ストレス過多のキャリア女性は、無意識に奥歯をグッと噛み締めてしまったり、寝ている間の歯ぎしりしてしまうこともあり、食いしばりがくせになっている、という人も多いのではないでしょうか?

食いしばりがくせになってしまうと、頬骨からフェースラインに存在している咬筋(こうきん)が使い過ぎで硬くなり、発達してしまいます。これによって顔が横に広がり、エラ張り状態に…。加えて老廃物が溜まり、むくみが起こるので、顔がどんどん大きくなってしまうのです。

そこで、使いすぎた咬筋をほぐして柔軟にする、村木さんのメソッドが最善策です! 仕事の合間できる簡単メソッドで、エラ張りもむくみもまとめて一掃できるのが魅力。顔のコリもほぐれてスッキリしますよ。

村木宏衣さん
アンチエイジングデザイナー
(むらきひろい)大手ステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務経験を経て、小顔、リフトアップ、むくみ、ボディメイキングなど女性の悩みに対して、独自の「村木式 整筋」美容メソッドを確立。現在は「クリニックF」内「Amazing♡ beauty」を開設。著書に『一生劣化せず今すぐ若返る 整筋・顔体大全』(日経BP社)など多数あり。Instagram
体験者:吉川 歩さん
(40歳・フリーエディター)
「この部分がこんなに硬く凝っていたなんて驚きです。メイクをしたままでマッサージしても問題ないので、いつでもどこでもできるのがいいですね。これを続けているとエラ張りだけでなく、口角もキュッと上がって、さらに表情が豊かになれそうです」

エラ張りを解消する、咬筋をほぐして小顔にするメソッド 

■Step1:咬筋の位置を確認

頬骨弓(きょうこつきゅう)と下顎骨(かがくこつ)をつないでいるのが咬筋。咀しゃく筋のひとつで、上下の歯を咬み合せる働きを行っている筋肉。

女性の横顔、咬筋を示している
上下の歯がくっついているだけでも、咬筋は緊張するそう。意識して上下の歯を当てない時間を増やしましょう。

顔を挟むように、頬骨の下あたりの指を置いたまま、グッと食いしばりましょう。このときにボコッと盛り上がったところが咬筋です。

咬筋をマッサージしている女性
普段は食事のとき以外には使わない筋肉ですが、食いしばりによって緊張状態になりやすい。

■Step2::小さな円を描き、咬筋をマッサージしてほぐす

こぶしをつくり、指4本の第1関節〜第2関節の平な部分を使って行います。両側から咬筋を挟み、圧をかけた状態で円を描くようにマッサージします。このとき、口元に力が入らないように口をぽかんと開けた状態にしておくこと。

咬筋をマッサージしている女性
関節部分を使うと刺激が強すぎるので、平らな部分を使用。このほうが刺激なく深く圧をかけることができます。

クルクルと小さく外に円を描くように、写真で示した4か所をマッサージします。これを各5回ずつ行いましょう。

咬筋をマッサージする位置を矢印で示している女性の横顔
皮膚をマッサージするのではなく、筋肉をほぐすイメージで。息を止めないように、深呼吸しながら行いましょう。

【まとめ|エラ張りを解消する、咬筋ほぐしメソッド4か条】
1.食いしばりのクセによって咬筋が硬くなってエラ張りが起こり、顔が大きくなる。
2.咬筋が硬くなると老廃物が溜まり、むくみが起こることも。
3.顔の大きさや歪みは筋肉のコリが大きく関与しているから、ほぐすメソッドが有効。
4.小さく外に円を描くように咬筋をマッサージすれば、むくみまでスッキリして小顔に!

以上、張り出したエラ張りを解消する、咬筋ほぐしメソッドを教えていただきました。

セルフケアは続けることが大事。「誰でも簡単に効果テキメン」のアンチエイジングメソッドに限定して、毎週土曜日にテーマを変えてお届けします。

次回は12月7日の更新です。お楽しみに!

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
松原敬子
EDIT&WRITING :
荒川千佳子