『Precious』本誌をはじめ、テレビや広告など幅広く活躍する人気スタイリストの犬走比佐乃さんに、大人の女性に必要なファッションについて教えていただく連載。
今回のテーマは、「ローヒールパンプス×ソックス」コーデ。これまで無難にタイツやシンプルなソックスを合わせてきた人にとっては難易度が高く感じるかもしれませんが、コツさえ掴めば足元から着こなしをドラマティックにアップデートすることが可能! その極意を犬走さんに伝授していただきましょう。

足元の表情が変われば、着こなしの鮮度も一気にアップ!
以前からファッションウィークのランウェイでもしばしば見受けられた「パンプス×ソックス」の足元コーデ。やがてランウェイから街へと、若い世代中心に広がりました。犬走さんもかねてから、ひそかに気になっていたそう。
「私自身ここ数年は、ボリュームソールのブーツやシューズといった重めの靴ばかり履いていたのですが、少し飽きてしまったようで。久しぶりに少しフェミニンなパンプスを履きたくなったんです」(犬走さん)
そこで取り入れてみたのが「ローヒールパンプス×ソックス」の足元コーデ。
「最近急に寒くなってきましたが、タイツ一択になる真冬が訪れる前の晩秋。季節的にもおしゃれ的にも、なにか新しいスタイリングにしてみたいなと思って。もちろんピンヒールを合わせるのも素敵ですが、日常の着こなしとしては非現実的ですよね。それにやはり成熟した大人の女性にとっては、安定感のあるローヒールのほうが品よくシックに履きこなせると思うんです」(犬走さん)
実際に今、犬走さんはどんな「ローヒールパンプス×ソックス」コーデを楽しんでいるのか? 早速見せていただきましょう!
■1:ソックスを差し色に、デニムカジュアルをアップデート
一般的にパンプスにソックスを合わせる場合は、同色系でなじませるというのが「失敗しないコツ」といわれていますが、犬走さんはそんなセオリーを華麗にスルー! ブラックのパンプスにボルドーのソックスを合わせ、デニムパンツの足元の鮮度を上げます。
「パンプスとソックスを同色にすればもちろん失敗は少ないけれど、それならタイツとあまり印象が変わらないし、せっかくなら、カラーコントラストでより遊んだほうが楽しいですよね。さらに、甲に深くVカットが施されているパンプスなら、すっきりと見えて子供っぽくならないのでおすすめです」(犬走さん)
■2:ニュアンスのあるソックスで程よいフェミニニティをプラス
デニムなどのカジュアルスタイルだけでなく、ジャケット+ロングスカートのエレガントなコーデにも! ボルドーのローヒールパンプスでカラーアクセントを加えつつ、着こなしに遊び心を添えます。
「ソックスのディテールによって足元にいろいろな表情を生み出すことができるのが、パンプス+ソックスの楽しさ。今回はこのシアー素材があしらわれたものを合わせてニュアンスを出しました」(犬走さん)
バックストラップのパンプスも、やはり甲に深いVカットが施されたもの。
「ボルドーは実はとても合わせやすい色ですし、ブラックで無難にまとめるより洒脱な雰囲気が出せると思います」(犬走さん)
今回は、犬走さんが今秋おすすめという「ローヒールパンプス×ソックス」コーデをお届けしました。遊び心を添えながら着こなしをアップデートできる足元のおしゃれを早速取り入れてみませんか?
※私物に関するブランドへのお問い合わせはご遠慮ください。
関連記事
- 人気スタイリストが今季注目するブランド「オブリオ」のフレンチシックな秋スタイル【犬走比佐乃さん】
- 秋コーデの鮮度がアップ!人気スタイリストのセンスが光る「ブルーシャツ」のレイヤード術に注目【犬走比佐乃さん】
- 秋冬トレンドカラーをバッグでプラス!人気スタイリストがセレクトした「和光」の新作をチェック【犬走比佐乃さん】
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- 田中麻衣(小学館)
- WRITING :
- 岡村佳代
- EDIT :
- 谷 花生(Precious.jp)

















