スキンケアの方法を基本からおさらい。化粧品を使う順番や、より効果的に使う方法などをまとめました。日頃なんとなく済ませている方は、ぜひ一度、ケア方法を見直してみてはいかがでしょうか。

【目次】

スキンケアの基本


■プレ美容液の使い方とスキンケアの順番

【-5歳の「美ほっぺ」ケアステップ】

1:「プレ美容液」で肌をほぐし、水分の入りやすい肌に

肌の水分がなくなってくると、肌は硬くゴワつき、くすんだ印象になってしまいます。そんな肌にローションで水分を与えても、なかなか入っていきづらいのが現実…。

そこで、まずはプレ美容液で肌をほぐしながら潤し、水分が入っていきやすい通り道をつくってあげることが先決です。いつものスキンケアに取り入れやすい、洗顔後すぐに使うアイテムでもあるので、ぜひ毎日のお手入れに組み込んで、肌をほぐす習慣づくりを。

(1)手のひらに出し、のばし広げておく

プレ美容液を手のひらに適量出す。手のひら全体にのばし広げておくと、肌をこすったり、引っ張ったりせず、負担なくのばすことができます。

(2)顔の内から外へ塗り広げる

プレ美容液を手のひらに適量出す。手のひら全体にのばし広げておくと、肌をこすったり、引っ張ったりせず、負担なくのばすことができます。

(2)顔の内から外へ塗り広げる

2:「サラサラ化粧水」で肌の水分量を満タンに!
2:「サラサラ化粧水」で肌の水分量を満タンに!

プレ美容液で水分の通り道ができたら、あとは化粧水で水分をたっぷりと与えていくだけなのですが、ここでは化粧水のタイプが重要なポイントに。保湿力の高いとろみタイプが40代・50代女性には人気ですが、水分にこだわるとそれでは足りないのです。

そこで選ぶべきはサラサラとした水っぽい化粧水。水を感じながら、肌がたっぷり水分を含むまで、何度でも重ねづけをしてみてください。コットンよりも手のほうが肌がモチッと水分を含むのが確認しやすいので、オススメです。

(1)顔全体にローションを塗布

手のひらに適量のローションをとり、顔の内から外へと、手のひらで押さえるように塗ります。小鼻や目の周りなど、塗り残しのないように。

手のひらに適量のローションをとり、顔の内から外へと、手のひらで押さえるように塗ります。小鼻や目の周りなど、塗り残しのないように。

(2)重ねづけしてから押し込む

肌に水分を貯蓄できるよう、再度ローションを手にとり、重ねづけを。最後に手のひら全体で水分をギュッと押し込んで。

(3)手の甲で満タンになったかチェック

肌に水分を貯蓄できるよう、再度ローションを手にとり、重ねづけを。最後に手のひら全体で水分をギュッと押し込んで。

(3)手の甲で満タンになったかチェック

肌の水分量が満タンになるまで重ねづけを繰り返す。手の甲で頬などに触れ、ひんやりしていたら、満タンになった証拠。最後に確認を。

肌の水分量が満タンになるまで重ねづけを繰り返す。手の甲で頬などに触れ、ひんやりしていたら、満タンになった証拠。最後に確認を。

3:「オイル」で疑似皮脂を増やし、やわらかさ&艶をアップ

たっぷりと水分を含んだ肌に、次はオイルで油分をチャージ。年齢とともに水分だけでなく、皮脂量も減ってくるので、オイルはアラフォー・アラフィフ女性が積極的に取り入れたいアイテムのひとつです。オイルの油分は瞬時に疑似皮脂となって肌をやわらかく、艶やかに見せてくれる効果が。化粧水のあと、また乳液のあとなどにも使えるので、いつものスキンケアのなかで使いやすい順序で取り入れてみてください。

(1)適量は全顔で1~2滴

オイルはつける量が多すぎると、テカリになってしまうので、1~2滴が適量に。足りないと思っても、足すのはあと1滴が限度です。
(2)指先に塗り広げてスタンバイ

オイルはつける量が多すぎると、テカリになってしまうので、1~2滴が適量に。足りないと思っても、足すのはあと1滴が限度です。

(2)指先に塗り広げてスタンバイ

1で出したオイルを指の第二関節のあたりまでに塗り広げておきます。手のひら全体に塗り広げると細かい部分に塗りにくいので注意。

(3)「塗る」のではなく「おく」のがコツ

2 で塗り広げた部分で、艶を出したい頬骨の上あたりや乾燥する目元、口元などに押さえるようにしてオイルをおいていきます。
肌の水分と油分のバランスが整うと、肌のコンディションがよくなるので、透明感やハリ感もアップ。水分をたっぷり与えて、栄養をプラスする、そんな土壌を整える基本的なケアがいくつになっても重要なのです。

2 で塗り広げた部分で、艶を出したい頬骨の上あたりや乾燥する目元、口元などに押さえるようにしてオイルをおいていきます。

肌の水分と油分のバランスが整うと、肌のコンディションがよくなるので、透明感やハリ感もアップ。水分をたっぷり与えて、栄養をプラスする、そんな土壌を整える基本的なケアがいくつになっても重要なのです。

始めた人から-5歳!「美ほっぺ」ケアで若返り【スキンケア編】

化粧水を効果的に使う方法


■化粧水の適量は1.5倍!

