東京・虎ノ門ヒルズ ステーションタワー45Fに位置する「TOKYO NODE DINING(東京ノードダイニング)」。晴れた日には丹沢の山々や富士山までの眺望を楽しめるオールデイダイニングです。
こちらで2025年9月14日(日)までの期間、提供されているのが「宮崎マンゴーと白桃のアフタヌーンティー」。宮崎マンゴーと白桃がふんだんに使用された、夏を感じられるアフタヌーンティーです。
同期間に提供される「白桃パフェ」、さらに2025年9月15日(月・祝)から提供される「ハロウィンアフタヌーンティー」の情報と合わせて、Precious.jpライターが実食した感想を交え、ご紹介していきます。
とろける果実を存分に味わえる!「宮崎マンゴーと白桃のアフタヌーンティー」

2025年7月7日(月)~9月14日(日)の期間、夏のアフタヌーンティーとして提供されている「宮崎マンゴーと白桃のアフタヌーンティー」。年に一度の贅沢な組み合わせを堪能できるアフタヌーンティーです。
ファーストドリンクには「白桃のノンアルコール ベリーニ」が登場。白桃の甘みも香りも楽しめつつさっぱりといただける、アフタヌーンティーの始まりにふさわしい1杯でした。この後のアイテムは、イタリアンレストランのコースに見立てた構成で提供されていきます。

まず登場したのは別皿のアミューズ「宮崎マンゴーとTOKYOブラータチーズ」。生ハムの塩味と芳醇なマンゴー、ブラータのコクが最高の相性です。アフタヌーンティーへの期待が高まる一皿でした。

ティースタンド上段はスイーツがたっぷり。涼やかなグラススイーツは「白桃のジュレとジャスミン パンナコッタ」。ジャスミンが清涼感を演出して、するりと食べられてしまいます。
「宮崎マンゴーのショートケーキ」はフレッシュなマンゴーがぎっしり詰まっています。軽やかなスポンジとシャンティで夏向きの軽やかなショートケーキに仕上がっていました。
ピンク色が目をひく「桃のマカロン」には角切りの桃が入ったジャムが潜んでいて、桃の甘やかさを楽しめました。
バラのようなしつらえが可愛らしい「宮崎マンゴーのタルト」は、サクサクのタルトにマンゴークリームがたっぷり。存分に芳醇なマンゴーを楽しむことができます。

セイボリーも充実しています。柑橘類が香る「グリーンオリーブのシトラスマリネ」、オニオンスライスがアクセントの「スモークサーモンとアボカドのサンドウィッチ」など、爽やかなメニューが並びます。
「焼きとうもろこしのフムス パーネカラザウ」は、イタリア・サルデーニャ島で食べられているパリパリの薄焼きパンに、とうもろこしのフムスを合わせたもの。大人の焼きとうもろこしといった味わいで、夏らしさ満点です。
また、「赤茄子のスパイシーボロネーゼ」もピリ辛で食欲が刺激される一品。大きめのナスと粗挽きの挽肉が使われ、ボリューム感もあります。
さらに「パテ・ド・カンパーニュ」も小さめながらボリューム感のある味わい。豚肉、鶏レバー、ピスタチオ、オニオンソテーが入っていて、思わずアルコール類に手が伸びます。

こちらのアフタヌーンティーではコーヒーや紅茶に加え、アルコール類も提供されます。この日、ライターがセレクトしたのは季節のカクテル「サマーティーカクテル」。スイカとメロンティーを合わせたさっぱりした味わいは、スイーツやセイボリーの味を引き立てます。

ティースタンドの後には、スペシャリティとして「バスクチーズケーキ 宮崎マンゴーとパッションフルーツのソース」が登場。こちらは、系列店である「Balcony by 6th(バルコニー バイ シックス)」で人気のバスクチーズケーキを「TOKYO NODE DINING」限定のフレーバーで提供している一皿です。
コクのあるバスクチーズケーキを、マンゴーとパッションフルーツの甘みや酸味と一緒にいただけます。夏バテが吹き飛びそうなスペシャリティで、大満足の内にアフタヌーンティーを締めくくることができます。
「白桃のパルフェ」にフライドポテト! オプションメニューも要チェック

アフタヌーンティーと同期間で、オプションまたは単品でも利用できる季節のパフェは「白桃のパルフェ」。あふれそうなほどに乗っている桃とバニラアイスに、ピーチソースをかけたいただきます。たっぷりなフレッシュな白桃はもちろん、桃ゼリーやシャンティが贅沢な層になっていて、存分に桃の魅力を味わえます。
試食時は柔らかで果汁たっぷりの品種「白川白鳳(しらかわはくほう)」でしたが、季節によって最適な桃をチョイスするそうですよ。

