耳マッサージの効果と、やり方まとめ。『precious.jp』で人気のアンチエイジングデザイナー・村木宏衣さんの連載より、耳のマッサージで得られる効果についてと、手軽にできるマッサージ方法をご紹介します。

【目次】

 
村木宏衣さん
アンチエイジングデザイナー
(むらき ひろい)大手ステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務経験を経て、小顔、リフトアップ、むくみ、ボディメイキングなど女性の悩みに対して、独自の「村木式 整筋」美容メソッドを確立。現在は「クリニックF」内「Amazing♡ beauty」を開設。著書に『一生劣化せず今すぐ若返る 整筋・顔体大全』(日経BP社)など多数あり。Instagram

【位置】ダイエットに効果的な、2つの耳ツボ


耳のツボ押しは顔の血流もアップするので、潤いやハリが高まる効果もあり。
耳のツボ押しは顔の血流もアップするので、潤いやハリが高まる効果もあり。

神門(しんもん)

耳の上側のくぼみのキワにある、自律神経を整えるツボ。

飢点(きてん)

耳の内側の上の方にある、食欲を抑えるツボ。

ストレス過食を防止!ダイエットに効果絶大の「耳ツボ」マッサージ

耳のマッサージで期待できる「4つの効果」


【1】「過食」を抑えられダイエットに効く

耳にはストレス過食を防止し、ダイエットに効果絶大のツボが。
耳にはストレス過食を防止し、ダイエットに効果絶大のツボが。

耳にある「ツボ」が自律神経を整え、食欲を抑える

自律神経のバランスが乱れると、臓器や筋肉、血流に悪影響を及ぼし、疲れやすくなるから動きたくなくなる、ストレスを溜め込みやすくなり過食に走る…など、いわゆるストレス太りを引き起こしやすくなります。

これを押さえる「耳のツボ」はふたつあり、ひとつは精神的な緊張をほぐし、イライラした気分を鎮めてくれる「神門(しんもん)」というツボ。これは不安感解消にも効果的。

もうひとつは食欲を抑える「飢点(きてん)」というツボ。このツボを揉んだり、プッシュするとダイエットに効果的です。

ストレス過食を防止!ダイエットに効果絶大の「耳ツボ」マッサージ

【2】「ほうれい線」を解消して小顔が叶う

耳周りの筋肉と咬筋をほぐせばハリが復活し、ほうれい線が浅く。
耳周りの筋肉と咬筋をほぐせばハリが復活し、ほうれい線が浅く。

ほうれい線は皮膚だけの問題ではなく、耳周りの筋肉に大きく影響が

口角を上げて笑顔をつくる、頬を持ち上げる表情筋(大頬骨筋、小頬骨筋)と耳周りの筋肉(前耳介筋、後耳介筋、上耳介筋、など)や咬む筋肉(咬筋)は機能的に連結をしています。

これらが劣化して硬くなると、たるみが起こる、頬の肉が下がるなど、ほうれい線がどんどん深くなってしまいます。

皮膚だけの問題ではなく、耳周りの筋肉、「咬筋」が硬くなることが大きく影響しており、この筋肉をほぐしてハリを復活させることが得策です。

さらに耳周りにはリンパも集中しているので、マッサージすることでむくみ解消に。小顔効果も絶大ですよ。

たった10秒で完了! ほうれい線を消して小顔になる、簡単「耳ほぐし」マッサージとは?

【3】「たるみ」をケアしてフェースラインが引き締まる

たるみが定着する前に、耳周りのマッサージを。
たるみが定着する前に、耳周りのマッサージを。

耳にはリンパ節が集中している

耳には耳下腺(じかせん)リンパ節耳介後(じかいこう)リンパ節など、リンパ節が集まっています。
ここが詰まると顔に老廃物がたまってしまい、むくみ、たるみが起こることに…。結果フェースラインが緩んだり、ほうれい線が現れたりします。

耳の前後を、V字を描くようにさするだけで、むくみが消えてフェースラインがシュッと引き締まり、透明感がアップする作用も。

耳をさするだけ!?「疲れたるみ顔」がシュッと引き締まるマッサージとは?

