優れたモノが生まれる背景は、製作に携わる、つくり手のエネルギーが大事だ。ものづくりの現場がどうなっているのかを観察するのが、取材する者にとって、やはり醍醐味なのである。

靴の工房は、リズミカルな音が心地よく鳴り響く。この音が靴をたくましい形につくり上げる。コンコンコン、コンコンコン……。木型を覆った革を木槌で叩き、革をなじませる音。

ジョンロブのビスポークシューズに男が人生を託せるたくましさを見た!

レベル1の最高基準の革のみを使うジョンロブのビスポーク。夥しい種類の革には、エキゾチックレザーも豊富。最高品質のクロコダイルで靴の裁断部分を示す。
レベル1の最高基準の革のみを使うジョンロブのビスポーク。夥しい種類の革には、エキゾチックレザーも豊富。最高品質のクロコダイルで靴の裁断部分を示す。
顧客の木型を約3,000足ストック。
顧客の木型を約3,000足ストック。
自分がオーダーしたい靴が想像しにくくても心配なし。多彩なサンプルを用意する。これは、かかとをシームレスにした4足のサンプル。
自分がオーダーしたい靴が想像しにくくても心配なし。多彩なサンプルを用意する。これは、かかとをシームレスにした4足のサンプル。

ザクッザク、シュッシュッ……。ナタのような大きな刃物で木のかたまりを切り出す荒々しい音や、足型になじませるヤスリ掛けの音も耳に届く。世界最高峰のオーダーメイドの靴をつくるジョンロブのアトリエは、その音がより力強く感じるのだ。ジョンロブ最初の海外工房は、フランス・パリに開かれた。

1902年、フォーブル・サントノレ通りにオープンし、何度か移転を重ね、2009年にパリ9区の現在の地に落ち着いた。オペラ座やモガドール劇場が近くにある文化の香りに満ちた一画に、静かにたたずむ工房とサロン。歴史のうえでも、職人のものづくりに対する姿勢からも、ビスポークの靴ならジョンロブへの信頼は絶大である。

たくましい靴づくりの背景に繊細な技の積み重ねがあってこそ、一生を託せる靴となる!

足の形に整いはじめた木型を、ヤスリを使ってさらに微妙な曲線を削り出す。
足の形に整いはじめた木型を、ヤスリを使ってさらに微妙な曲線を削り出す。
靴づくりの要所を力強く縫製。ロウで引いた糸を使って縫い上げる。
靴づくりの要所を力強く縫製。ロウで引いた糸を使って縫い上げる。

靴づくりに携わって32年。ラストメーカー(木型職人)として、キャリアの半分の年月を費やしてきたベテランの職人、フランソワ・マドニーニ氏は、靴づくりでいつも気に掛けていることがある。「もちろん、クライアントの足を正確に採寸し、望んでいる靴をつくらなければなりません。それには、選んだ革の特性を熟知し、いかに心地よく足にフィットさせるかを考えます。

ビスポークで大切なことは、クライアントとの会話です。既製靴のように現物を見ながら、靴を試着できるわけではありません。注文した靴を想像できるように、具体的に細部まで確認していくことです」 

仮縫い後の靴。違和感のある箇所を大胆にカットするほか、目印をつける。
仮縫い後の靴。違和感のある箇所を大胆にカットするほか、目印をつける。
レースアップシューズのカンヌキ留め部分、通称「シャコ留め」を手縫いで仕上げるのがジョン ロブの真骨頂。
レースアップシューズのカンヌキ留め部分、通称「シャコ留め」を手縫いで仕上げるのがジョン ロブの真骨頂。

注文してから4か月後に仮縫い。まるで注文した靴のように仕上がった仮縫いの靴をはいたとき、最初の品定めとなる。「心地いいはき心地を、ミリ単位で隅々まで検証します。不具合や違和感のある部分は、即座に革をカットして調べ、クライアントが思い描いたデザインやスタイルになっているかを確認します」

たくましさが備わる靴をつくるには、その対極ともいえる繊細なデータの積み重ねがある。力強く感じられる靴のフォルムの裏側には、実は、緻密な仕事が繰り返されているのだ。大切なボールジョイントの位置、つま先のフォルムに対してバランスのいい捨て寸、ヒールカップとかかととのなじみ具合……。チェックデータを挙げればまだまだあるが、すべてを完璧につくり込んでいく。

そして、仮縫いから納品までの4か月。注文した靴を楽しみに、じっくりと待つのである。一生を託せる唯一無二の、たくましい靴を想像しながら。

「プランタン」「ギャラリー ラファイエット」といったパリの2大デパートの近く、活気のあるパリ9区に建つジョンロブ。しかしながら、オーダーサロンは静かなたたずまいだ。完全予約制。
「プランタン」「ギャラリー ラファイエット」といったパリの2大デパートの近く、活気のあるパリ9区に建つジョンロブ。しかしながら、オーダーサロンは静かなたたずまいだ。完全予約制。

ジョンロブ アトリエ シュール ムジュール

  • 住所/32 rue de Mogador75009 Paris
    TEL:+33( 0 )1-43-47-89-29
この記事の執筆者
TEXT :
MEN'S Precious編集部 
BY :
MEN'S Precious2019年春号
名品の魅力を伝える「モノ語りマガジン」を手がける編集者集団です。メンズ・ラグジュアリーのモノ・コト・知識情報、服装のHow toや選ぶべきクルマ、味わうべき美食などの情報を提供します。
Faceboook へのリンク
Twitter へのリンク
クレジット :
撮影/小野祐次(取材)構成/矢部克已(UFFIZI MEDIA)