「三線」ってなんと読む?「さんせん」ではありませんよ!

明日、10月24日はフランスの『トリコロール記念日』です。

トリコロールと言えば、青白赤の3色の配色や、これがデザインされたフランス国旗の事ですね。

フランス国旗の三色は、フランス革命の際に国民軍の色であった赤と青、そして王家の色であった白を表しています。革命後、国民と王家が協力して新たな国が作られた事のシンボルなのです。

本日は「三」という字の入った難読クイズをお送りします。

【問題1】「三線」ってなんと読む?

「三線」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:弦楽器の名前です。

<使用例>

「本格的な三線が欲しくて、沖縄に行こうと思ってるの。」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 三線(さんしん) です。

正解できましたか?
正解できましたか?

漢字だけ見ると3本のラインを想像して「何の事かしら?」と思ってしまいますが、正解を知ると「なるほど、確かに。」と納得できますね。

では、2問めに参りましょう。

【問題2】「三十一文字」って6音でなんと読む?

「三十一文字」の、読み仮名6文字での正しい読み方をお答えください。

ヒント:こう読むと「和歌。短歌。」を意味する言葉になります。

<使用例>

「歌人の方々の、三十一文字でドラマを感じさせる才能に、感動したわ!」

「和歌」「短歌」の異名になっている読み方は?
「和歌」「短歌」の異名になっている読み方は?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!
 

正解は… 三十一文字(みそひともじ) です。

ご存知の方もいらっしゃいましたよね!

和歌・短歌の一首は、仮名で書くと「五・七・五・七・七」の三十一文字で構成することから、別名「三十一文字(みそひともじ)」とも呼びます。

大人としてさらりと使えると素敵な言葉ですね。

***

本日は、10月24日、『トリコロール記念日』のトリビアと、

・三線(さんしん)

・三十一文字(みそひともじ)

など、「三」の入った日本語についておさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『精選版日本国語大辞典』(株式会社小学館)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