【4】「むくみ」が取れてリフトアップできる

耳の後ろを刺激うれば、むくみが取れてスッキリ。
耳の後ろを刺激うれば、むくみが取れてスッキリ。

むくみが起こるのは、リンパの流れが滞っているのが原因のひとつ。
リンパとは血管からしみでた液体成分のこと。全身をめぐって老廃物を回収するのが役目で、リンパ節で濾過され、最終的には心臓へと戻っていきます。

しかし、リンパ液を流すポンプの役目を果たしている筋肉が緊張やコリで硬くなってしまうと、リンパの流れが滞り詰まってしまうことも…。
特に顔のむくみに大きく関わるが耳の後ろのリンパ節。リンパ節とは、リンパ液をろ過するポイントとなる場所で、ここが硬くなりつまりが起こると余分な水分が溜まり、もったりとしたむくみ顔に。

耳の後ろのリンパ節に圧をかければ、すぐにリンパがスムーズに流れるようになるので、むくみが取れてスッキリ、シャープ顔に!

たるんだフェースラインは耳の後ろを刺激するべし!仕事中でもできる簡単マッサージ法

耳のマッサージ方法【4選】


【1】ダイエットに効果的な「耳ツボ」マッサージ

体験者:武田宏美さん
(38歳・音楽配信サービス会社勤務)

「耳をマッサージするだけでこんなにリラックスできるとは!顔の血流も良くなる感じで目の疲れまで取れる気がします。いつでもどこでもできるし、毎日やっていれば食べ過ぎを防げそう。食欲が増すこの時期にはうれしい限りです!」

<STEP1>「神門(しんもん)」「飢点(きてん)」の位置を確認

・自律神経を整えるのが耳の上側のくぼみのキワにある「神門(しんもん)」。
・もうひとつは食欲を抑える「飢点(きてん)」で、耳の内側の上の方にあります。

耳のツボ押しは顔の血流もアップするので、潤いやハリが高まる効果もあり。
耳のツボ押しは顔の血流もアップするので、潤いやハリが高まる効果もあり。

・手のひらをひっくり返し、親指で「神門」のツボを5回揉みほぐすようにマッサージします。

強く揉む必要はなし。イタ気持ちいいぐらいの強さで行いましょう。
強く揉む必要はなし。イタ気持ちいいぐらいの強さで行いましょう。

・「飢点」のツボを中指で5秒間押す。
・離してまた押す、を5回繰り返します。

イライラして食べ過ぎてしまいそうなときに押すと食欲が抑えられる効果が。
イライラして食べ過ぎてしまいそうなときに押すと食欲が抑えられる効果が。

<STEP2>耳を引っ張りだして揉むようにマッサージを

・親指と人さし指で耳全体を引っ張りながら、揉んでいきます。
・上から下に指を移動させて、まんべんなく行いましょう。
・耳も顔もポカポカして血流が良くなるのを実感しますよ。

リラックス効果が高まるので、寝る前に行うのもおすすめ。
リラックス効果が高まるので、寝る前に行うのもおすすめ。

【まとめ|ストレス過食に対抗。ダイエット効果絶大の耳ツボマッサージ4か条】

1.イライラして過食に走るのはストレスによる「自律神経の乱れ」が原因のひとつ。
2.キャリア女性は忙しく「ストレス過多状態」で、自律神経が乱れ、過食に走りがち。
3.ドカ食いを防ぐには、「自律神経の乱れを整えるツボと食欲を抑えるツボ」を同時に刺激するのが効果的。
4.さらに耳全体を揉むと顔全体の血流がアップして、「疲労解消」、「ハリ&潤いアップ」にもつながる。

ストレス過食を防止!ダイエットに効果絶大の「耳ツボ」マッサージ

【2】ほうれい線をケアして小顔になる「耳ほぐし」マッサージ

<STEP1>手を軽く丸めて、耳全体を覆うように当てる

・これが基本の位置。
・親指の付け根がエラの位置で、人さし指、中指、薬指、小指の4本の指が耳を覆い、手のひらでフェースラインを押さえましょう。

少し圧をかけるくらいの力加減で覆いましょう。片側ずつでも、両側同時に行ってもどちらでもOK。
少し圧をかけるくらいの力加減で覆いましょう。片側ずつでも、両側同時に行ってもどちらでもOK。

<STEP2>外回しに円を描くように手を動かす

・1の状態から、外回しに15回、円を描くようにマッサージします。
・このとき、ぽかんと軽く口を開けましょう。
・人さし指、中指、薬指、小指の腹で耳周りの筋肉をほぐし、手のひらで咬筋とフェースラインをマッサージする感じで行って。

食いしばりがクセになっている人は、噛み合わせ位置からフェイスラインにかけて走っている咬筋が固まりがち。口を軽く開けることで、その筋肉が緩みやすくなります。
食いしばりがクセになっている人は、噛み合わせ位置からフェイスラインにかけて走っている咬筋が固まりがち。口を軽く開けることで、その筋肉が緩みやすくなります。

