ここで使っている一枚、グローブ・トロッターの広告にも使われている有名な写真だ。シルクハットにいかにも仕立てがよさそうなオーバーコート、左手にステッキ、そして右手にグローブ・トロッターのアタッシェケースを携えている。ふと、疑問に思うのが、ウィンストン・チャーチルはなぜグローブ・トロッターを選んだのか、あのケースには何を入れていたのか。この謎を解明すべく、本誌にて『お洒落極道』を連載していた、バーマン・エッセイストの島地勝彦さんに話を聞いた。

チャーチルはなぜグローブ・トロッターを愛用したのか?

ウィンストン・チャーチル

「ようこそ、サロン・ド・シマジの本店へ。私はね、自称チャーチル狂なんです。ほら、見てごらんなさい。壁にその写真が飾ってあるでしょ。革製の鞄があたりまえだった時代に紙でつくった鞄を持っているのだから、チャーチルは新しもの好きだったのでしょう。グローブ・トロッターは今でこそ英国の象徴ですが、創業は1897年。まだ歴史も浅かった頃です。色は紺だね。海軍の色として選んだ可能性は大いにある。なかには葉巻がごそっと入っていたはず。彼はチェーンシガースモーカーでね、1週間に100本も吸っていたそうだ。ほら、よく見てごらんなさい。ステッキと一緒に葉巻を持っているではないですか。手帳やペンなんかと一緒に、本も入れていたでしょう。彼はノーベル平和賞ではなく、文学賞を受賞しているんです。本の虫だったに違いない。グローブ・トロッターとは世界旅行者の意味。彼もそのひとりだったのだね」

ウィンストン・チャーチル
Winston Churchill
1874年生まれ、イギリスの政治家、軍人、小説家。第一次世界大戦時に海軍大臣、第二次世界大戦中、首相職に就いた。1953年にノーベル文学賞を受賞。その威風堂々たる装いは英国紳士の象徴でありつづけ、今もなお絶大な人気を集める。
<出典>
MEN'S Precious秋号「紳士の装い大全集2019」
メンズプレシャス秋号の表紙
【内容紹介】話題沸騰!「日常を豊かにするアート」を追って富山県へ/不変のパリに再会の投げキッスを!/ジャンニ・アニエッリのスタイルには男の装いに必要なすべてがある/曇りなき清潔感を身にまとう
2019年10月4日発売 ¥1,230(税込)
この記事の執筆者
名品の魅力を伝える「モノ語りマガジン」を手がける編集者集団です。メンズ・ラグジュアリーのモノ・コト・知識情報、服装のHow toや選ぶべきクルマ、味わうべき美食などの情報を提供します。
Faceboook へのリンク
Twitter へのリンク
TAGS: