【目次】

「大人に似合うポイント」は?


 

【1】「モノトーン」で構成してみる

フレアスカートそのものはフェミニンな印象のため、きりっとシックにまとまる「モノトーン」で構成するとぐっと大人らしい印象に。

【2】「甘さをセーブ」するとあか抜ける

重厚感のあるブーツでスパイスを加えたり、モダンなアイテムを掛け合わせ「甘さをセーブ」するとこなれ感が漂い、理想とするバランスに仕上がります。

【3】「フィット&フレア」で優雅に見せて

しなやかな「フィット&フレア」のシルエットを形成し、優雅さをアピールしましょう。

「合うトップス」は?


 

フレアスカートはあらゆる形のトップスに合うのが魅力のひとつ。フィット感のあるトップスとならきれいめな印象が高まり、ゆったりシルエットのトップスとなら抜け感が漂ってこなれた印象に。カットソー、ブラウス、ニットなど、思い思いのトップスを合わせ着回し幅を広げましょう。

「黒」なら甘くなりすぎずシックにまとまる


フレアスカートをシックに着こなすなら、糖度を抑えられる「黒」をリコメンド。扱いやすいカラーなため、着回し力を確保できるのも高ポイントです。

筒幅のあるブーツを繋ぎモダンに誘導

 

ふんわり広がる黒のフレアスカートに似合うのは、清楚な白シャツ。裾をアウトにしつつ、筒幅にゆとりのある黒ブーツを繋ぐと迫力シルエットが生まれモダンな印象に。さらにバッグを抱え持ちして、小粋なムードをアピール。モノトーンに馴染む、シルバーイヤリングがスタイリッシュさを盛り上げます。

甘さ控えめなピンクコーデをつくる

 

高揚感に浸れるようなピンクのポロシャツとリボン付きバッグ。甘くなりすぎないよう、黒レザーのスカートをプラスしほんのりスパイスをミックス。緩やかに広がるフレアシルエットに、先の尖ったパンプスを掛け合わせメリハリを表現。

チェック柄とフレアプリーツなら立体的

 

黒の装いを立体的に導くべく、チェック柄のジャケットとプリーツフレアスカートを採用。ジャケットの延長に広がりのあるスカートを置いて、エレガンスを強調。グローブや筒太ロングブーツで素肌が見える面積を極力抑え、格好よく整えました。

黒に任せてシックな面持ちへ

 

しなやかなフィット&フレアコーディネートは、黒を頼りにすることでシックに誘導。親近感のあるタンクトップを取り入れているからこそ、気張って見えません。フレアスカートの軽快さに共鳴する、かごバッグをプラス。

「白」でフレアスカートの軽快さを引き上げ


ふわっと軽やかに舞う「白」のフレアスカート。クリーンなカラーが清潔感をもたらしてくれ、好印象に着地します。爽やかさをまとえる着こなしをピックアップしました。

モノトーンは白の分量を多くして明るく華やぐ

 

品のいい白のフレアスカートを取り入れた、ポッドキャスターのアレクサンドラ・クーパー。黒のキャミソールで重心を上に置くと、スカートの軽やかさを引き立てることに成功。フレアスカートとメリハリを授けられる先の尖ったパンプスは、黒のトリムがモダンなアクセント。

水色ストライプを添え清々しく

 

通気性のよさそうな素材の白フレアスカートを使って、身軽さを表現。清々しさが高まる水色のストライプシャツをおともに。裾をアウトにして、ゆったりしたシルエットにするとエフォートレス。ルーズにならないよう、黒小物でかりっと引き締め。

ギャザーのコットンフレアスカートでナチュラルに

 

柔らかなコットン素材とさりげない動きが生まれるギャザーの白フレアスカートなら、ナチュラルなムードが漂うので気張って見えません。フィット感のあるグレーのポロシャツをプラスし、しなやかなシルエットをメイク。

チュールフレアスカートは辛口に着こなしたい

 

ロマンティックなたっぷりチュールの白フレアスカートは、クリーミーな色味にこだわって上品さを両立。甘くなりすぎないよう、ほかのアイテムはすべて黒でリンク。斜めにカッティングされたケープ風アウターや太ベルトを足すと視線を分散でき、存在感のあるスカートがすんなり溶け込んでいます。

ニュアンスホワイトを丁寧に重ねて

 

