最近よく耳にする言葉、「ヒュッゲ(ヒュゲ)」。百貨店の北欧の催事や陶器コーナー、カフェなどで、北欧カルチャーに触れた際に耳にしたことがある、という方が多いのではないでしょうか?

“幸福”、“心地よい時間・場所”を意味するデンマークの言葉「ヒュッゲ(ヒュゲ)」とは一体? そして、ヒュッゲと日本人の感性との、意外な共通点とは?

■1:「ヒュッゲ」はデンマーク語で「幸せを感じる居心地のよさ、心地よいことや時間」を意味する言葉

デンマーク語の「ヒュッゲ(Hygge)」は、どの国の言語にも翻訳しにくい概念だといわれており、オックスフォード英語辞典にも、英語ではなくデンマーク語のまま掲載されているほどです。

デンマーク語の「ヒュッゲ(Hygge)」は、どの国の言語にも翻訳しにくい概念
デンマーク語の「ヒュッゲ(Hygge)」は、どの国の言語にも翻訳しにくい概念

「幸せを感じる居心地のよさ、心地よいことや時間」という意味をもつヒュッゲ。本質的な幸せを追求したその優しい考え方に、世界中から賛同と注目が集まり、各国で関連書籍が次々に出版されるなど、世界中で「ヒュッゲブーム」が起きているともいえます。

国連の幸福度調査で世界トップのデンマーク。ヒュッゲがその秘訣!?

このブームには、2013年に国連の幸福度調査(※1)でデンマークが1位になったという側面もあるようです。これ以降デンマークは毎年、同調査トップランクの常連。“もしかして、ヒュッゲこそが幸せになる秘訣なのか?”とイメージする人が多いのかもしれません。

果たして「ヒュッゲ」と「世界一幸せな国」はどんな関係性があるのでしょうか。

「ヒュッゲ」と「ヒュゲ」、どちらの発音がデンマーク語に近い?

ちなみに、どの国の人にとっても難易度が高いことで知られる「Hygge」の発音は、フとヒュの間のような音から始まります。日本語での発音は、「ヒュッゲ」と言うよりも「ヒュゲ」と短く発音するほうが、デンマーク語により近いようです。


■2:幸せには「短期的なもの」と「長期的なもの」がある

時間が経過することによって消えてしまう「短期的な幸せ」と、自分の人生における満足感の高まりがある「長期的な幸せ」
時間が経過することによって消えてしまう「短期的な幸せ」と、自分の人生における満足感の高まりがある「長期的な幸せ」

デンマークで幸福について研究する「ハピネス・リサーチ・インスティチュート(※2)」は同社の報告書の中で、幸せには「短期的なもの」と「長期的なもの」があると切り出しています。同社代表のマイク・ワイキング氏も、著書(※3)や講演内容でこのことについて語っています。

時間が経過することによって消える一時的な幸せが「短期的な幸せ」、人生における満足感の高まりが「長期的な幸せ」

欲しかったバッグが買えたことや、行きたかった場所に行ってみたという幸せは「短期的な幸せ」で、時間が経過することによって消えてしまう一時的なもの。一方「長期的な幸せ」とは、長年の夢が実現できた、他者に貢献できた、など、自分の人生における満足感の高まりのこと。

この2つははっきりと切り離せるものではないうえに、同じ「幸せ」という言葉で表現されるため、ちょっと紛らわしいですよね。

また、一般的に研究者たちが幸福度を測る調査では、「長期的な幸せ」が対象とされるそうです。ゆったりと時間を過ごす価値観と、人生のどの位置に立っているのかを振り返って、自分のものさしで幸せを感じる価値観。それらを現実化するための社会制度が整えたことで、デンマークは世界一幸せになったといえるのかもしれません。

自分のものさしで幸せを感じる価値観。それを現実化するための社会制度が整っているのがデンマークなのかもしれない
自分のものさしで幸せを感じる価値観。それを現実化するための社会制度が整っているのがデンマークなのかもしれない

仲間と楽しむ鍋パーティーや温泉など、日本にも昔からヒュッゲ(ヒュゲ)がある

しかし、時間の過ごし方や自らの幸せをほかの誰かや世間ではなく“自分”で決めることは、デンマークに住んでいなくても可能なはず。快適な空間を持つことや、気の置けない仲間・愛する家族と共に過ごすことをヒュッゲとするならば、仲間と楽しむ鍋パーティーや温泉は完全にヒュッゲ。この日本にも、昔からヒュッゲがあったことになりますね。


■3:ヒュッゲ(ヒュゲ)とは、どの国に暮らそうとも可能な幸せの追求のこと

デンマークでは、ほとんどの国民がヒュッゲという文化を大切にする“共通認識”を持っている
デンマークでは、ほとんどの国民がヒュッゲという文化を大切にする“共通認識”を持っている

つまりヒュッゲとは、どこの国に暮らそうとも可能な「幸せの追求」のことなのです。

デンマークでそのような概念が育まれたのは、ほとんどの国民がヒュッゲという文化を大切にする“共通認識”を持っているため。長期休暇の取得や、人より先に帰ることに、少しの後ろめたさを感じてしまうような日本の職場環境などでは、多少困難な場合もあるかもしれませんが、本来ならどの国の人も、同じように幸せの追求をする権利があるはずです。


個性的で愛らしいデンマークの住民がたくさん登場する『クリスチャニア 自由の国に生きるデンマークの奇跡』

デンマークのコペンハーゲンにあるフリータウン(日本語では“自治区”と訳される)「クリスチャニア」について書かれた『クリスチャニア 自由の国に生きるデンマークの奇跡』には、個性的で愛らしいデンマークの住民がたくさん登場します。彼らの共通点は「人生を楽しむ時間を持つこと」と「よりよい社会のために自分ができることをする」というふたつを常に大切にしていること。

この本には個性的で魅力的な人たちがたくさん紹介されている(同著P.42-43を当記事の筆者が撮影)
この本には個性的で魅力的な人たちがたくさん紹介されている(同著P.42-43を当記事の筆者が撮影)

デンマーク人は、「人生を楽しむ小さな時間を持つ」という短期的なヒュッゲを積み重ねることで、長期的な幸せを測る幸福度ランキングの上位となりました。これらが両方あってこそ人生は輝きだす。まずは私たちも、長期的な人生のビジョンを描きながら、今この瞬間を、幸せで満たしていきましょう。

デンマーク関連記事

クリスチャニア 自由の国に生きるデンマークの奇跡
文:清水香那 / 写真:稲岡亜里子 / 出版元:WAVE出版
デンマークの首都コペンハーゲンにある、世界一幸福な国の、自然で豊かな暮らし。都会、自然、家族、仲間とつながる、あたらしい生き方。世界で一番幸福な国として注目を集めるデンマーク。その首都コペンハーゲンのど真ん中には、住民たちが創り上げた奇跡の国「クリスチャニア」があります。未舗装の道に馬が歩き、放し飼いの犬と自由に走りまわる子どもたち。森の楽園に静かな湖、川沿いに佇む独創的な家々。みんなが心を解放して、ありのままの自分で生きられる場所。ここには、幸せな未来をつくるヒントがあります。
クリスチャニア 自由の国に生きるデンマークの奇跡
この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
WRITING :
やなぎさわ まどか
TAGS: