「みずうま」ではありません!「水馬」って何と読む?

明日は七夕ですね。

笹を飾ったり、たんざくにお願いごとを書いたりされた方も多いのでは?

7月7日は、七夕のほかにも、さまざまな記念日になっています。

夏祭りのシーズンにぴったりの『ゆかたの日』や、ゆかたに似合う髪型ということで『ポニーテールの日』などなど…。

ポニーテールと言えば馬のしっぽがモチーフ、ということで、本日は「馬」の入った言葉や字のクイズをお送りします。

【問題1】「駄弁る」ってなんと読む?

「駄弁る」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「とりとめもないおしゃべりをする」ことです。

<使用例>

「昨夜は旧友と駄弁って、すっかり夜更かししてしまったわ。」

「○○る」。
「○○る」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 駄弁る(だべる) です。

正解が思い浮かんだものの、俗語的すぎて「これでいいの?」と迷った方も多いのでは?
正解が思い浮かんだものの、俗語的すぎて「これでいいの?」と迷った方も多いのでは?

「ダベる」という言葉にも漢字表記があるのです。

辞書には「名詞『駄弁(だべん)』の動詞化」という形で掲載されています(笑)。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「水馬」ってなんと読む?

「水馬」の、読み仮名4文字の正しい読み方をお答えください。

ヒント:池や沼などの水面を滑って移動する、小さな生き物の名前です。夏の季語にもなっています。

<使用例>

「『飴のような匂いがするから水馬っていう名前になった』って聞いたことがあるわ。」

読み仮名4文字だと、なんと読む?
読み仮名4文字だと、なんと読む?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 水馬(あめんぼ)です。

「水黽(あめんぼ)」という表記もございます。
※「水馬」という表記は「すいば」と読むと、「水中を渡る乗馬法。」という、別の言葉になります。また「水馬(あめんぼ)」を「あめんぼう」と読む場合もございますので、出題を「読み仮名4文字」と限定しています。

なるほど、水面を細長い脚で滑走する姿は、馬の美しい脚を連想させるかもしれません。

例文で触れましたが、「あめんぼ」という呼び名は、この生き物が「飴のような匂いがするから」ついた…という節がございます。

*** 

本日は、七夕の7月7日『ポニーテールの日』にもなっている、というお話にちなんで、「馬」の入った日本語から、

・駄弁る(だべる)

・水馬(あめんぼ)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/東京織物卸商業組合ウェブサイト/NPO法人にほんゆかた文化協会ウェブサイト/『きごさい歳時記』(NPO法人季語と歳時記の会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