「揃目」って、どうでもいいこと?ウキウキできること? 今年のこの日に関係する言葉です!

人によっては、楽しくなれる事象です。
人によっては、楽しくなれる事象です。

上下おそろいのコーディネート、セットアップ・スタイルが、昨年に引き続き、この春夏もまだまだ流行するようです。フォーマルなアイテムだけでなく、カジュアルなセットアップの選択肢も増えていますね。統一感があるのでカジュアル・アイテムでも崩れたイメージになりにくく、大人の女性のお洒落の幅を広げてくれそうです。春の装いが楽しみですね!

ところで「おそろい」といえば、皆さま、この漢字を、読めますか? 本日、1問目のクイズです。

【問題1】「揃目」ってなんと読む?

「揃目」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:本日、2月22日は何年何月何日?

「○○○」と読み仮名3文字です。
「○○○」と読み仮名3文字です。

さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

 

 

正解は… 「揃目(ぞろめ)」です。

「揃目」という言葉の意味は「2桁以上の数列がすべて同じ数字で構成されていること」です。

これを見つけると、なんだか嬉しくなりませんか?
これを見つけると、なんだか嬉しくなりませんか?

本日は「令和2年2月22日」! まさに「揃目」の日です。

このように日付がそろった日に、記念の手紙やはがきを出す方もいらっしゃるようです。郵便局の消印は和暦が使用されるため、本日の消印は「2.2.22」。数字がそろっているだけ、といえばそれまでですが、

「今日は揃目の日なのね!」「…だから何?」

と一蹴するより、

「今日は揃目の日なのね!」「本当ね! 記憶に残りやすい日だから、何か記念になるようなことをしましょうか?」

と、何事も楽しむ気持ちを見つけられるほうが、素敵ですよね?

令和2年2月22日の週末、ぜひ楽しんでください。

さて、続いても数字に関するクイズを出題します。

【問題2】「賽子」ってなんと読む?

「賽子」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「揃目(ぞろめ)」という言葉の語源は、これをふたつ同時に使った時、同じ数がそろって出たことを指した、と言われています。

人の名前ではありませんよ。「○○○○」と読み仮名4文字です。
人の名前ではありませんよ。「○○○○」と読み仮名4文字です。

さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

 

 

正解は・・・「賽子(さいころ)」です。

「賽」実は、意外な意味を持つ字です。

「揃目(ぞろめ)」は、もともと、「賽子(さいころ)をふたつ同時に振って同じ目が出ること」…要するに、日本のギャンブル「賽子賭博」に由来する言葉です。

ちょっと興味深いのが「賽子(さいころ)」の「賽(さい)」という字は、神社などで神様にお納めする「お賽銭(さいせん)」に使うのと同じ漢字なのです。

「賽(さい)」という漢字は、これ一文字で「賽子(さいころ)」という意味でも使われるようになりましたが(用例:「賽は投げられた」など)、もともと「神仏へのお礼参り」という意味があるのです(用例:「賽銭」「賽物」「賽願」など)。

ギャンブルやゲームの勝敗を分けるアイテムに、そんな字が使われるとは、娯楽の少ない時代の人々の気合を感じ、しみじみといたしますね(笑)。

本日は、令和2年2月22日にちなんで、

・揃目(ぞろめ)

・賽子(さいころ)

という漢字のおさらいと、トリビアをお送りしました。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