【目次】
「大人に似合うポイント」は?

【1】「モノトーン」で構成してみる
おのずとシックな印象にまとまる「モノトーン」で構成すると、余裕感が漂いぐっと大人顔。
【2】「ワントーン」にして洗練を宿す
存在感のあるマキシスカートを「ワントーン」コーディネートとして取り入れ、主張を控えめにするとすっきり良バランス。色の一体感を出すことにより洗練を宿すことにも成功します。
【3】「きれいめアイテム」を1点は加える
凛としたヒール付きのシューズや端正なバッグのように「きれいめアイテム」をミックスしてクラスアップに繋げて。
「合うトップス」は?
丈が長く、エレガントな印象のマキシスカート。トップスを変え、印象チェンジに繋げましょう。カジュアルからきれいめまで「合うトップス」をマスターして気分やシーンにフィットさせて。
品よく見せたいときには「シャツ/ブラウス」

マキシスカートの上品さをそのままキープするなら「シャツ」や「ブラウス」の王道きれいめトップスを合わせて。清楚なトップスと丈感たっぷりのスカートでエレガンスを確立。
「カットソー」で程よい抜け感をプラス

TシャツやロンT、タンクトップといった「カットソー」を合わせ、グラマラスなマキシスカートにすこしの抜け感を宿して。リラックスムードをプラスすればこなれた印象にまとまります。
「ニット」の親しみやすさをミックス

優雅さを備えたマキシスカートに、ぬくもり感じる「ニット」トップスを合わせ、親しみやすさをプラスすると気張って見えず好都合。
「カーディガン」を合わせ動きをつける

前開きになった「カーディガン」を投入し、マキシスカートの着こなしに立体感をプラス。カーディガンは一枚で使えるだけでなく、インナーを組み合わせて奥行きを演出できたりと頼り甲斐のあるアイテムです。
「パーカ/スウェット」でアクティブに

スポーティな印象の「パーカ」や「スウェット」を使って、優雅なマキシスカートにアクティブムードを融合させ、ミックススタイルを楽しんで。休日に取り入れたい組み合わせです。
「黒」着回しやすい上にシックな印象が叶う
まず、王道の「黒」のマキシスカートを使ったコーディネート方法をご紹介します。慣れ親しんだカラーで着回しやすく、シックにきまるのが高ポイント。
春夏コーデ
透け感のある黒が春にマッチ

オリヴィア・カルポが指名した黒マキシスカートは、シアー素材のフレアシルエット。透け感があるからこそ春に相応しい軽やかさが手に入り、歩く姿も絵になります。ロングブーツを仕込み、軽重を表現しているのも参考になります。オーバーサイズの白トップスを迎え、エフォートレスにまとめました。
デニムを基調としてヘルシーに見せて

春のオールブラックコーディネートが重くならないよう、カジュアルなデニム素材をメインに。オーバーサイズのジャケットとタイトマキシスカートのツインで楽してメリハリを獲得。ブラトップを使って肌見せし、ヘルシーにフィニッシュ。
ツヤのあるマキシスカートが好作用

夏のシンプルワンツーコーディネートが成功しているのは、ツヤのある黒マキシスカートを取り入れ優雅さを演出しているから。ブラウンと黒の穏やかな配色に、トリカラーのバッグがよく映えて。
ローライズスカートがこなれ見えを約束

お得意のミニマルシックな着こなしを披露したヴィクトリア・ベッカム。付かず離れずなシルエットの白Tシャツは、袖を折り返し単調さを防止。そこにローライズの黒マキシスカートを合わせて脱力感を宿し、こなれ感をアピール。
秋冬コーデ
肌見せしてメリハリに繋げる

膝丈、オーバーサイズのニットワンピースとマキシスカートを掛け合わせ、あえてずるっとさせればオールブラックのインパクトを倍増させることに成功。肩周りの素肌を覗かせ、メリハリに繋げて。
重みのある素材で秋らしく

レザー素材の重みによって、すとんと落ちる黒のマキシスカートが季節感を漂わせます。ショート丈のブルージャケットを迎えれば、すらっと脚長に見えて好バランス。
質感を変え黒の魅力に浸る

物静かで、トゥーマッチにならないから冒険心を満たせる黒の装い。ツヤたっぷりのロングコートと、ハリのあるマキシスカートで質感に変化をつけ、奥行きをメイク。トップスはふたつの繋ぎ役になるよう、シンプルプレーンな白カットソーを指名。
柔らかな配色をきりっと締めて

白トップスにグレイッシュなベージュウールコートを重ね、柔らかさを表現。存在感のあるハイウエスト×マキシ丈の黒タイトスカートとチャンキーソールのブーツを迎え、引き締めを実行しスタイリッシュに誘導。
「プリーツ/フレア」でスカートを主役に
ここからは、形別のマキシスカートコーディネートをお届けします。「プリーツ」「フレア」といったフェミニンなデザインのマキシスカートなら、ボトムが主役になる華やかな着こなしを楽しめます。
春夏コーデ
フレア×ピンクの高揚感に満たされて

