「あの人は育ちがいいんだろうね」「育ちのよさがにじみ出ているよ」などといった会話で使われる「育ち」は、もちろん肉体的な生育のことを表しているのではありません。では、家柄や素性のことを言うのでしょうか? 「育ちがいい」とはほめ言葉なのでしょうか? 今回は「育ちがいい」というフレーズについて、正しい使い方を解説します。
【目次】
- 「育ちがいい」とはどんな人?ほめ言葉?
- 「育ちがいい人」の具体的な特徴
- 「育ちがいい」の使い方がわかる「例文」5選
- 「育ちがいい」と「品がいい」は同じ? 「類語」や「対義語」も
- 英語で「育ちがいい」はどう言う?
【「育ちがいい」とはどんな人?ほめ言葉?】
■意味
まずは「育ちがいい」というフレーズの意味について確認しましょう。
「育ち」という単語を『デジタル大辞泉』で調べると、「(1)成長すること。また、成育の状態(2)成長するときの環境や躾・教育など。育てられ方(3)ほかの語の下に付いて、その場所に生まれて育つこと、また、育てられることの意を表す」とあります。(3)は「都会育ち」や「温室育ち(大事にされて育ったために、世間の苦労を知らず鍛えられていないこと。また、そういう人)」などと使いますね。
「育ちがいい」の場合は(2)の意味が当てはまります。要するに、子どものころの適切な躾(しつけ)や教育により、教養やマナーを身に付け、他者を思いやる心や行動力をもった人のことを「育ちがいい」「育ちがいい人」と言うのです。重要なのは、家柄や素性、親の職業や経済的余裕など、その人がもって生まれた先天的な要因や環境だけをいうのではないということです。
■ほめ言葉?
「育ちがいいんだね」「育ちがよさそうだ」「育ちのよさがにじみ出ている」などと言われたら、どう受け止めますか? 基本的にはほめ言葉と受け止めてよしですが、なかには「嫌味なのでは?」と、うがった見方をする人がいるかもしれません。直接言うのは避けたほうが無難でしょう。
【「育ちがいい人」の具体的な特徴】
「育ちがいい」と言われる人の具体的な特徴を挙げてみます。
■言葉遣いが美しい
正しい日本語を使うのはもちろんのこと、喋り方でも育ちのよさを感じることができます。言葉を選びながら落ち着いて喋る、人の話を遮らずにタイミングよく会話をし、自分のことばかり話すのではなく聞く耳をしっかりもつ――こんな人が「育ちがいい」といわれます。
■所作やマナーが身に付いている
箸の上げ下ろしや器の扱い、カトラリーの使い方など、いわゆるテーブルマナーは育った環境が大きく影響しますね。また、歩き方や腰掛け方など、動作・所作のひとつひとつからも「育ちのいい・悪い」がにじみ出るもの。電車で向かいに座った人の様子を観察してみてください。浅く腰掛けて足を前方に投げ出している人を、「育ちがいい」とは感じないでしょう(体の不具合などでそのようにしか腰掛けられない人もいるかもしれないので、一概には言えませんが…)。また、キャスター付きのキャリーバッグを体から離して引いている人も、マナーがいいとは言えません。「キャリーバッグはできるだけ体の近くで引く=専有面積は少なく」が、周囲に対する配慮であり、このようなことが身についている人を「育ちがいい」というのです。
■物腰が柔らかで、醸し出す雰囲気が穏やか
攻撃的な人、人の意見に耳を貸さない頑固な人からは「育ちの良さ」は感じにくいでしょう。
■服装や髪型などに清潔感がある
一部の学校で、制服のスカートとズボンを性別に関係なく選択できたり、高齢者にもさまざまな色のヘアカラーが浸透してきたりなど、服装や髪型も多様性の時代です。どのようなファッションであっても、清潔感があることが「育ちがいい」と思われる要因のひとつです。
■相手によって態度を大きく変えない
上司や取引先の人などとの接し方と、レストランやショップでの従業員への態度が大きく違う人、あなたの周りにいませんか? 目上の人には平身低頭なのに、そうでない人には横柄な態度というのはNGです。誰に対しても敬意をもって接することができる人が「育ちがいい人」です。
【「育ちがいい」の使い方がわかる「例文」5選】
■1:「育ちがいい人は、第一印象でわかるものですね」
■2:「仕事は覚えることができても、育ちの善しあしはなんともしがたい…」
■3:「たとえ育ちがいいとは言えなくても、自分の努力によって改善できることはたくさんある」
■4:「今年は育ちのよさそうな新人ばかりだね」
■5:「挨拶ひとつでも、育ちのいい人は違うなぁ」
【「育ちがいい」と「品がいい」は同じ? 「類語」や「対義語」も】
「育ちがいい」と似た言葉に「品がいい」がありますが、このふたつは同義語でしょうか?
どちらも「礼儀があり、態度や振る舞いが洗練されていて印象がよい」ことですが、「育ちがいい」は育った環境や教育の質の結果として身に付いたもの。一方の「品がいい」は、生育環境の善しあしは問いません。与える印象が同じでも、そこに違いがあるのです。
■「育ちがいい」の類語
・立派に育てられた ・良い教育を受けた ・躾が行き届いた ・行儀がいい
■対義語
・育ちが悪い ・躾がなっていない ・教育が十分ではない
【英語で「育ちがいい」はどう言う?】
■well-bred
形容詞[bred]が「育ちが~」を表します。[ill-bred]は「育ちが悪い」という意味に。
■well-mannered
「振る舞い」や「行儀」を表す名詞[manner]から。
***
言葉遣いや語彙力は、「育ちがいい」か否かのバロメーター。過去の「育ち」は変えることができませんが、これからどういう人になるのか、どういう人生を歩んでいくのかは自分で選択し、努力して叶えることは不可能ではありませんよ!
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- 参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館)/『情報・知識imidas』(集英社)/『印象が飛躍的にアップする 大人の「言い方」練習帳』(総合法令出版)/『プログレッシブ英和中辞典』(小学館) :