「足掻く」ってなんと読む?「あしかく」ではないのです!

本日・7月23日は、東京五輪の開会式が行われましたが、実は、開会式より先に競技が開幕していた種目があります。ソフトボールとサッカーです。

サッカーは特に熱烈なファンの多い競技ですので、すでに釘付け!という方も、周囲にいらっしゃるのでは?
サッカーと言えば、足でボールを蹴るスポーツですが、本日の1問目は、まず、こんな問題です。

【問題1】「足蹴」ってなんと読む?

「足蹴」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「足でけること。」「ひどい仕打ちをすること。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「お断りするにしても、足蹴にするような対応は、いかがなものでしょうか?」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 足蹴(あしげ) です。

「あしげり」ではありません。
「あしげり」ではありません。

ちなみに「足蹴(あしげ)にする」は慣用句でもあり、こちらも「(人や動物などを)足でける事」「ひどい仕打ちをすること」という意味になります。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「足搔く」ってなんと読む?

「足搔く」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「じたばたする。」「気をもんで、もがく。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「病気に負けるまい、と足搔き続けたあの方の努力が、いま、結実しているんですね!」

こちらは「足」の読み方がポイントです。
こちらは「足」の読み方がポイントです。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 足搔(あが)く です。

「あしかく」と読まないよう、お気をつけください。

足のかゆいとこころをポリポリ引っ掻くわけではありません。「足搔(あが)く」という言葉は、足を掻くのではなく、「手どころか足もバタバタさせる」というような、逼迫した「足も、掻くように動かしている状態」を表現する言葉です。

五輪期間中、さまざまなアスリートが、まさに足搔き続けるかのような鍛錬の末に決戦の日を迎えた…というドラマを見聞する機会が増えるでしょう。五輪は「スポーツの感動」以上の、人生ドラマに触れる貴重な機会でもあると思います。

本日は、

・足蹴(あしげ)

・足搔く(あがく)

など、読めそうで読み間違いを誘われそうな「足」という字の入った日本語の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