もともと存在感のあるフレアシルエットのマキシスカートは、ときめくピンクを指名して高揚感を獲得。カジュアルダウン役を担うドローストリングブルゾンも、ピンク、赤、黒のブロックカラーデザインで調和を取って。
ノスタルジックなプリントスカートを活用

夕焼けに染まる空をプリントした、幻想的なマキシフレアスカートが威力を発揮。トゥーマッチにならないよう、クリームホワイトのニットプルオーバーを掛け合わせニュアンスたっぷりに仕上げて。
総レースのベージュセットアップが着映えを実現

ベージュの総レースというしなやかな半袖シャツ、フレアマキシスカートのセットアップが品のよさを底上げ。サンダルもおなじカラーで統一し、セットアップの華やかさを引き立てて。手元には黒よりも強くならず、ブラウンよりもシックなトープカラーのバッグをオン。
風になびく姿もエレガント

シアー素材のマキシフレアスカートを選ぶと、風がふくたび、歩くたびにエレガントな印象が引き立ちます。ワンショルダーのタンクトップと太ベルトを加え、モダンに整えました。
秋冬コーデ
ベージュ×チェック柄なら秋らしさ満載

ベージュのカーディガンにチェック柄スカートを合わせ、秋らしさを呼び込んで。幼くならないよう、スカートはマキシ丈のフレアシルエットを選択。ちょこんと白パンプスを覗かせると切れ味よく着地します。
クラシカルコーデで凛とする

ウエストが程よくくびれたジャケットとパンプスを黒で統一したら、マキシ丈のベージュプリーツスカートを効かせクラシカルな面持ちへ。小ぶりのドット柄がコーディネートに心地よいリズムを加えてくれます。
色味の異なる白を重ねて

クリーミーな白のジャケットとスカートのワンツーは、マキシ丈のプリーツスカートがあれば変化がついて間延びしません。ケーブル編みのニットベスト、ニットスカーフもニュアンス漂う白でリンクし、洒落たオーラを放って。メタリックシルバーのスニーカーを迎え、柔らかな色がぼんやり見えるのを阻止。
ぬくもりと軽やかさを両立

冬のスカートコーディネートは、足首まですっぽり覆うマキシスカートにこだわって寒々しくならないように。ファーコートを重ねても重くならないのは、軽快な白を基調としているからこそ。
「タイト」ならスタイリッシュにまとまる
すらっと「タイト」なマキシスカートを取り入れ、スタイリッシュな印象へと導いて。甘さよりも格好よさが引き立つ、大人のためのコーディネート例をピックアップしました。
春夏コーデ
肌見せ×白サンダルで爽やかに見せる

ネイビーのスキッパートップスと、黒のタイトマキシスカートを合わせてノーブルにまとめたオリヴィア・パレルモ。トップスとスカートのスリットから素肌を覗かせ、さらに白サンダルを投入することで軽やかにまとめました。
リラックスなのに上品

付かず離れずなシルエットのロンTに、すとんと落ちるタイトマキシスカートとフラットパンプスを投入しレイドバックな着こなしへ。優雅に見えるベージュとブラウンの配色のおかげで、リラックスながらも上品さが漂っています。
とろみブラウスに似合うマキシタイトスカート

肌の上を滑る黒の半袖サテンブラウスに似合うのは、すらっと見えてしなやかなベージュのマキシタイトスカート。メタリックゴールドのサンダルと鮮烈な赤バッグをプラスし華やかさを倍増。
抜け感漂うフェミニンカジュアルスタイル

夏の定番である白カットソーとブルーデニムボトムのコンビは、大胆なフロントスリット入りのマキシタイトスカートに置き換えてフェミニンをひとさじ。足元でもトップスとおなじ白をリピートし、ヘルシーな魅力を振りまいて。
秋冬コーデ
陽気なボーダーTと硬派なレザースカート

キャッチーな赤のボーダー柄ロンTも、レザー素材のマキシタイトスカートを合わせれば緊張感が宿り都会的な雰囲気に。黒レザーだとぱきっとしたコントラストがつきすぎてしまうので、それよりもソフトなビターブラウンにしてしなやかにまとめました。カットソーのインに白シャツを仕込んだことも着映えに直結。
ジャケットを加えさらなるクラスアップを目指す

とろみのある白のマキシタイトスカートに、純白のパンプスを合わせシャープさを演出。ダークブラウンのジレにキャメルのスエードジャケットを重ね、上品ムードを上乗せ。
配色にこだわり大人の余裕を醸す

ブラウンとベージュという落ち着いた配色にすることで、大人の余裕を醸していたジェニファー・ロペス。フィット感のあるトップスとIラインマキシスカートに、ややゆとりのあるツイードジャケットを重ね抜けを作り、今の空気感をまとって。ベルトのW使いや型押しバッグのスパイスが好作用。
白を効果的に配置して小気味よく

褪せたレザージャケットとクールなマキシタイトスカート、スニーカーを黒で繋ぎきりっとスタイリッシュに。チャコールグレーのミドルコートを重ねたら、白を上下に小気味よく置いてモノトーンコーディネートの完成度をアップ。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- Getty Images
- EDIT&WRITING :
- 阿部芙美香