また、オプションの「6th フライドポテト トリュフ&チーズ」もぜひ注文したい逸品。こちらも「Balcony by 6th」で人気のメニューで、トリュフ&チーズがたっぷりかかっており手が止まらなくなるポテトです。アフタヌーンティーのセイボリーとはまた違った塩味メニューを楽しめますよ。
9月15日(月・祝)からは秋の味覚を楽しめる「ハロウィンアフタヌーンティー」がスタート

2025年9月15日(月・祝)から10月31日(金)の期間に提供されるのは、秋の訪れを楽しむ「ハロウィンアフタヌーンティー」です。一足先に、こちらも体験させていただきました。
ファーストドリンクには「ブドウ×カシス モクテル」が登場。カシスの酸味が効いたモクテルはまだ暑い季節にぴったりな味わいでした。

アミューズは「長野パープルと18ヶ月熟成 白豚の生ハム」。大粒のナガノパープルをブラッターチーズと生ハムと合わせていただく一品です。ジューシーなぶどう果汁とブラッターチーズの相性が抜群でした。

ジャックオランタンが乗ったキュートな「マロンのエクレア」。エクレアの中にはマロンクリームがたっぷり詰められています。トッピングのシャンティや栗と一緒に、香り高いエクレアを味わえます。
つるりと食べられるグラススイーツ「長野パープルとクランベリーのジュレ」。甘いナガノパープルとクランベリーの酸味が楽しく、暑さ残る季節にぴったりでした。
「柿のタルト」はホワイトチョコレートのお化けが可愛らしい一品。柿の下にはカスタードクリームが詰められており、サクサクのタルト生地と共に味わえます。秋の訪れをより一層感じるタルトでした。
大きないちじくが目を引く「アールグレイと無花果のショートケーキ」。華やかに香るアールグレイのクリームとイチジクジャムを楽しめるショートケーキです。イチジクのプチプチ感をアクセントにペロリと食べられてしまいました。

セイボリーは充実の4品。柔らかに仕上げられた「赤城和牛ローストビーフ」は必食の一品です。サンドイッチは「スモークサーモンと和梨のサンドイッチ」と意外な組み合わせ。シャリシャリ感のある和梨がサーモンの塩味と旨味を引き立てていました。
ブランドマッシュルームを使った「芳源マッシュルームのフリット」。香り豊かなマッシュルームがさっくりと揚げられており、無限に食べられそうな味わいでした。「かぼちゃとチョリソーのキッシュ」は、ほっくりしたかぼちゃと、スパイシーなチョリソーが詰まったキッシュ。ピリリと引き締めてくれる大人の味わいです。

スペシャリティには「バスクチーズケーキ 栗とシャンティクリーム」が登場。コクのあるバスクチーズケーキに甘いマロンクリームと蜘蛛の巣型のチョコレート、渋皮煮が添えられています。甘く風味豊かなマロンクリームが、濃厚なバスクチーズケーキの酸味を引き立て、予想よりもさっぱりとした後味を楽しめました。
ナガノパープルたっぷりな秋のパフェも楽しんで!

ハロウィンアフタヌーンティーと同時期に提供される季節のパフェは「ぶどうのパルフェ」。たっぷりのナガノパープル、ぶどうソルベと共に、生クリーム入りマスカルポーネや、シャインマスカット、ルイボスティーのジュレなどを味わうことができます。ブロンドチョコレートの飾りが秋気分を高めています。
たっぷりのフルーツが使われたスイーツやパフェを味わえる「TOKYO NODE DINING」。季節ごとの味わいや東京の眺望を楽しみに、ぜひ訪れてくださいね。なお、アフタヌーンティーは完全予約制で2日前の13:00までの予約が必要となります。
問い合わせ先
- TOKYO NODE DINING
- 「宮崎マンゴーと白桃のアフタヌーンティー」
提供期間/~2025年9月14日(日)
提供時間/平日 13:00~16:30、土日祝 14:00~16:30
「ハロウィンアフタヌーンティー」
提供期間/2025年9月15日(月)~10月31日(金)
提供時間/平日 13:00~16:30、土日祝 14:00~16:30
TEL: 03-6811-2571
住所/東京都港区虎ノ門2-6-2 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 45F
関連記事
- リビエラの風光明媚な景色をイメージ!フォーシーズンズホテル東京大手町の「フレンチリビエラアフタヌーンティー」
- 【東京會舘】「ロッシニテラス」で味わう大人のための夏パフェ&アフタヌーンティー
- 「フォーシーズンズホテル丸の内 東京」でぶどうを味わい尽くす!「巨峰とシャインマスカットのアフタヌーンティー」実食レポート
- TEXT :
- 田中いつきさん フリーランスライター
- EDIT :
- 小林麻美