日本には、古来から季節に合わせたさまざまな文化や行事があります。2月3日の節分に「恵方巻き」を食べる習慣は広く知られていますね。

この恵方巻きの由来にはどんな説があるのか、また、恵方巻きはいつ食べるのか、恵方(方角)を向いて食べるなどのルールやマナーをチェック、おすすめの高級恵方巻きについてもご紹介しています。

■諸説ある恵方巻きの由来

諸説ある恵方巻きの由来
諸説ある恵方巻きの由来

節分の日に恵方巻きを食べると、厄除けや幸運を招くと言われています。しかし恵方巻きの由来にはさまざまな説があり、その中にはデマ的なものも含まれている…なんて穏やかではないことまで言われているほど、多くの人の興味関心を引いているようです。

現在考えられている主な諸説には、あ次のようなものがあります。

江戸時代の商売繁盛

江戸時代から明治時代のころ、節分になると商人たちが商売繁盛を願って恵方巻きを食べていたのが始まり、とされる説があります。

当事の呼び名は「恵方巻き」ではなく、「太巻き寿司」や「丸かぶり寿司」などと呼ばれ、七福にかけて7種類の具を入れていたそう。

近年でもっとも広く言われている恵方巻きの由来は、この説のようです。

戦国時代の勝利祈願

恵方巻きの由来が、戦国時代にまでさかのぼる説もあります。

出陣する武将が節分に太巻きのようなものを食べて戦に出たところ、大きな勝利を収めたため、太巻きを縁起の良いものとして考えるようになったと言われています。

大阪花街の芸妓

大阪の花街の芸妓さんの間で、節分の日に太巻きにかぶりつく遊びが行われていたという説もあります。しかしこれは出所が定かではなく、誤って広がったものと言われており、事実とは反すると考える人が多いようです。

ちなみに、恵方巻きを英語で言うと? 「Ehomaki」「Setubun」

今では全国で知られるようになった「恵方巻き」ですが、英語では何と言うのでしょうか?

節分の翌日にあたる「立春」を祝う習慣がある国はありますが、節分は日本ならではの文化・行事です。そのため「恵方巻き」や「節分」に該当する英語は存在せず、「Ehomaki」、「Setubun」となります。

■恵方巻きはいつ食べるのか

恵方巻きは「節分」に食べられます。節分には、古くから季節の変わり目という大きな意味があります。

太陽の動きをもとに季節を24等分した日本の暦「二十四節気」の最初の節気にあたり、暦の上で春の始まりとなるのが、2月4日頃に訪れる「立春」。そして、その立春の前日にあたるのが「節分」なのです。

節分は、旧暦では冬が終わる日、新しい春を迎える前日のため、恵方巻きを食べる慣わしには、魔物を追い払い福を呼び込む、という意味合いがあるのです。

2020年の節分はいつ?恵方はどっち?節分の意味や由来、豆まきや柊鰯、恵方巻きを食べるのはなぜ?>>

恵方巻きの流行はいつから?

恵方巻きが全国で知られるようになったのは、1989年のこと。コンビニエンスストアが広島県で「恵方巻き」と名付けた太巻きを販売し始め、その後にあっという間に恵方巻きが日本中に広まった、と言われています。

■恵方巻きの恵方(方角)とは?

恵方巻きを食べるときに重要となるのが、方角。

「恵方」とは、「その年に最も良いとされる方角」という意味があり、恵方を向いて恵方巻きを食べることがポイントとなります。 

2020年の恵方(方角)は西南西

恵方(方角)は毎年変わり、2020年(令和2年)の恵方は「西南西」です。

スマホで方角を調べるアプリなどがあるので、可能ならば正確な方角を確認してみると良いでしょう。

ちなみに、2018年から2023年の恵方は次のとおりです。

・2018年の恵方は「南南東」
・2019年の恵方は「東北東」
・2020年の恵方は「西南西」
・2021年の恵方は「南南東」
・2022年は恵方は「北北西」
・2023年は恵方は「南南東」

恵方マピオン(ONE COMPATH CO., LTD.)

