【第6問】拝殿に着いたら、最初に賽銭箱にお賽銭を入れ、その後にお祈りする。
「YES」と答えたあなた、正解です。
お賽銭は、神様に捧げる真心のしるしですので、拝殿に着いたら最初にお賽銭を入れます。
鈴やドラがある場合は、この時に鳴らします。鈴やドラの音には、お払いと、神様を呼び招く意味があります。

その後、神様への御挨拶の作法となる「二拝二拍手一拝」し、その後にお祈りやお願いごとをしましょう。
「二拝二拍手一拝」の作法に気をとられて手順を間違うと「きちんとご挨拶もしないうちに、お願いだけは先にする」形になってしまいます。人間相手であっても、いささか失礼ですよね?
一年の最初の初詣、きちんとマナーを心得てお参りしましょう。
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