代々受け継がれてきた、門外不出の味醤油の割下であんこうを丸ごと堪能
天保元年(1830)創業の【いせ源 本館】は、都内で唯一のあんこう専門店。青森県下北半島の風間沖浦で活きたまま水揚げされた「活あんこう」を、活〆の状態で仕入れます。店内で吊るし切りにて捌くため、刺身としても食べられるほど新鮮です。
そんな「活あんこう」を使ったいせ源の『名代 あんこう鍋』。身やあん肝以外にも、皮やひれ(トモ)、胃や卵巣(ぬの)、エラのあんこうの七つ道具 と呼ばれるあらゆる部位が入っています。淡白でクセがない白身やゼラチン質のプルプルとした食感の皮、とろけるような肝など、1つの鍋でさまざまな食感や味わいを楽しめるのがこの鍋の醍醐味です。
味の決め手となるベースの割下は、水戸の味噌仕立てとは異なる醤油味。代々受け継がれてきたその味は、少し濃いめの醤油出汁ですがくどくなく、しばらく煮立てるとスープが具に染み込み旨さが増します。
お鍋を食べ終わったらたっぷりのネギを散らし、卵でといたおじやで〆ます。あんこうの出汁がきいたおじやは、これまた絶品です。往時の風情を残す店内で、冬の風物詩「あんこう」を余すことなく堪能してみませんか。
江戸末期から続く、都内で唯一のあんこう専門店【いせ源 本館】
■お問い合わせ
店名:いせ源 本館
TEL:03-3251-1229
アクセス:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩2分
営業時間:
【平日・祝前】
ランチ 11:30~14:00 (L.O.13:30)
【平日・祝前】
ディナー 17:00~22:00 (L.O.21:00)
【土・日・祝】
11:30~22:00 (L.O.21:00) ※土日祝祭日は通し営業
鮟鱇のフロマージュ ド テット牡蠣のコンフィ 蕪のマリネとピューレ
冬の食材「あんこう」が、フランス料理でもよく使われていることをご存知ですか? 西麻布にある老舗フレンチレストラン【ル・ブルギニオン】には、冬になると毎年趣向を凝らして登場するあんこう料理があります。
今年はテリーヌ状にした『鮟鱇のフロマージュ ド テット』。通常は豚の頭でつくられるフロマージュ ド テットですが、こちらはゼラチン質の多いあんこうの身と内臓をテリーヌ状に固めた菊池シェフのオリジナル料理。修業時代に当時のシェフに褒められ、店のメニューに採用された思い入れのある一品です。塩胡椒で味付けをし、ラビゴットソースを敷いて蕪のマリネであんこうを挟んだら、牡蠣のコンフィと彩り野菜をのせて完成。塩胡椒のシンプルな味付けと酸味のあるマリネによって、軽くて爽やかな味わいです。ワイン通である菊池シェフおすすめの白ワインとともに楽しめば、さらにおいしさが増すことでしょう。
老舗フレンチレストランでありながら、シェフをはじめとするサービススタッフが醸し出す穏やかな雰囲気も魅力の一つ。料理、サービスともに訪れた誰をも魅了する名店で、贅沢な時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
クラシックフレンチを提供する一軒家風レストラン【ル・ブルギニオン】
■お問い合わせ
店名:LE BOURGUIGNON
TEL:03-5772-6244
アクセス:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩7分
営業時間:【月・火・木~日・祝・祝前】
ランチ 11:30~15:30 (L.O.13:00)
【月・火・木~日・祝・祝前】
ディナー 18:00~23:30 (L.O.21:00)
水曜日・第2火曜定休日
記事元:ヒトサラ https://hitosara.com/dish/68ankou.html
- TEXT :
- ヒトサラ編集部
公式サイト:ヒトサラ
- PHOTO :
- 岡本 裕介、、富澤 元
- EDIT :
- ヒトサラ編集部
- RECONSTRUCT :
- MEN'S Precious編集部