年の始めは、新年会などで利用の機会が増える料亭。ときには、接待をする立場になることもあるでしょう。料亭といえば形式やマナーが気になるものです。

そこで今回は、料亭での立ち居振舞マナーのなかから、意外とできていないことを中心に、プロに教えていただきます。

今回お話をうかがったのは、ホテル椿山荘東京の料亭「錦水」の女将であり、本料亭で定期的に開催されているマナー教室の講師も務める、新盛睦美さんです。

新盛 睦美さん
ホテル椿山荘東京 和食レストラン課 料亭「錦水」女将、財団法人 日本ホテル・レストランサービス技能協会 日本料理食卓作法認定講師
(しんもり むつみ)1993年入社。大阪 太閤園にて宴会サービス、フレンチレストラン、バー、料亭など多数サービスを担当ののち、2013年ホテル椿山荘東京 石焼料理「木春堂」女将に就任。日本料理「みゆき」女将を経て、2017年料亭「錦水」女将に就任する。マナー教室の講師としても活躍。https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/restaurant/plan/105c53fb467cf8b/

意外とやってしまいがち!料亭で接待するときのNGマナー5選

マナー_1
洗練された会席料理を前にふさわしい立ち居振舞を

料亭で接待する側となった際、意外とやってしまいがちなNGマナーについて、新盛さんに5つ挙げていただきました。

■NGマナー1:上座、下座の確認ができていない

「基本的に『国際プロトコール』の知識で判断すればよいのですが、料亭やお部屋によっては大きな窓があるなど、基本儀礼では対応できないケースもあります。事前に上座、下座はどこに当たるのかを確認しておき、お招きする前に、できれば配席もきちんと決めておくことが理想です」

■NGマナー2:玄関・お部屋に入るとき、ホストから先に入る

「玄関・お部屋にゲストの方々と入るとき、ホストのほうから先に入る方がいます。部屋の中でお迎えをするときはよいのですが、一緒に移動するときはゲストの方から入っていただくのが理想です」

■NGマナー3:お酒が進みすぎて酔っ払ってしまう

「楽しいお酒のうちはいいのですが、酔っ払ってしまい、ゲストへの気配りが不足したり、遅くなったりするのは避けたいものです。接待する側としては、接待という仕事を貫徹できるよう、飲酒量を調整しましょう」

■NGマナー4:ゲストとの情報共有ができていないものがある

「例えば、夏場の接待においては、クールビズでネクタイはなしにするケースも出てきています。ゲストがネクタイを着用しない場合、ホスト側もそれに合わせるほうがいいでしょう。当日、お見えになられたあとに慌ててネクタイを外すなどは避けたいものです。

また、当日になって先方がお土産を用意しているのを見て、慌てて用意するなども同様に避けたいものです。これらのことがないよう、ゲストと事細かに事前打ち合わせをしておくほうがベターです」

■NGマナー5:ホストの名札に「様」とつけない

「ホストが名札を手配することもあるでしょう。そのときにゲストの名札はもちろん、ホストの名札にも『〇〇様』と『様』をつけるのが、正しいマナーです」

反対に、接待をされる側となったときにやってしまいがちな、NGな立ち居振舞として、次のことがあるそうです。

スーツの上着を脱ぐタイミングについて配慮が足りない
「上着を脱ぐのは基本的に、乾杯後が理想です。また、ホスト側から声がかかっていないのに勝手に脱ぎ始めるのはあまりよろしくありません」

これらの立ち居振舞、ぜひ接待する側、される側どちらの立場になったときも注意したいですね。

料亭「錦水」で行われているマナー教室とは?

料亭「錦水」では、一年のうちの指定の期間に、平日(月・水・金)限定で「接待&会席マナー教室」や「プライベート会席マナー教室」を1日1組限定で開催しています。

マナー_2
料亭「錦水」の一室

「接待&会席マナー教室」では、接待を設定・参加する際の注意点やマナーを教えてもらいながら、「ミニ季節会席」と「お一人様1杯ドリンク付」で会席料理を楽しめます。

「プライベート会席マナー教室」では、日本人として身につけておきたい和の作法や、どんなシーンにおいても恥ずかしくないお座敷でのマナー、立ち居振舞を教えてくれるそうです。食事は「季節会席」、飲物は「お一人様1杯ドリンク付」と、こちらもお料理も合わせて楽しめます。

「マナー教室では、食事に合わせて会席料理を召し上がるときのマナーをお伝えしています。この教室のモットーは、料亭「錦水」の会席料理を楽しんでもらうのが一番。その次にマナーです。

教室ではお箸の使い方をお伝えしますが、そればかりに集中するとおいしいものもおいしく感じられないこともありますので、まずは、知ってもらい、なんとなく覚えて、ゆっくり練習して身につけていかれるとよいと思います」

マナー_3
会席料理を楽しむのがマナー教室のメイン

マナーを習得すると共に、ぜひおいしい会席料理も存分に味わいたいですね。

ところで、このマナー教室には主に、どんな方が参加しているのでしょうか?

「ほとんどのお客様がご友人、ご家族、カップル同士での2名様で、20代~50代と幅広い年代の方にご参加いただいています」

会席料理を楽しみたいけれど、同時に料亭でのマナーも身につけたいという方にぴったり。ぜひ予約をして参加してみてはいかがでしょうか。

Information

  • 料亭で学ぶ 和食マナー&立ち居振る舞い体験教室 
  • 場所/ホテル椿山荘東京 料亭「錦水」個室
  • 期間/2020年2月12日(水)~3月18日(水)、4月13日(月)~4月27日(月)、5月8日(金)~5月29日(金)
  • ※平日(月・水・金)限定、1日1組限定、事前予約制、先着順(予約は2週間前まで)
  • ※講師は日によって変わります。
  • 時間/入店時間11:30~13:30のいずれか(教室は約2時間半)
  • 料金/接待&会席マナー教室¥15,000、プライベート会席マナー教室¥18,000
  • 住所/東京都文京区関口2-10-8

 

問い合わせ先

ホテル椿山荘東京

TEL:03-3943-5489(9:00~20:00)

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
WRITING :
石原亜香利
EDIT :
安念美和子、榊原淳
TAGS: