透明な袋に詰まったポテトチップと共に、インパクトのある「キクスイドーのポテトチップ」「できたてポテトチップ」「工場から直接お届けします!!」の文字のパッケージ。

2015年に人気テレビ番組で取り上げられてからInstagramなどのSNSでも多く見られ、人気を博しています。

製造販売元の菊水堂は、埼玉県八潮市にある昭和28年創業の会社で、昭和39年からポテトチップを製造。

そんな菊水堂の「できたてポテトチップ」は、化学調味料などを使わない、できたてにこだわったポテトチップ。その人気の理由からこだわり、おいしい食べ方に迫ります!

菊水堂の「できたてポテトチップ」とは?

菊水堂「できたてポテトチップ」
菊水堂「できたてポテトチップ」

できたてポテトチップは、1袋あたり350円くらいのちょっとリッチなポテトチップ。ネット販売のほか、成城石井など各小売店舗でも販売されています。

購入した人たちからは、「素材を生かした本当に素朴な味ですが、奥が深い」「素材のうまさが際立っていて、それでいて塩加減もちょうどいい塩梅で感動しました」などの素材の味わいを評価する声や、「職場や友人にも好評な逸品です」「口当たりが軽い!と好評。

おいしいものは大切な人にも食べてもらいたいと思える一品」など、贈答用としても親しまれている声が挙がっているそうです。

オフィシャルサイトでは、セットで販売されています。
オフィシャルサイトでは、セットで販売されています。

「できたてポテトチップ」の「できたて」の意味とは?

「できたて」の意味とは?
「できたて」の意味とは?

ポテトチップの「できたて」とはどういう意味なのでしょうか? 菊水堂の商品企画担当・鈴木 徹さんは次のように話します。

「ポテトチップはできたてが一番おいしいのに、これまでは食べることができませんでした。メーカーの工場から問屋の物流センター、お店の物流センター、店舗の倉庫と商品が流れていたため、どうしてもつくってからお店に並ぶまで、早くても1週間かかっていました。

そこで菊水堂のポテトチップは、お客様から直接ご注文いただき、ご注文いただいた分だけを製造して、その日のうちに宅急便で発送する形で、『できたて』を実現しています。工場から、本州四国の方には製造の翌日お届けします」

「できたてポテトチップ」のこだわり

「できたて」以外にもある、さまざまなこだわり。
「できたて」以外にもある、さまざまなこだわり。

できたてポテトチップは、ただ「できたて」というだけでなく、ほかにもさまざまなこだわりがあるのだそう。

原材料はじゃがいも、植物油、食塩のみで化学調味料不使用

じゃがいもを最大限に生かした味わい
じゃがいもを最大限に生かした味わい

「ポテトチップは、ご存知の通り、じゃがいもという野菜を直接加工してつくるお菓子です。菊水堂では、農家の方が大切に育てたじゃがいものよさ、個性を最大限に生かしたポテトチップをつくっています。そのため化学調味料などは使わず、原材料はじゃがいも、植物油、食塩の3つだけにしています。『できたて』をお届けするのも、じゃがいもの風味が生きているうちに食べていただきたいという願いがあるためです」

テロワール(産地の土壌特性など)を楽しめる

「化学調味料を使用していないので、じゃがいもそのもののテロワールを楽しんでいただけます。使用しているのは、国産の厳選したじゃがいもで、産地は6月ごろから九州、関東、8月下旬からは北海道となります。お届けする商品には、産地と品種を記載したチラシをお入れしてあります」

米油を主体にした植物油を使用

「揚げ油の植物油は最近、健康効果が注目されている米油を主体にしています」

「できたてポテトチップ」のおすすめの食べ方

おすすめの食べ方や相性のよい飲み物
おすすめの食べ方や相性のよい飲み物

それでは、できたてポテトチップはどのようの食べると、よりおいしくいただけるのでしょうか。

「米油の風味と合うので、日本茶が合うと思います。個人的にはビール、炭酸水もおいしいと思います。できたてポテトチップをサラダに振りかけて食べてもおいしいですよ」

できたてポテトチップは、贈り物にも使えそうな一品。素材の味わいをとことん楽しむためにも、そのできたて、一度は味わってみたいですね。

問い合わせ先

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
2019.7.17 更新
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
WRITING :
石原亜香利