「車前草」ってなんの植物?漢方にも使われています! 

本日9月27日は『女性ドライバーの日』です。

1917(大正6)年のこの日、栃木県在住の渡辺ハマさんという23歳の女性が、日本の女性として初めて運転免許を取得したことに由来します。

1917年というと、いまから100年以上も昔ですね。そもそも自動車の普及率もとても低く、「まだ自動車を見たことがない」という人も多かった時代です。加えて女性の社会進出もいまほど進んでいませんでしたから、そんな中で自動車を乗りこなすハマさんは、さぞや輝いていたでしょう。

…というところで、本日1問目のクイズです。

【問題1】「運る」ってなんと読む?

「運る」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「ぐるぐる回る。回りながら進んで行く」などの意味を持つ日本語です。

<使用例>

「季節は運り、今年も、さわやかにドライブを楽しめる季節がやってまいりました。」

「○○る」と読み仮名2文字です。
「○○る」と読み仮名2文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 運(めぐ)る です。

「巡(めぐ)る」「廻(めぐ)る」もありますが、この字もあるのです。
「巡(めぐ)る」「廻(めぐ)る」もありますが、この字もあるのです。

「運転」の「運」という字は、「運(はこ)ぶ」という訓読みのほうが有名ですが、実は「運(めぐ)る」という読み仮名もあるのです。

そういえば、「運命」の「運」でもありますし、占いなどで「良い運気が運(めぐ)ってくる」などの表現もあります。

「回りながら進んでいく」という部分では、自動車の車輪も「運(めぐ)る」運動を繰り返しているのですね。
さて、2問目も、車に関連するクイズです。

【問題2】「車前草」ってどんな植物?

「車前草」の「しゃぜんそう」以外の読み仮名をお答えください。

ヒント:「車前草」という表記は、この植物が「車の轍(わだち)の部分などによく生える」ことに由来しています。

<使用例>

「車前草って、食物繊維が豊富らしいわね。最近ではよく、ダイエット食品に使われてるわよね」

「○○○○」と読み仮名4文字です。
「○○○○」と読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 車前草(おおばこ) です。

どんな植物かと言うと…
どんな植物かと言うと…

画像の植物です。

見たことありますよね?

車前草には「踏まれると粘液が出て、種子が踏んだモノに付着し、運ばれて繁殖する」とい性質があります。ですので、人や車に踏まれやすい場所に生えるのです。

本日は『女性ドライバーの日』にちなんで、「運転」や「車」にちなんだ難読漢字

・運(めぐ)る

・車前草(おおばこ/しゃぜんそう)

をお送りしました。

 

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『Green Cast』(シンジェンタジャパン株式会社)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