今回は、「ご厚意に甘えて頂戴いたします」「ご厚意に甘えさせていただきます」などで使われる、「ご厚意に甘えて(る)」というフレーズについて。「どの程度のことに使う?」「誰に使える?」などの疑問を、しっかり払拭してください。

【目次】

変換ミス「ご好意」にご注意を!
変換ミス「ご好意」にご注意を!

「ご厚意に甘えて」の「意味」とビジネスでの「使い方」 基礎編】

■読み方

「厚意」は「こうい」とよみ、「ごこういにあまえて」となります。

■意味

「ご厚意に甘えて」とは、相手の思いやりをありがたく受け取る、という意味です。

「厚意」は「思いやりのある心」のことを指す言葉で、他人が自分に示してくれた“気持ち”について述べる際に使います。気遣いや心配など精神的な支えにも、手土産のような物理的なものにも使用します。ビジネスシーンなら、こちらの都合での変更に快く対応してくれたり、ピンチに手を差し伸べてくれたりなど、「通常よりレベルアップした思いやり」と心得ていればよさそうです。同じ発音の「好意」も似た意味ですが、「好ましく思う気持ち」や「愛情のやや遠まわしな表現」にも用いられるため、ビジネスメールなどでは間違えないように気をつけて!

■「使い方」

相手の親切をそのまま受け取り、感謝を示す際に使うフレーズなので、「ご厚意に甘えさせていただきます」というふうにも使えますが、「ご厚意に甘えて~します」と「+~します」の形で使うとより丁寧で感じのいい言い方になります。また、使う相手は目上に限定されます。同僚や部下、後輩、友人、家族などの身内にも丁寧に述べるなら、「遠慮なく~」が正解です。次の例文で、使い方をシミュレーションしてみてください。


【使用シーンもよくわかる!そのまま使える「例文」7選

■1:「ご厚意に甘えて、期日まで1週間を頂戴いたします」

■2:「ご厚意に甘えてご相伴にあずかります」

■3:「ご厚意に甘えて、忘年会にお邪魔させていただききます」

■4:「おいしそうなお菓子を頂き、ありがとうございます。ご厚意に甘えて、皆でご馳走になります」

■5:「お誘いいただきありがとうございます。ご厚意に甘えて参加させていただきます」

■6:「体調をお気遣いいただき、ありがとうございます。ご厚意に甘えて本日は帰らせていただきます」

■7:「このたびはシステムに不具合があり、申し訳ございませんでした。ご厚意に甘えて修正版を納品させていただきます」

7のように、謝罪を伴うシーンでも使うことができます。また、「ご厚意」を使用したこんなフレーズもよく使われます。

・「ご厚意に感謝申し上げます」 ・「ご厚意、恐縮でございます」 ・「数々のご厚意に御礼申し上げます」


【「ご厚意に甘えて」だけじゃない!「言い換え」「類語」表現

「ご厚意に甘えて」というフレーズは、相手に感謝を伝えるためのもの。気持ちよくコミュニケーションを図るために、このように感謝をしっかり伝えることは特に大切です。「ご厚意に甘えて~」というシーンで「ご厚意」を言い換えるなら、次の言葉が適しています。

・お心遣い ・お気遣い ・お言葉 ・お気持ち ・ご親切 ・ご配慮 ・ご容赦 

また、「厚意」の類語には「厚志」や「厚情」も。「ご厚意に甘えて」だけでなく、自分なりにしっくりくる“マフイレーズ”を用いるのもいいでしょう。


【「ご厚意に甘えて」使用上の注意点】

ビジネスシーンでも、プライベートなやり取りのなかでも使えるフレーズですが、最後に注意点を挙げておきます。

■「ごこうい」で「ご厚意」「ご好意」と予測変換されるので注意する

■感謝を伝えるフレーズなので、前後の文も失礼のないようにする

■上司や取引先など、目上の人にのみ使用する

***

気遣いや親切など、示してもらった厚意は素直に受け取って感謝を伝えたいもの。今回はそんなシーンで使えるフレーズでした。「ご厚意に甘えて~」と、言われる側にもなりたいものですね。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『日本国語大辞典』(小学館)/『デジタル大辞泉』(小学館)/『大人の語彙力大全』(KADOKAWA)/『大人なら知っておきたい モノの言い方サクッとノート』(永岡書店)/『印象が飛躍的にアップする 大人の「言い方」練習帳』(総合法令出版) :