「ボッテガ・ヴェネタ」のフレグランスコレクションがお目見えです。“香りのイントレチャート”をテーマとしたこのコレクションはふたつの章から成り、“触感”へのこだわりと、五感を通して世界を感じるというブランドの哲学を体現した全8種の香りが並びます。
■フレグランスコレクション|ヴェネツィアとイントレチャートが着想源
ブランドの発祥地であるヴェネツィアと、シンボリックなイントレチャートに着想を得たフレグランスコレクションでは、天然由来100%のエッセンスをブレンドした5種の香りを展開。異なる文化や素材が交差するヴェネツィアの街の精神が、香りを通して描かれています。
アイリスとベルガモットが奏でる「カム・ウィズ・ミー」は、フレッシュでエレガントな香り。「アルシミー」は、生命力に満ちたピンクペッパーとミルラが響き合います。
地中海の太陽のように温かみを感じるのは「コルポ・ディ・ソーレ」。ラブダナムとジュニパーオイルが織りなす「アクア・サーレ」は、海のような清らかな香りに。
スパイシーで魅惑的な表情を醸す「デジャ・ミニュイ」は、ゼラニウムとカルダモンが共演。いずれも五感を優雅に刺激する、珠玉の香りが並びます。
■メッツァノッテ(Mezzanotte)|光が静まり、感覚が研ぎ澄まされる時間がテーマに
イタリア語で“真夜中”を意味する「メッツァノッテ(Mezzanotte)」と冠したコレクションには、3種の香りがラインナップ。
光の訪れを感じさせる香りの「オールモスト・ドーン」やタイ産ウードにローズ、野いちごが祝祭を描く「グッドモーニング・ミッドナイト」、神聖なヒノキにバルサムモミとパチュリを重ねた「ヒノキ」と、どれも親密さと再生を感じさせる香りのコンポジションに。
“触れる喜び”をももたらすガラスボトルは、唯一無二
今回のコレクションの世界観で重要な役割を担うのが、思わず触れてみたくなる波打つフォルムのボトルデザイン。ヴェネツィアの干潟やボッテガ・ヴェネタのレザーの柔らかさにインスパイアされたというこのガラスボトルは、ムラーノ島の吹きガラス技術を再現した気泡を含み、ひとつとして同じものはありません。
「フレグランスコレクション」には、グリーンのヴェルデ・サン・ドニ大理石の台座を、「メッツァノッテ」には夜の静けさを思わせるブラックのマルキーナ大理石が使用されています。
すべてのフレグランスにリフィルが用意され、15mlのトラベルセットも展開。ボトルからパッケージに至るまで、いずれもプラスチックを一切使用せず、サステナブルな素材で作られているそう。
ブランドのヘリテージともいえる、クラフツマンシップと素材へのあくなき探求心を香りで表現した「ボッテガ・ヴェネタ」のフレグランスコレクション。いずれも“らしさ”が際立つ香りばかりで、コレクトする愉しみも広がります。店頭で、ぜひチェックを。
※掲載商品の価格は、すべて税込みです。
問い合わせ先
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- WRITING :
- 池尾園子

















