『Precious』本誌のほか、ファッション誌を中心に人気スタイリストとして活躍する望月律子さん。望月さん自らがコーディネートしてくれるファッションレンタルサロン「Allons-y(アロンズィ)」のオーナーでもあります。

Precious.jpでは、人気スタイリストの望月律子さんに「ちょっとしたおしゃれのコツ」を指南いただく『スタイリスト望月律子さん流「上品着映え」叶えます!』を連載中。サロンでひとりひとりと対話するなか望月さんが実感した、大人の女性のファッションの悩みにこたえるべく、今求められているおしゃれアイデアや着こなしをご提案します。

今回はこれまでの連載の中から、“スカーフアレンジ”術をまとめてご紹介。、「アシンメトリーなスカーフ使い」と「チャーム的なスカーフ使い」をテーマに、上品に着映えるコツをお届けします。

 
望月 律子さん
スタイリスト
(もちづき りつこ)雑誌『Precious』ほか、ファッション誌を中心に活躍中。リアリティと程よいトレンド感を備えたスタイリングは働く大人から高い支持を得ている。2021年秋にファッションレンタルサロン「Allons-y(アロンズィ)」をオープン。著書『望月律子のBASIC THEORY』(ワニブックス)が好評発売中。

■整え過ぎないのが今どき!「アシンメトリーなスカーフ使い術」2選

2サイズのスカーフ
ブルーのアクセントカラーを軽やかに効かせたスカーフと、鮮やかなグリーンがヘルシーな印象のスカーフ、2サイズを使用。

同じグレーのカーディガンに、大小2つのサイズのスカーフをそれぞれあしらった装いをご紹介。「アクセサリーをジャラッと盛ってもいいですが、同じ感覚でボリューミーにスカーフを巻くのも素敵です」(望月さん)

1.ラフな結び目でこなれたムードに

望月律子さんスタイリングによるスカーフアレンジ
88x88cmの大きいサイズのスカーフを二つ折りにして三角形に。前から後ろへ持っていき、クロスして、少しずらして端を前に巻きます。

「結び目をアシンメトリーしたり、垂らしている部分の長さに左右差を出す、サイドで結ぶ…など崩すことでコンサバ見えを回避。スカーフにはシルク素材の艶やかさやエレガントなムードがあるので、あえて結び方でラフな雰囲気を添えるとこなれた感じに仕上がります」(望月さん)

2.思いきった左右差でハズすネクタイ結び

望月律子さんスタイリングによるスカーフアレンジ
65x65cmの小さい方のスカーフを、ネクタイ結びに。片方をかなり短くアレンジ。

「スカーフはこのようにアシンメトリーを意識して巻くのがおすすめです。綺麗に巻いてしまうと今っぽくなく、老けて見えてしまうことも。思いっきり左右差をつけてハズすくらいで、しっくりくるかと思います」(望月さん)

記事を読む


■変幻自在なスカーフを「チャーム的にあしらう術」2選

バイカラーデザインのスカーフ
望月さん曰く、90×90cmくらいのサイズでシンプルなデザインを選ぶのがアレンジしやすく、おすすめだそう。

バイカラーのモダンなデザインのスカーフを、チャーム的にあしらった2通りのアレンジをご紹介。「大判でシルクなどしなやかで落ち感のある素材のものを持っていると、初心者でも簡単にバリエーションをつけやすく、今っぽい印象を楽しむことができます。スカーフをコーディネートのポイントとするのではなく、ほんのりと効かせるというイメージの方が使いやすいと思います。」(望月さん)

1.バッグのフラップにくるりと巻いて

望月律子さんスタイリングによるスカーフアレンジ
白シャツとデニムのスタイリングにさらっと取り入れるだけで、洒落感がグッと高まります。

「首元に巻く以外、あしらいが難しいと思われがちなスカーフ。バッグのストラップでなく、フラップに巻いても新鮮な印象を楽しめます」(望月さん)

2.人気のジレコーデにはベルト使いで

望月律子さんスタイリングによるスカーフアレンジ
レザーのベルトではなくスカーフをあしらうことで、フェミニンでこなれたムードが漂います。

「ジャケットやニットのうえからでも応用可能。身につける、というよりはアクセサリー的な取り入れ方が今どきです」(望月さん)

記事を読む


以上、人気スタイリスト望月さんの連載から、望月さんおすすめの「スカーフアレンジ」をご紹介しました。望月さんのより詳しいアドバイスやコーディネートのヒントは「記事を読む」のボタンからご覧いただけます。ぜひチェックしてみてください。

●上記の企画で掲載しているファッションアイテムは望月さんのレンタルサロン「ALLONS‐Y」でレンタル可能です。

望月さんのInstagramにもご注目ください!

思わず「真似したくなる! 」着こなし提案がたくさん見られる、望月さんのインスタグラムも好評です。ぜひフォロー(ユーザー名:ritsukomochizuki)して、日々のスタイリングの参考にご活用ください。

Instagram

問い合わせ先

Allons-y(アロンズィ)

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。