地方出張の仕事を終えて赤煉瓦のバーに入
った。
 小さな店内に立つ髪のほとんどない老バー
テンダーは、白シャツ、黒蝶タイに赤いター
タンチェックのベストがよく似合う。無難な
ものを注文して見渡すと、英国風の立派な酒
棚の他はいたって質素だが、カウンター端に
活けた真っ白な花束三つが華やかだ。
 問わず語りに彼は話した。自分は貧しい家
に生まれ、ホテルのボーイから始めた。まじ
めに勤めて料飲部に配属されバーテンダー修
業。そのホテルの閉鎖で独立してここを開い
た。地味にやっているうちに良いお客さんが
通ってくれるようになったが、八十歳を過ぎ
て立ち仕事はつらくなり閉店を決めると、
くつも花束が届き、こうして飾っている。
 酒棚の隅に大切そうに置かれた額入りの白
黒写真は、三十歳ほどの聡明な感じの女性だ。
「あれは?」
「姉です」
 幼い時に父はどこかに消え、母は苦労して
姉と自分を育ててきたが病死。歳の離れた姉
は懸命に働き、高校だけは行かせてくれた。
「よい縁談もあったが、私を一人前にするま
ではと断ったこともあったようです」
 そして自分が自活するのを見届けるように
独身のまま亡くなったという。「自分は姉に
育てられました」の言葉が重い。
 私は何か得意なものをと注文した。
 ではと並べたのはブランデー、オレンジキ
ュラソー、ペルノー。
「ドリーム、うちの店名でもあります」
 姉はいつも「どんな時でも夢を持ち続けな
さい」と言っていたのでそれを店名にし、
のカクテルは特に大切にしていると言う。
 カシャ、カシャ、カシャ。
 ゆっくりかみ締めるように振るシェイカー
は姉への想いのようだ。バー「ドリーム」の
閉店後、あの写真は老バーテンダーの部屋に
置かれるだろう。

ドリーム  Dream

ブランデーをベースにオレンジキュラソーとペルノーを合わせたカクテル。ペルノーは薬草系リキュールのひとつで、複数のハーブやスパイスからつくられている。ハッとするような爽やかな香りは、オレンジキュラソーとの相性は抜群だ。

この記事の執筆者
1946年生まれ。グラフィックデザイナー/作家。著書『日本のバーをゆく』『銀座の酒場を歩く』『みんな酒場で大きくなった』『居酒屋百名山』など多数。最新刊『酒と人生の一人作法』(亜紀書房)
PHOTO :
小倉雄一郎