暖かくて軽いダウンコートは、冬の守り神的な頼れるアイテムですが、近ごろは寒さしのぎに加え、おしゃれな着こなしの主役に起用するコーディネートが支持されるようになってきました。
上手にまとうポイントは、素材や色、柄の持ち味を引き出すアレンジテクニック。ベルトやバッグ、ネックレスなどの小物使いも、ダウンアウターに動きや華やぎを添えてくれます。海外のおしゃれプロのストリートでも際立つコーディネートテクニックを参考に、今年こそはダウンコートの着こなしレパートリーを広げてみましょう。
海外のおしゃれプロが認めた「ダウン」とは?スタイルアップを叶える最旬コートスタイル5選
■1:「ファー投入」で顔周りにリッチな華やぎを

ダウンアウターそのものにリッチ感を加えたタイプは、シンプルな着こなしでも華やぎます。
冬の人気素材のファーを襟やフードにあしらえば、顔周りがぐっと華やかに。マフラーを添えて、さらにぬくもりを高めて。寒さが厳しくない日はできるだけ前を開けて、トップスやジャケットをのぞかせれば、立体的なレイヤードを組み立てられます。
■2:「1点シャイニー」でワントーンを格上げ

冬ルックはダークトーンでまとめることが多くなりますが、質感の異なるアイテムを組み合わせることで、重く映りがちなスタイルをフレッシュに刷新できます。
たとえば、モノトーン系の装いのなかに、1点だけシャイニーなシルバー系スカートを取り入れてみましょう。ブラック主体のコーデのなかで輝くまばゆいスカートが、コーディネートにシャープな鮮度を呼び込んでくれます。主役級のアイテムを迎え入れてください。
■3:「ウエストマーク」でジューシーに色付け

アウターの上からベルトを巻くことでダウンコートの表情を変えるスタイリングテクニックは、手軽なうえにスタイルアップにも効果的です。
今秋冬の注目アイテムになっているパフィーアウターはボリュームあるシルエットが魅力ですが、ベルトで絞ることで、メリハリあるボディーラインが生まれます。ジャストウエストでマークして、脚長効果もアピール。目をひくネオンカラーのベルトでブラックトーンにジューシー感を添えています。
■4:「ポジティブカラー」でハッピー感をプラス

冬ルックは暗めの色が増えますが、あざやかな色のダウンアウターはポジティブ気分を呼び込んでくれます。
フレッシュなイエローは装いにビタミンを投入したかのような効果を発揮。若々しさやアクティブ感を印象づけます。ダウンコートならではの艶めくハイテク素材が、ウールコートとは異なる質感を装いにプラス。ダウンコートを軸に、タートルネック、ミニバッグとのトリコロール使いのハーモニーが小粋です。
■5:「ダイナミック柄」でドラマティックに

無地が多かったダウンアウターですが、柄物が増えてきたのは、今秋冬の目立った変化です。
アイキャッチーなモチーフを全体に配したダウンコートは、ドラマティックな表情を帯びた、堂々の主役級アイテム。あえて正面のボタンやファスナーをきちんと留めないで、無造作にベルトでゆったり締めると、まるでドレスのように着こなせます。
防寒性や機能が頼もしいダウンアウターですが、コーデ技を磨けば、冬ルックの盛り上げにひと役買ってくれます。素材、色・柄に加え、ベルトやネックレスを使った小技も生かして、ダウンアウターをおしゃれの切り札ピースに活用していきましょう。
関連記事
- 「ベージュ」が最強におしゃれ!秋冬の大定番カラーを今年らしく着こなす5つのポイント
- 「トレンチコート」をスタイル良く見せる!海外おしゃれプロの最旬スタイル4選
- 海外のストリートでは「グリーン」が大人気!デイリールックが洗練される「美スタイル」4選
- PHOTO :
- AFLO
- WRITING :
- 宮田理江
- EDIT :
- 石原あや乃