恵方マピオン(ONE COMPATH CO., LTD.)
恵方マピオン(ONE COMPATH CO., LTD.)

現在地や指定した場所の地図上に、恵方巻きを食べる方角を表示するアプリ「恵方マピオン」。

恵方巻きを食べるとき、正確な方角が分からずに、だいたいの方角に向けて食べてしまうこともしばしば。そんなときに、カンタンかつ正確に恵方を確認できるアプリです。

App Storeで詳細をチェック!>>
Google Playで詳細をチェック!>>

誰が・どうやって決める?恵方(方角)の決め方

毎年変わる「恵方」ですが、誰がどのように決めているのか、気になった方も多いでしょう。

この恵方は陰陽道で、その年の福徳を司る神である「歳徳神(としとくじん)」がいらっしゃる方角を指します。そしてこの方角ですが、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」から成る「十干(じっかん)」によって決まります。

「甲(きのえ)」の年なら、甲の方角(東北東)というように、決められているのです。2020年は「庚(かのえ)」の年にあたり、庚の方角になる西南西が恵方になります。

■食べ方やルール・マナーを知って恵方巻きを食する

食べ方やルール・マナーを知って恵方巻きを食する
食べ方やルール・マナーを知って恵方巻きを食する

恵方巻きで幸運を呼び込むための食べ方やマナー、ルールが存在します。楽しみながら取り入れて見るのもいいでしょう。

立って食べる? 座って食べる?

恵方巻きを食べるときは、「立って食べた方が良い」という意見もあるようですが、立って食べなければならないという厳密なルールがあるわけではありません。立っても座っても、どちらでも食べやすい姿勢でOKです。

恵方を向いて食べる

恵方巻きを食べるときの最大のルールは、その年の恵方とされる方角を向いて食べること。

その年の福徳を司る神である「歳徳神(としとくじん)」がいらっしゃる方角を向いて食べ、よそ見をしてはご利益を得ることはできなくなると言われます。

口から離さないで一気に食べる

恵方巻きは、食べやすいように切り分けることはせず、1人1本の恵方巻きを用意して、1人が1本を丸ごと食べるとよいとされています。途中で休まず、一気に食べることがポイントのようです。

一度にたくさん食べきれない方は、食べやすい細巻きタイプや、ハーフサイズの恵方巻きを用意するといいでしょう。

笑いながら食べる? 無言で食べる?

恵方巻きは、笑いながら食べると福を呼び込むと考えられることもあります。ただ一方で、無言で食べることで福を逃がさないという考え方もあります。

笑いながらなのか、無言で食べるのかは諸説あり、どちらが正しいかは一概には言えませんが、どちらでも問題はないようです。また、目をつぶって食べるという方法もあります。

お願い事をしながら食べる

恵方巻きを食べている間は、「〇〇の夢が叶いますように」などと、願い事をしながら食べるとよいと言われています。

醤油はつけない

恵方巻きは、1本を丸ごと一気に食べるものとされています。ですので、食べている途中で醤油をつけると、福が逃げてしまうという説もあります。

この説に則るのであれば、恵方巻きは醤油無しで食べるようにしましょう。どうしても醤油が欲しいという方は、醤油無しでも食べやすい、肉巻きなど味のついた恵方巻きを用意することをおすすめします。

■恵方巻きの破棄問題とは

恵方巻きを食べる習慣が全国でメジャーになったと同時に、大量廃棄の問題も浮き彫りになってきました。

恵方巻きは節分の1日だけのために作られる商品なので、その日に売れ残った商品は廃棄されることが多かったようです。恵方巻きの人気の高まりで、店は大量に恵方巻きを販売し、残った商品を大量廃棄するという悪循環が生じてしまったのです。