色味を揃えた白のジャケットとフレアスカートのセットアップ風スタイルは、プリーツスカートを採用して間延びを解消。そこにクリームホワイトのケーブルニットベストとマフラー、オフホワイトのレザーバッグのように、白の色味と素材が異なるアイテムを重ね奥行きを生み出して。メタリックシルバーのスニーカーがキレのよさに貢献。

「グレー」でスタイリッシュさを演出


黒や白と同じような汎用性の高さがあり、スタイリッシュな印象も獲得できるのが「グレー」のフレアスカートです。クールなカラーを味方につけた、大人のフェミニンスタイルをご紹介します。

グレーとシルバーを繋ぎ切れ味よく

 

たっぷり広がるフレアスカートが甘くなりすぎないのは、格好いいチャコールグレーを選びつつ、親しみやすい白タンクトップを合わせているから。シューズはグレーと馴染みがいいメタリックシルバーをセレクトし、切れ味よく整えました。

白キャップでスポーティな味付けを

 

しなやかなフィット&フレアコーディネートを、グレーによってスタイリッシュに導いたアリアナ・グランデ。足元には黒のヒールパンプスがマッチします。仕上げに真っ白なキャップを投入して、顔周りを明るく見せながらスポーティな味付けを加えると新鮮。

グレーのフレアスカートがちょうどいい

 

付かず離れずなニットプルオーバーに、フレアスカートを組み合わせメリハリシルエットを形成。鮮やかな赤とパープルを重ねているので、中間色であるグレーのスカートを選ぶと印象がきつくなりません。さらに靴下×パンプスの組み合わせを使いグッドガールに整えて。

落ち着いた配色で大人らしく

 

コンパクトなグレーカーディガンの裾を、同色のフレアスカートにインして美シルエットを形成。さらにビターブラウンの細ベルトでマークし、境界線を明確にすればスタイルアップ効果が倍増。赤みブラウンのスエードジャケット、ブラウンのレザーバッグを重ね奥行きを授けました。バッグのチャームやベルトにあしらったグローブが好アクセント。

「ベージュ/ブラウン」で品よくまとめて


もともと品がよくフェミニンなフレアスカートは「ベージュ」と「ブラウン」の穏やかなカラーにすると上品さがアップ。好印象にまとまる実例をお届けします。

ソフトに整う明るいベージュのフレアスカート

 

清楚なベージュルックを披露したアレクサ・チャン。フレアシルエット×ライトベージュの柔和なスカートがキレイを実現してくれます。それよりも濃い色味のケーブルニットカーディガンを添え、立体感を宿して。ボタンを外し、ヘルシーに肌見せしたことがこなれ感に繋がりました。

品のよさをキープできるミックススタイル

 

ニュートラルなカラーであるベージュのフレアスカートは、あらゆるコーディネートにマッチ。ベラ・ハディッドはライン入りのスポーティブルゾンと、辛口なロングブーツを合わせたミックススタイルで表情豊かに導きました。暖色でまとめているからこそ、異なるテイスト同士もすんなり馴染み、品のよさをキープできます。

テーラードジャケットを合わせ凛とする

 

細かなドット柄やプリーツがエレガントなベージュフレアスカートに、くびれのある黒テーラードジャケットと先の尖ったパンプスを組み合わせ、凛としたオーラを放って。メタリックなバッグがさらなる華やかさを叶えます。

大胆フレアは配色にこだわって

 

ドラマティックなサテンフレアスカートは、ジェニファー・ガーナーのようなビターブラウンなら華美にならず、大人の余裕をアピールすることに成功。同じくツヤのあるベルトとパンプスを添え、メリハリをアップ。ソフトなベージュのカットソーでしなやかさを引き上げました。

裾アウト×マキシフレアの脱力感が心地いい

 

トップスは裾アウト、ボトムはたっぷりマキシ丈を採用すれば、白ブラウスとブラウンフレアスカートの清楚なワンツーに意図的な脱力感が宿り、こなれ感抜群。深めに被った黒のバケットハットで上級者なムードを加算。

「ミニ」幼さをセーブするなら“色”にこだわって


ともすると幼い印象に傾きがちな「ミニ」丈のフレアスカート。モノトーンをはじめとする、落ち着いたベーシックカラーにこだわって大人らしく導きましょう。

レザーを効かせたモノトーンスタイルなら辛口に

 

学生感が強くなる黒のミニプリーツフレアスカートは、黒の分量が多めなモノトーン配色にして幼さを払拭。さらにぴりっとスパイシーなレザーブルゾンを指名して、軽やかな下半身とのメリハリを表現。スリークなまとめ髪もスタイリッシュさに直結。