大人になればなるほど、スキンケアにもお金をかけた方がよいと思われがちだけど、それよりも大事なので、「量」と「重ねづけ」。たとえば化粧水なら1.5倍は使ったほうがいいそうで――。

「高いものをちょっとだけ使うくらいなら、少しランクを下げてもたくさん使う方がいい。洗顔後は10秒以内に化粧水をつけて、少し経ってから2回目、3回目を塗る。そうやって化粧水がしみ込んでから、美容液やクリームを塗ります」とファッションスタイリスト・地曳いく子さんが仰るとおり、大人の美容ですごく大事なのは重ねること。

「私はミルクレープ式って言っているんですけど、やっぱり昔ながらに、化粧水、美容液、乳液、クリームって重ねると、肌は全然違うなと感じます」(ヘアメイクアップアーティスト・山本浩未さん)

大人の肌はとにかく乾かさないことが大切だそう。今日からでも毎日コツコツと積み重ねて、大人ならではの美しさを磨いていきましょう!

見た目の印象を劇的に変える、大人のメイク&スキンケア法

■コットン2枚で両手づけ

化粧水をつける際に必須のコットンも、使い方次第で絶大な効果を発揮
化粧水をつける際に必須のコットンも、使い方次第で絶大な効果を発揮

化粧水を着実に肌に浸透させ、潤いを肌に余すところなく行き渡らせるためには、きちんとステップを踏むことが大切。とはいえ、「今日は時間がない…」という日だってあるはず。

そんなときは、コットン2枚にたっぷりと化粧水をしみ込ませ、両手を使って顔の左右同時につけていく方法を試してみて。これはエステティシャンが行うプロのテクニックですが、要領はクレンジングの拭き取り法と一緒です。使用する化粧水の量が倍になるので贅沢な方法ではあるけれど、効果を犠牲にしないでスピードアップを狙うなら、覚えておきたいテクニックです。

そして、「化粧水はコットンの中央に丸くしみ込ませる」というのが今までの常識。だけどこれではコットンの乾いた部分が肌に当たり、刺激になってしまうことも。おすすめは、肌に触れるセンターラインに化粧水をしみ込ませる方法。少量の化粧水でも効率よく、かつ優しく肌になじませることができるのです。

冬の乾燥肌にサヨナラ!化粧水&クレンジングの5つの新常識

■乾燥肌を潤す化粧水4STEP

1:化粧水を含ませたコットンを額におき、肌をクールダウン

額の中央は肌の温度センサー。化粧水を含ませたコットンをここに貼ってひと息おくと、肌が鎮静されてケア効果もアップ! 化粧水をつける前の準備段階となる、ぜひ覚えておきたいステップです。

額の中央は肌の温度センサー。化粧水を含ませたコットンをここに貼ってひと息おくと、肌が鎮静されてケア効果もアップ! 化粧水をつける前の準備段階となる、ぜひ覚えておきたいステップです。

2:1度目は、コットンを使って潤いを毛穴へと送り込む

コットンに化粧水をたっぷり含ませ、優しく拭き取るようになじませます。次に、軽やかなパッティングで、水分を毛穴の奥までしっかりと送り込みましょう。

コットンに化粧水をたっぷり含ませ、優しく拭き取るようになじませます。次に、軽やかなパッティングで、水分を毛穴の奥までしっかりと送り込みましょう。

3:2度目は、手のひらを使って乾きやすい部分へアプローチ

化粧水を数滴手のひらになじませたら、その手で頬や口元など乾きやすい部分をプッシュ。目の周り、眉間は指の腹でピタピタとなじませます。

化粧水を数滴手のひらになじませたら、その手で頬や口元など乾きやすい部分をプッシュ。目の周り、眉間は指の腹でピタピタとなじませます。

4:顔全体に化粧水を塗布したら、忘れてしまいがちな首筋もケアしてフィニッシュ

本当は乾いているのに、つい忘れてしまいがちなのが首筋のケア。手のひらで全体に塗布したら、耳元から鎖骨へとリンパを流すと代謝も上がります!

本当は乾いているのに、つい忘れてしまいがちなのが首筋のケア。手のひらで全体に塗布したら、耳元から鎖骨へとリンパを流すと代謝も上がります!

2度づけ推奨!冬の乾燥肌が潤う化粧水のつけ方4ステップ

美容液を効果的に使う方法


■美容液の○×づけで引き締めて上げる

1:たるみ毛穴が目立つ頬は「○づけ」

こめかみを軽く押さえて少し引っ張り上げて毛穴を元の位置に戻した状態で、○を描くように美容液を塗っていきます。いろんな方向からマッサージするように塗り込むと効果的です。

こめかみを軽く押さえて少し引っ張り上げて毛穴を元の位置に戻した状態で、○を描くように美容液を塗っていきます。いろんな方向からマッサージするように塗り込むと効果的です。

2:開き毛穴が気になる小鼻は「×づけ」

ここでもこめかみを軽く押さえた状態で、小さく×を描くようにして、小鼻の周りの毛穴が開きやすい部分に美容液を塗り込みましょう。

ここでもこめかみを軽く押さえた状態で、小さく×を描くようにして、小鼻の周りの毛穴が開きやすい部分に美容液を塗り込みましょう。

肌老化ストップ!ファンデで隠しきれない「たるみ毛穴」を解消するお手入れ習慣

■美容液の効果を倍増させるポイント

1:とにかくケチってはダメ!メーカー推奨量「+1プッシュ」を

美容液は、メーカー推奨量+1プッシュをたっぷりと手に取りましょう。まずは顔に丹念に、そして顔の肌につながるアゴ下から首やデコルテ、耳の後ろから首筋を通り肩までしっかりとなじませる。ここまでやることを考えると、メーカー推奨量ではまったく足りないからです。美容液のリフトアップ効果を倍増させるためには、とにかく「ケチってはダメ」だということを、忘れないでください。

美容液は、メーカー推奨量+1プッシュをたっぷりと手に取りましょう。まずは顔に丹念に、そして顔の肌につながるアゴ下から首やデコルテ、耳の後ろから首筋を通り肩までしっかりとなじませる。ここまでやることを考えると、メーカー推奨量ではまったく足りないからです。美容液のリフトアップ効果を倍増させるためには、とにかく「ケチってはダメ」だということを、忘れないでください。

2:指の腹全体を使い、ひたすら下から上へとなじませる

顔の肌は、鼻筋から顎関節へ向けて斜め下に毛穴が開いています。しかし、顔の深部は、頭頂からアゴ先に向けてゆるんで下がっていくのです。そこで、毛穴対策のためのリフトアップを目指すなら、圧を加えながら頭頂へ押し上げるようにして、美容液をつけていきましょう。ポイントは、指の腹全体を使って下から上へとなじませていくことです。

顔の肌は、鼻筋から顎関節へ向けて斜め下に毛穴が開いています。しかし、顔の深部は、頭頂からアゴ先に向けてゆるんで下がっていくのです。そこで、毛穴対策のためのリフトアップを目指すなら、圧を加えながら頭頂へ押し上げるようにして、美容液をつけていきましょう。ポイントは、指の腹全体を使って下から上へとなじませていくことです。

毛穴を改善、「美容液の効果」を倍増させるポイント

クリームを効果的に使う方法


■「クリーム5点置き」&「引き上げ塗り」

1:これまでの「5点おき」に左右の輪郭をプラスして

大人のたるみ対策は、隣接する首や耳の後ろまでしっかりケアするのが基本です。そのため、これまでのスキンケアの基本であった「5点おき」に加え、左右の輪郭にもクリームをおいていきましょう。量が足りないとせっかくのケアが水の泡となってしまうので、少し多めの「10mmパール粒大」ほどがおすすめです!

大人のたるみ対策は、隣接する首や耳の後ろまでしっかりケアするのが基本です。そのため、これまでのスキンケアの基本であった「5点おき」に加え、左右の輪郭にもクリームをおいていきましょう。量が足りないとせっかくのケアが水の泡となってしまうので、少し多めの「10mmパール粒大」ほどがおすすめです!

2:手のひら全体を使って、しっかりと引き上げる

内側から外側へクルクルとクリームを塗り広げる方が多いかもしれませんが、実はそれはNGなんです。リフトアップのための正しいクリームの使い方は、顔の肌は頭頂部へ向けて、首は上から下へ向けて一方通行に塗っていくこと。その際、手のひら全体を使ってしっかりと引き上げていきましょう。

内側から外側へクルクルとクリームを塗り広げる方が多いかもしれませんが、実はそれはNGなんです。リフトアップのための正しいクリームの使い方は、顔の肌は頭頂部へ向けて、首は上から下へ向けて一方通行に塗っていくこと。その際、手のひら全体を使ってしっかりと引き上げていきましょう。

毛穴対策の秘訣!「クリーム5点置き」「引き上げ塗り」

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。