恵方巻きに関わらず、コンビニなどでの消費期限切れ商品の廃棄については、フードロスとして大きな社会問題となっています。

農林水産省は、節分シーズンになると、企業やスーパーなどに、需要にあわせて恵方巻きを製造・販売するよう呼びかけています。

■一度は食べたい!高級恵方巻きのおすすめ

スーパーやコンビニなどで手軽に食べられる恵方巻きも美味しいですが、せっかく節分に恵方巻きを用意するのなら、味にこだわりぬいた逸品を選んでみてはいかがでしょうか。

「超豪華版築地スペシャル海鮮恵方巻き」(築地魚群)

「超豪華版築地スペシャル海鮮恵方巻き」(築地魚群)
「超豪華版築地スペシャル海鮮恵方巻き」(築地魚群)

蒸しウニ、いくら、車エビ、煮あわび、大トロ、本ズワイガニ、数の子など、高級食材ばかりを贅沢に使った豪華版の恵方巻き。幸運も間違いなくやってきそうです。 

楽天市場で詳細をチェック!>>

「恵方巻2本セット」(京料理一峯庵)

「恵方巻2本セット」(京料理一峯庵)
「恵方巻2本セット」(京料理一峯庵)

京料理を提供する料亭として知られる「一峯庵」が手掛ける恵方巻き。海鮮七福恵方巻き1本と、松坂牛しぐれ煮の特上恵方巻き1本のセットです。 

楽天市場で詳細をチェック!>>

「鰻丸ごと一匹恵方巻」(夏目商店)

「鰻丸ごと一匹恵方巻」(夏目商店)
「鰻丸ごと一匹恵方巻」(夏目商店)

日本でもトップクラスの鰻の産地、愛知県豊橋で、鰻の養殖から加工まで一貫して行っている夏目商店。グルメ雑誌でも取り上げられる絶品鰻を1匹丸ごと使った恵方巻きです。 

楽天市場で詳細をチェック!>>

「国産 無添加 恵方巻(デラックス)2本」(ベジタブルハート)

「国産 無添加 恵方巻(デラックス)2本」(ベジタブルハート)
「国産 無添加 恵方巻(デラックス)2本」(ベジタブルハート)

北海道産特別栽培米「あやひめ」を使用、無添加で、国産食材をたっぷりと使った恵方巻きです。

具材には、九州産原木生椎茸、福岡県産ほうれん草、国内産無漂白かんぴょう、山口県産天然真鯛でんぶ、熊本県産有明のり、山口県産煮あなご、九州産甘えびなどが入っています。

楽天市場で詳細をチェック!>>

「サーモン親子巻き寿司」(仕出し米長)

「サーモン親子巻き寿司」(仕出し米長)
「サーモン親子巻き寿司」(仕出し米長)

兵庫県明石市の押し寿司・箱寿司専門店「仕出し米長」で大人気の「キングサーモン箱寿司」をそのまま巻き寿司にして、さらにイクラも入った「サーモン親子巻き寿司」。

7kg台の特大サイズのキングサーモンを使用しているので、脂のノリが他のサーモンとは全く違います。

楽天市場で詳細をチェック!>>

日本独自の習慣「恵方巻き」の由来を知って楽しもう

当記事では、諸説ある恵方巻きの由来を始め、恵方巻きはいつ食べるのか、恵方巻きの恵方(方角)とはどのようなものなのか、また、2020年の恵方はどちらなのか、誰が・どうやって恵方を決めるのかをご紹介しました。

また、恵方巻きの破棄問題についても振り返りながら、恵方巻きの食べ方やルール・マナー、一度は食べてみたい高級恵方巻きのおすすめもチェックしています。

家族みんなで、恵方を向いて黙々と恵方巻きにかぶりつくというのは、日本ならではの食習慣。

古くからの慣わしを体験し、季節の移り変わりを感じるためにも、ぜひ節分には恵方巻きを楽しんでみてはいかがでしょうか。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。