雑誌『Precious』11月号の別冊付録では【大人をドラマティックに彩る「主役コート」BOOK】と題し、ラグジュアリーメゾンから最愛ブランドまで徹底リサーチしました。

絵になる佇まいを叶える新作はもちろん、大人目線のトレンド解説や着こなしのヒントも一挙公開。

今回は、植原ほのさんのお話を基に「主役コート」の新本命を考察します。

秋冬のファッションニュースが届くと真っ先に目を奪われるコート。魔法のような引力には、誰も逆らうことはできません!

植原 ほのさん
メンバーシップ制セレクトショップ「THE SALON by NORH」主宰
ハイエンドなセレクトショップのディレクター、バイヤー、PR、トップセールスとしての20年以上のキャリアを経て、メンバーシップ制セレクトショップ「THE SALON by NORH」を立ち上げる。豊かな経験と知識、鋭い審美眼を生かして幅広い分野で活躍中。

“最愛”を更新し続けるパワフルな魅力の秘密に迫る。なぜ、大人は「主役コート」に惹かれ続けるのか?

【冬の街に美しく映えること、それが「主役コート」の条件】

お気に入りのコートは既にあるはずなのに、新しい一着が欲しくなる…。ほかのアイテムにはない強力な魅力を放つコートのあり方について、ファッションと長く関わり、自らも毎年、「主役コート」の必要性を実感するという植原ほのさんにお話をうかがいました。

「秋冬の第一印象を決定づけるのがコートです。今の自分らしさを表現するという意味で、コートのアップデートは必要だな、と感じています」。暖冬傾向に加えて、働き方などライフスタイルが大きく変化。コート選びにも新しい視点が必要になっています。

「ミニマリズムが主流のこれまでは、ロング&リーンシルエットやコクーンシェイプですっぽりと体をカバーするものが多かったですよね。でも今季は、自分らしいスタイリングを楽しむのが新潮流です」と植原さんは解説。ブルゾンライクなショート丈やテーラードジャケット風のミドルショート丈は、その代表格。今回の特集のラインナップも、コートの解釈がぐっと広がったことを物語っています。同時に、心惹かれるものの着こなしが難しそう…と感じることも。

植原さんは、「コートを覆い隠す便利なアイテムと考えないこと(笑)。着たいコートをどう素敵に見せるかを考えると、楽しいですよ」。例えばショート丈コートは、ワイドパンツやロングタイトと抜群の相性。カラーコートは、トップスや小物で親しんでいる“得意な色”を選ぶと手持ちのアイテムに合わせやすいはず、と具体的なアドバイスも。さらに、「冬の街角に立つ今日、どんな自分でいたいのかを自由に描けるのが、コートです。スタイリングし応えがある一着を、ぜひ手に入れてください」。

コート_1,大人コーデ_1
コート¥396,000(リトルリーグ インク〈エブール〉)

両面にビーバー仕上げを施した上質なカシミアダブルフェイス素材。端正さのなかに香るリラックス感が今らしい。

●リュクスな進化が目覚ましいエコファー

コート_2,大人コーデ_2
コート¥48,400(ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルーム〈ハブレス〉)

ミンクと見まごうリアルな風合に注目。

●コート選びの最旬機軸はショート丈!

コート_3,大人コーデ_3
コート¥165,000(オーラリー)

コートの着こなしの幅を広げるコンパクト丈。

●小粋な解釈がおしゃれ心をくすぐるクラシックテイスト

コート_4,大人コーデ_4
コート¥93,500(マービン&ソンズ〈ワイエムウォルツ〉)

どこか懐かしく優しい気分になるチェック柄。

〈ファッショニスタは…〉

セレブ_1
​グレイッシュな冬の街に映える赤のパワーをロングコートで満喫。写真協力/getty images
セレブ_2
タイトなヘアやスリムなボトムでオーバーサイズのキャメルを迫力を際立たせた着こなしが素敵。写真協力/getty images
セレブ_3
コンパクトなファーコートは、シックトーンの着こなしをドラマティックに導くスパイス。写真協力/getty images
セレブ_4
クールなオフホワイトのパテントレザーコートにプレイフルな小物を散りばめて、チャーミングな個性を演出。写真協力/getty images

〈ランウェイでは…〉

コート_6
今年らしさをコートで表現するならボルドーを。(C)MAX MARA
コート_7
メンズライクなコートに華奢なパンプスの組み合わせは、日常コーディネートのヒントにも。(C)PRADA
コート_8
スタイリッシュなケープは、今年一番の注目株。(C)LOUIS VUITTON
コート_9
上質スエードのグリーンのコートは、しっとりと落ち着いた雰囲気で親しみやすい印象。(C)Filippo Fior
コート_10
パステルピンクのコートは、ワントーンで潔く着こなすのが新鮮。(C)FENDI

※掲載商品の価格は、すべて税込みです。

問い合わせ先

関連記事

PHOTO :
小林美菜子
STYLIST :
古田千晶
EDIT :
岡本治子、安村 徹(Precious)