簡単にできるのに、ヘルシーで見た目も美しい料理が話題の料理家・寺井幸也さんが教える、自宅で簡単にできる「幸せレシピ」連載。

今回は、レモンの香りとシュワシュワっとした炭酸が夏らしい「レモンサワー」に合わせるおつまみレシピを教えていただきます。幸也さんが選んだのは、「鯛のカルパッチョ」。ほんのりコクのある白身魚のカルパッチョは爽やかなレモンサワーと相性抜群。カルパッチョは和えるだけの簡単レシピなので、忙しい夜でもササッとつくれます。

さらに幸也さん直伝、自家製レモンサワーのつくり方も合わせてご紹介。レモンは疲労回復にもなるクエン酸やビタミンCが含まれているので、夏バテする時期にもぴったりです。

動画で観る、和えるだけで簡単オシャレ!「鯛のカルパッチョ」のつくり方

■材料(2名分) 

鯛のカルパッチョの材料
鯛のカルパッチョの材料

・鯛の切り身(他の白身魚で代用可) 130g
・レモン 1個
・オリーブオイル 50ml
・ドレッシングビネガー 50ml
・塩、こしょう 各少々
・フェンネル 1本

マリネ液をつくる
マリネ液をつくる

(1)レモンは半分に切る。容器にオリーブオイル、ドレッシングビネガー、レモン1/2個分の果汁を入れてしっかりと乳化するまで混ぜる。

鯛にマリネ液をなじませる
鯛にマリネ液をなじませる

(2)鯛の切り身に塩、こしょうをふる。(1)のマリネ液に浸して、手で鯛全体にマリネ液をなじませる(マリネ液は、仕上げにかける用に、少し残しておく)。

鯛にレモンとフェンネルをのせて冷やす
鯛にレモンとフェンネルをのせて冷やす

(3)残りのレモンをスライスして、フェンネルとともに(2)の鯛にのせる。ラップをして保存用ビニール袋に入れ、冷蔵庫で1〜2時間冷やす。

キッチンペーパーでマリネ液を拭き取る
キッチンペーパーでマリネ液を拭き取る

(4)冷やした鯛を取り出し、レモンスライスとフェンネルは取り除く。キッチンペーパーで鯛のマリネ液を拭き取る。

鯛を切る
鯛を切る

(5)鯛を薄くそぎ切りにする。

鯛のカルパッチョ完成図
「和えるだけで簡単オシャレな鯛のカルパッチョ」完成図

(6)器に鯛を盛り、スライスしたレモンやセルフィーユなどのハーブ、食用花(すべて分量外)を飾り付けし、残しておいたマリネ液をかけて完成。

「爽やかレモンサワー×鯛のカルパッチョ」のおいしい関係とは?

■幸也さん直伝!【自家製レモンサワーのつくり方】

鯛のカルパッチョと好相性のレモンサワーを、いつもよりおいしくつくる「コツ」を、特別に教えていただきました。

レモンサワー
レモンサワーの完成図

(1)てんさい糖大さじ1に炭酸水を少々加えて溶かし、シロップをつくる。
(2)グラスに氷を入れて麦焼酎45mlと(1)のシロップを入れる。レモン1/2個を絞り入れて混ぜる。(レモンはそのままグラスに入れる)
(3)炭酸水を注ぎ入れて軽く混ぜて完成。

寺井幸也氏
料理家・寺井幸也さんの自家製レモンサワー

食べた人が笑顔になる♯幸也飯の「幸せレシピ」連載。今回は、夏になると特に飲みたくなる、涼しげなレモンサワーに合わせたいおつまみ料理、「鯛のカルパッチョ」をご紹介しました。レモンサワーは自宅で手づくりすると格段においしくなるのでぜひお試しを。酸味のある爽やかなレモンサワーには、オリーブオイルのマリネ液に漬け込み、こっくりとした白身魚のカルパッチョがぴったりです。

幸也飯の「幸せレシピ」連載一覧

この記事の執筆者
「幸也飯」代表。素材を存分に活かした独自のアイディア満載の料理は、見た目も華やかでセンス抜群。ファッション業界や人気モデル達にも絶大な支持を得ている。2017年12月13日には初のレシピ本『幸也飯 彩り映える・おもてなしのつくりおき』(辰巳出版)を発売。https://www.instagram.com/yukiya.terai/?hl=ja
MOVIE :
大槻誠一
COOPERATION :
インソムニア 赤坂
WRITING :
広瀬蒼乃
EDIT :
石原あや乃