【まとめ|ほうれい線を消して小顔になる、耳ほぐしマッサージ4か条】

1.ほうれい線は「皮膚だけの問題ではない」のでスキンケアだけでは解決しにくい。
2.ほうれい線が深くなるのは耳周りの筋肉、「咬筋が硬くなる」ことが大きく影響しているから。
3.耳周りの筋肉、咬筋をほぐして「弾力を復活させる」ことが解決の近道に。
4.「耳を手で覆い外回しに円を描くようにマッサージ」を。頬がキュッと引き上がり、ほうれい線が消え小顔効果も。

たった10秒で完了! ほうれい線を消して小顔になる、簡単「耳ほぐし」マッサージとは?

【3】たるみ顔が引き締まる「耳さすり」マッサージ

<STEP1>耳の手前、後ろをV字を描くように、上から下にマッサージする

・人さし指と中指をこめかみの少し下におきます。
・耳のキワを通りながら上から下に下ろします。
・乳液やクリームをつけて行うと滑りが良くなります。
人さし指と中指で、耳の手前、耳の後ろをそれぞれ上から下へ、V字を描くようにマッサージ。
・各20回行いましょう。これで耳下腺(じかせん)リンパ節、耳介後(じかいこう)リンパ節を刺激して老廃物を一掃。むくみ解消につながります。

強くこするのではなく、優しくなでるように行うので十分。ここを刺激すると疲労解消、免疫力がアップにもつながります。息は止めないこと。深呼吸しながら行うとよりリラックスで、効果もアップします。
強くこするのではなく、優しくなでるように行うので十分。ここを刺激すると疲労解消、免疫力がアップにもつながります。息は止めないこと。深呼吸しながら行うとよりリラックスで、効果もアップします。

【まとめ|たるみ顔が引き上がる、耳さすりマッサージ4か条】

1.「ストレスや食いしばり」などで、リンパの流れが滞り、むくみやたるみを引き起こす。
2.「リンパの詰まりを放っておく」とたるみが定着するので要注意。
3.耳には耳下腺(じかせん)リンパ節、耳介後(じかいこう)リンパ節など、「リンパ節が集中」。
4.「耳の前後をV字を描くようにさする」と、むくみが解消されてフェースラインが引き締まる!

耳をさするだけ!?「疲れたるみ顔」がシュッと引き締まるマッサージとは?

【4】たるんだフェースラインがスッキリする「耳のリンパ」マッサージ

<STEP1>耳の後ろ、下あごの上部の骨に親指を引っかけて固定

・親指が当たる部分は、顔の周りにあるリンパ節のひとつ。
・リンパの流れが滞り、ここが詰まると余分な水分が溜まりむくみ顔に。
・両方同時に行ってもいいし、片方ずつでもOK。

ここが硬く凝り固まっているなら、詰まっている証拠。フェースラインが左右違う人はむくみやたるみが目立つ方だけ行うといいでしょう。
ここが硬く凝り固まっているなら、詰まっている証拠。フェースラインが左右違う人はむくみやたるみが目立つ方だけ行うといいでしょう。

<STEP2>親指を引っかけたまま、「アグアグ」といいながら口を開閉する

・ただ圧をかけるだけでも効果はありますが、口を「アグアグ」と開閉することで、リンパ節の周りの筋肉に深く圧がかかり、老廃物が流れやすくなります。

「ア」のときは下顎の骨が動くのを感じるくらい、口を縦に大きく開きましょう。
「ア」のときは下顎の骨が動くのを感じるくらい、口を縦に大きく開きましょう。
「アグアグ」を1セットとして5回行って。硬くなった筋肉を刺激して、リンパ節のつまりを解放されます。
「アグアグ」を1セットとして5回行って。硬くなった筋肉を刺激して、リンパ節のつまりを解放されます。

【まとめ|もたついたフェースラインがスッキリするメソッドのポイント 4か条】

1.顔が大きくなったように感じるのは太ったわけではなく、「むくみによる輪郭のゆるみ」が原因のひとつ。
2.リンパの滞りがむくみの最大の原因なので、「リンパ節のつまりを解放」することが先決。
3.老廃物と余分な水分を流すために、「耳の後ろにあるリンパ節部分」に圧をかけてつまりを解消。
4.「硬く凝り固まっている」人ほど滞っている可能性が。アグアグと口を開閉することでしっかりと圧がかかる。

たるんだフェースラインは耳の後ろを刺激するべし!仕事中でもできる簡単マッサージ法

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。