「角川武蔵野ミュージアム」が2020年8月1日(土)プレオープン

まさに「水面に浮かぶ岩の塊」と形容されるような、地殻から隆起したようにそびえ立ち、見る人を圧倒する多面体の建築物が、埼玉・所沢市に現れました。

展示会_1,展覧会_1
水面に浮かぶ岩の塊のような造形の「角川武蔵野ミュージアム」©角川武蔵野ミュージアム

こちらは、2020年8月1日(土)にプレオープンする「角川武蔵野ミュージアム」です。

みどり・文化・産業が調和した地域づくりを共同で進めるプロジェクト「クール ジャパン フォレスト(COOL JAPAN FOREST)構想」の拠点施設として、2020年11月6日(金)にグランドオープン予定の「ところざわサクラタウン」の一角にあります。

本記事では見た目のインパクトにとどまらない、「角川武蔵野ミュージアム」の魅力をご紹介します。

圧巻の巨大本棚空間も!「角川武蔵野ミュージアム」とは

「角川武蔵野ミュージアムは」世界的建築家の隈研吾(くま・けんご)氏が手がけた、図書館と美術館と博物館が融合する、他に類を見ない文化複合施設です。

運営の柱となるのは、館長である編集工学者の松岡正剛(まつおか・せいごう)氏、博物学者の荒俣宏(あらまた・ひろし)氏、芸術学・美術教育の研究者である神野真吾(じんの・しんご)氏、そして、建築家の隈研吾氏の4名。文化・芸術・建築などのさまざまな側面から学びを得られる施設となりそうです。

展示会_2,展覧会_2
本棚劇場 ©角川武蔵野ミュージアム

中でも、隅氏が手がけ、ミュージアム内4Fと5Fの吹き抜けに位置する、高さ約8メートル、およそ5万冊収蔵の巨大本棚「本棚劇場」はまさに圧巻! こちらは2020年11月6日(金)よりオープン予定です。さまざまな本が並べられる様子も楽しみですね。

展示会_3,展覧会_3
マンガ・ラノベ図書館(イメージ) ©角川武蔵野ミュージアム

また、プレオープンに合わせ、1Fの「グランドギャラリー」や「マンガ・ラノベ図書館」、2Fの「カフェ」がオープン予定です。

特に1Fの「マンガ・ラノベ図書館」は、カドカワ(KADOKAWA)グループのほぼすべてのライトノベルが揃っている、「日本で一番ラノベが読める図書館」です。その数は約2.5万冊。今まで手に取ったことのない人へも、多彩なアプローチでラノベ・マンガの魅力を発信していく図書館なのだそうですよ。

角川武蔵野ミュージアム竣工記念!「隈研吾/大地とつながるアート空間の誕生 ─ 石と木の超建築」

展示会_4,展覧会_4
「隈研吾/大地とつながるアート空間の誕生 ─ 石と木の超建築」

また、1F「グランドギャラリー」では同ミュージアムの竣工を記念して、8月1日(土)から10月15日(木)までの期間、展覧会「隈研吾/大地とつながるアート空間の誕生 ─ 石と木の超建築」が行われます。

隅氏が携わった石の建築と、木の建築を紹介する展覧会で、石の建築ではミュージアムの外観・内観・周辺のランドスケープデザインを公開。またミュージアムの構想から設計、工法までが、豊富な資料で解説されます。

展示会_5,展覧会_5
木造建築の展示・「GC プロソミュージアム・リサーチセンター(愛知・春日井市)」の建築模型

隅氏によるギャラリートークや、関連書籍の出版、ミュージアムツアーなども企画されており、さまざまな側面から建築の奥深さや、「石の超建築」の見どころなどを知ることができる企画展です。

企画展への入場料金は、大人(大学生以上)¥1,600、中高生 ¥1,000、小学生 ¥700、未就学児 無料(各税込)となっています。チケットは公式サイトより購入可能(販売中)。このチケットで「マンガ・ラノベ図書館」も利用することができますよ。


新型コロナウイルス感染症予防対策として、「角川武蔵野ミュージアム」は完全事前予約制、入館人数の制限を行ってプレオープンします。安心・安全に利用するためのガイドラインも用意されているため、しっかりと遵守して、気持ちよくミュージアムを利用しましょう。

また、2020年秋以降には、今回のプレオープンでは立ち入ることのできない「本棚劇場」をはじめ、館長自ら監修の図書館「エディットタウン(4F)」や、アニメ好き・エンターテインメント好きのための「EJアニメミュージアム(3F)」なども順次オープン予定です。

文化や芸術、建築の素晴らしさに出合いに、みなさんもぜひ足を運んでみてくださいね。

問い合わせ先

  • 角川武蔵野ミュージアム
  • 開館時間/10:00~18:00、金・土曜のみ 10:00~21:00 ※いずれも入館締切は閉館30分前
  • 休館日/火曜 ※2020年9月22日(火・祝)は開館
  • 住所/埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。