トレンドスカートを清楚なポロシャツに馴染ませる

 

ネイビーとライトブルーの配色が爽やかな着こなし。トレンド感のあるバルーンヘムのミニフレアスカートは、お行儀のいいポロシャツに馴染ませてキレイを両立。クリアストラップのヒールサンダルですらっと見せればパーフェクト。

モノトーンにしながら肌見せ面積を調整

 

グレーのニット、黒小物を合わせてモノトーン配色にすると、可憐な白ミニフレアスカートの糖度が和いで。さらにロングブーツで膝下の素肌をカバーすれば、穏やかな重厚感が宿り辛口にまとまります。

優しいニュアンスカラーに黒を効かせる

 

クリームホワイトのポロシャツのインに、ベージュのチェック柄シャツを仕込みつつ、グレージュのミニフレアスカートを合わせたプレッピールックのシドニー・スウィーニーをキャッチ。素足をカバーでき、ミニスカートが身近な存在になるロングブーツとベルトを黒でリンクし小気味よくまとめました。

「マキシ」丈で重心を下に配置しこなれ感を宿す


重心が下に配置される、たっぷりとした「マキシ」丈のフレアスカートを取り入れ、こなれ感漂う着こなしへ。ずるっとしたボリューミィなスカートが映えるコーディネートをピックアップ。

ゆったりニットを合わせエフォートレスに導く

 

身体が泳ぐ形のニットプルオーバーとマキシフレアスカートを使い、リラックス感をまとっていたケイティ・ホームズ。明るい白なら軽快さを両立できます。ルーズにならないよう、ベルトストラップ付きの黒フラットパンプスを引き締め役に指名。

オーバーサイズがスタイルアップに繋がる

 

覗く腕が華奢に見え、くびれもきゅっと見えるオーバーサイズTシャツとマキシフレアスカートのコンビ。端正なモノトーン配色ならルーズ感を払拭できます。存在感のあるゴールドアクセサリーで飾り気を出して。

肩と足先を見せバランスアップ

 

リラクシーなベージュニットと白のマキシフレアスカートを使い、ニュアンスを醸して。肩と足先の素肌を見せるとぼんやりしません。鮮やかな水色のバッグとオレンジサンダル、シルバーネックレスを投入し、遊び心を感じさせました。

スポーツミックスにしてアクティブさを共存

 

ヒップを覆う丈感のシャカシャカブルゾンとマキシフレアスカートを組み合わせ、あえてずるっとさせるとこなれ感が漂います。ブルゾンの袖をまくったり、ストライプ柄のスカートを採用すれば立体感が生まれ好バランス。

「靴」スニーカーやパンプスなどで印象チェンジ


汎用性の高いフレアスカート。スニーカーやパンプスなど「靴」を変えることであらゆるテイストの着こなしを楽しんで。カジュアルやきれいめなど、導きたい印象に合わせ足元のアイテムを変えましょう。

「スニーカー」なら気張って見えず好都合

 

フェミニンなフレアスカートをカジュアルなスニーカーで受け止め、肩肘張らない着こなしへ。重く見えないよう、ボーダー柄Tシャツを使ってアクティブさを表現。モノトーン配色に任せ大人カジュアルを完成させて。

「パンプス」を合わせキレイを加速

 

広がる形が優雅なフレアスカートには、品のいいパンプスがマッチします。シャツとフレアスカート、パンプスのきれいめスタイルは、レザー素材のスカートを選んだり、軽やかなブルゾンを迎えてテイストミックスに仕上げ、お洒落心を満たして。

「サンダル」で素足を見せヘルシーに

 

レッグラインをカバーするフレアスカートに、素足が見えるサンダルを組み合わせヘルシーさをアピール。華やかなイエローのフィット&フレアコーディネートを、黒サンダルで引き締めシックなムードを両立。

「ブーツ」を使って格好よく見せる

 

甘口なフレアスカートに、程よい重厚感があるブーツを合わせ格好いい印象へとアップデート。ブラウンと黒の落ち着いた色合わせは、全体にゆとりをもたせ余裕感を醸して。

「フラットシューズ」の程よい抜け感が心地いい

 

スニーカーよりカジュアルにならず、ヒールシューズよりもお堅くならない… ちょうどいい抜け感を保てるフラットシューズが日常使いしやすいです。ハンサムな黒レザーの着こなしは、フレアスカートとかかとが覗くシューズが親しみやすさを叶えます。

PHOTO :
Getty Images
EDIT&WRITING :
阿部芙美香