストにしたものをあわせて。メインのお肉の合間に少しずついただくのがよいそうです。

温泉旅館_17,ホテル_17,和文化_17,国内旅行_17,旅行,東京_17
<蜜>紅まどんな

お口直しには、愛媛県産のみずみずしい果肉の柑橘「紅まどんな」を使ったグラスデザート。グラスの中にはフレッシュな果肉、果汁を凍らせたグラニテ、外皮のコンフィが入っており、酸味や甘み、苦味など、旬の紅まどんなをまるごといただけるデザートです。

阿里山茶ジュレとヨーグルトのエスプーマをあわせることで、さっぱりとした後味に仕上がっています。さらに、米麹の甘みだけをギュッと凝縮したような麹蜜をお好みでかけることで、味わいの変化を楽しめます。

温泉旅館_18,ホテル_18,和文化_18,国内旅行_18,旅行,東京_18
<満>苺とクレーム・シャンティ

締めのデザートは、「苺とクレーム・シャンティ」です。外側を覆っているのは透明のフィルムではなく、筒状にかたどった薄い飴。その中に土台となるスポンジをしき、フッシュないちごといちごソース、クレーム・シャンティ(生クリームを泡立てたもの)を注いだ、すべてそのまま食べられる一皿です。

生クリームにはホワイトチョコレートとフランスの発酵バターミルクをあわせていて上品な甘さ。中央から思い切ってナイフを入れると、たっぷりの生クリームといちごソースがあふれ出てくるので、いちごの果肉と共にいただきます。とろりとなめらかなクリームの中、飴細工のパリパリ感がアクセントになっています。

温泉旅館_19,ホテル_19,和文化_19,東京_19
黒文字茶

デザートのあとは、抹茶かカフェインレスの黒文字茶を選べます。ライターは黒文字茶をチョイスしました。

共に出てきたのは、生落雁。通常の落雁は乾燥させてプレスしますが、生落雁は白あんを繋ぎにして乾燥させずに仕上げるため、とてもなめらかな口当たりが特徴です。チョコレートをはさんでいるので、洋風な味わいに。

お腹も心も大満足のコース料理。免疫力を高めるという発酵料理をたっぷりといただき、体の内から健康になった気分です。

地下1,500mから湧き出る天然温泉「大手町温泉」の湯を引いた露天風呂と内風呂

温泉旅館_20,ホテル_20,和文化_20,国内旅行_19,旅行,東京_20
女湯

星のや東京の大きな魅力のひとつは、やはりなんといっても天然温泉。最上階である17Fに、地下1,500mから湧き出る「大手町温泉」の湯を引いた露天風呂と内風呂を備えているんです。都心にいながら天然温泉でくつろげるなんて、この上もなく贅沢ですよね。

温泉旅館_21,ホテル_21,和文化_21,国内旅行_20,旅行,東京_21
内湯

泉質は、塩化物強塩温泉。塩分が多く、よく温まって湯冷めしにくいという性質を持ち、別名「温まりの湯」とも呼ばれるお湯です。

うす暗い内湯から奥へ進むと、ひとつづきの湯舟が外につながっています。

温泉旅館_22,ホテル_22,和文化_22,国内旅行_21,旅行,東京_22
露天風呂

内湯から露天風呂へと出る瞬間の開放感がたまりません。高い高い天井の先には、空が広がっています。ガラスなどで覆われてはいないので、雨ならそのまま雨が降ります。東京の温度、空気、風がダイレクトに感じられ、夜は天気によっては星が見えることも。自分が今都心にいるとは思えない、不思議な感覚に陥ります。

時を忘れて、ずっと浸かっていたくなる温泉です。

温泉と同じフロアにはスパもあるので、トリートメントでさらなる癒やしを得るのもおすすめです。

小腹がすいたら「宵そば」で腹ごしらえ

蕎麦_1,温泉旅館_23,国内旅行_22,旅行,東京_23
「宵そば」無料

現在、季節の催しとして、毎日20:00~22:00の間に「宵そば」を提供しています。2Fフロントで小判を受け取り、1Fの玄関から外へ出て建物沿いに右に進むと、人気の立ち食い蕎麦屋「港屋2」があります。入口近くに風鈴が飾ってあるので、それが目印です。

こちらで店員さんに小判を渡すと、冬の風物詩である「鴨南蛮」をいただくことができます。少量なので、コース料理のあとでもペロリと食べ終わりました。もちろん、小腹がすいたときにももってこいです。

国産赤ワインとのペアリングがおすすめだそうですよ。

オリジナルの竹製のお重に入った和朝食をインルームでいただく

温泉旅館_24,ホテル_23,和文化_23,国内旅行_23,旅行,東京_24
「和朝食」¥4,840(税・サービス料込み)

翌朝は、インルームで朝食をいただきました。星のや東京オリジナルの竹製のお重に入った温かい朝食は、炊きたてのご飯とともに四季折々のおかずを楽しめる、日本旅館らしい内容です。

洋食が好きな方には、料理長の浜田氏オリジナルのアサリのデミグラスソースが付いたオムレツがメインの洋朝食(¥3,993/税・サービス料込み)もありますよ。

茶の湯のアクティビティに参加

温泉旅館_25,ホテル_24,和文化_24,国内旅行_24,旅行,東京_25
「茶の湯」1名 ¥9,680(税・サービス料込み)

チェックアウトの前に、2Fの畳の間で10:00~10:30の間に行われている茶の湯のアクティビティに参加しました。スタッフの手ほどきを受けてお茶を点てながら、茶道の所作やその背景を学び、初心者でも気負うことなく日本の茶道文化に触れる体験ができます。

温泉旅館_26,ホテル_25,和文化_25,国内旅行_25,旅行,東京_26
特注の茶碗と茶筅

お土産には、特注の茶碗と茶筅のプレゼントも。茶碗はひとつとして同じ色、柄のものがないそうで、どんな茶碗と巡り合えるのか、一期一会の楽しみがありますね。学んだことを活かして自宅でももっと気軽にお茶を楽しみたいと思えるアクティビティでした。


温泉旅館_27,ホテル_26,和文化_26,国内旅行_26,旅行,東京_27
「天空朝稽古」参加無料

天気の関係でこの日は開催されませんでしたが、ビルの屋上で剣術の動作と深呼吸を組み合わせたオリジナルの稽古を行う「天空朝稽古」のアクティビティも。地上160mからの東京の絶景を眺めながら、朝の清らかな空気を感じられる朝稽古で気持ちもスッキリすること間違いなしです。

ほかにも、さまざまなアクティビティ、滞在プログラムで訪れる季節によっても違った楽しみ方ができる「星のや東京」。都会にありながら、静謐な空間で和のおもてなしを受けられる日本旅館で、心も体も癒やされてみませんか。

※外出時には新型コロナウィルスの感染対策を十分に講じ、最新情報は公式HPなどでご確認ください。

問い合わせ先

  • 星のや東京
  • 宿泊料/1泊 \112,000~(1室あたり、税・サービス料込み、食事別)
  • TEL:050-3134-8091
  • 住所/東京都千代田区大手町1‐9‐1

関連記事

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
WRITING :
小林麻美