「こうせんろ」ではありません。「黄泉時」ってなんと読む?

明日・5月26日『源泉かけ流し温泉の日』という記念日です。

長野県・野沢温泉で結成された「野沢温泉源泉かけ流しの会」が制定し、一般社団法人・日本記念日協会に認定・登録されたもので、日付は、5月26日を5(極上な)26(風呂)と読ませる語呂合わせだそう。野沢温泉の、科学的にも確認されている泉質の良さをアピールしたい…との願いが込められています。

「源泉かけ流し」というフレーズだけで、温泉に入りたくなってしまうような、大変な引力のある言葉ですよね(笑)。

本日の1問目は、「泉」という字を使った日本語クイズから始めましょう。

【問題1】「黄泉路」ってなんと読む?

「黄泉路」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「死後の魂か行くとされている、地下世界への道。」という意味の言葉です。

<使用例>

「秘湯への道はうっそうとした森で、一見、黄泉路のような雰囲気ですが、目的地に到着すれば極楽の湯が待っています。」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 黄泉路(よみじ)です。

読めましたか?
読めましたか?

「黄泉(よみ/こうせん)」は、「死者の魂が行く場所。冥土。」という意味の言葉です。ここへ続く道、という意味の言葉が「黄泉路(よみじ)」です。寂しく、恐ろしいような道のりの比喩として使用したりもする言葉です。

ちなみに「よみがえる」という言葉は、死者の国である「黄泉(よみ)」から帰る、つまり「生き返る」ことを意味しています。

さて、2問目は「黄泉(よみ)」と同じく、「黄」という字の入った意外な読み方の言葉をクイズで出題します。

【問題2】「黄昏れる」ってなんと読む?

「黄昏れる」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「日が暮れて薄暗くなる。」「盛りを過ぎて衰える。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「すっかり黄昏れてしまったから、そろそろ帰りましょう。」

「○○○れる」。
「○○○れる」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 黄昏れる(たそがれる)です。

「黄昏(たそがれ)」という名詞を動詞化した言葉です。

「黄昏(たそがれ)」「夕暮れ」という意味ですが、「誰(た)そ、彼(あれは誰だ)?」と、人の顔の判別がつかなくなる頃、という状態を表現した言葉だと言われています。

字の構成はとしては、「黄」は「黄金」の日の光を表現、「昏」は「昏い(くらい)」とも読み、「日のかげった状態」を表現しています。

ここに「たそがれ」という読み仮名をあてた、塾字訓になります。

*** 

本日は、5月26日『源泉かけ流し温泉の日』のトリビアとあわせ、

・黄泉路(よみじ)

・黄昏れる(たそがれる)

など、「黄」という字の入った、変則的な読み方をする日本語をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
 参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/北信州野沢温泉ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