全国の「リゾナーレ」で楽しむ秋のディナーコース4選

星野リゾートが運営する、洗練されたデザインと豊富なアクティビティをそなえるリゾートホテル「リゾナーレ」。国内外に7施設展開しており、乗馬や農業体験など、その土地ならではのアクティビティを体験できます。

また、旬の素材を楽しむ食体験も提供しており、美食を追求する方も心満たされるひとときを過ごせます。

本記事では、4か所のリゾナーレから、秋のディナーコースメニューをご紹介します。

■1:「鹿肉」をテーマにした秋のディナーコース/リゾナーレトマム

北海道_1,ホテル_1,レストラン_1,肉_1
「ディナーコース」全9品 ¥18,000 ワインペアリング ¥9,500 ※写真は、メイン「鹿肉と葡萄のアロースト」

「北海道の大地を感じるグレイスフルステイ」をコンセプトに掲げる「リゾナーレトマム」。2025月10月31日(金)まで、メインダイニング「OTTO SETTE TOMAMU(オットセッテ トマム)」にて、北海道の旬の食材「鹿肉」をテーマにした秋のディナーコースが提供中です。

2025年秋より、コンセプトが「Bella Combinazione(美しい組み合わせ)」に進化。この秋は、旬の味覚を堪能できる全9品のイタリア料理が提供されます。

メインの「鹿肉と葡萄のアロースト」の鹿肉は、熟成香や旨味が強く、柔らかいのが特徴。旨みを凝縮させた葡萄のアローストとともにご堪能ください。鹿肉の骨や肉から抽出したソースに、マニゲットの香りや根セロリのチップがアクセントになっています。

また、アルコールとのペアリングもおすすめ。「Ros di Buri 2021」と一緒に味わうことで、より一層ジューシーさが際立ちます。

北海道_2,ホテル_2,レストラン_2
「ノンアルコールペアリング」¥5,500、「ミックスペアリング」¥7,500 ※写真は、前菜「鹿肉のトンナータ」

冷前菜の「鹿肉のトンナータ」は、旨味の強い鹿肉を低温で火入れし、エシャロットやビーツのピクルス、ケッパーを加えて前菜に仕立てた一品。タルターラの土台には、雲丹が敷き詰められ、ツナをベースにしたソース(=トンナータ)のエスプーマが重ねられています。

鮮やかな彩りと甘みを添える、ビーツパウダーにも注目です。ノンアルコールペアリングには、赤ブドウ果汁をベースに、赤ワインをイメージして作られたドリンク「紅玉果汁、ハイビスカスティー、ビーツ、スパイス」をどうぞ。

北海道_3,ホテル_3,レストラン_3,スイーツ_1
ドルチェ「リンゴとビーツのシュトゥルーデル」

2層仕立ての生地をベースに、甘酸っぱく煮詰めたりんごのコンポートやビーツ、香ばしいナッツやアーモンドメレンゲを重ねた、ドルチェ「リンゴとビーツのシュトゥルーデル」。
素材の風味や食感をより引き立てるため、一般的なシュトゥルーデルとは異なる構成になっているのが特徴です。

料理とのペアリングは、ワインペアリング、ノンアルコールペアリング、両方を楽しめるミックスペアリングの3種類のコースが用意されています。

宿泊、日帰りのお客様が対象です。公式サイトにてご予約ください。

問い合わせ先

■2:秋の恵み・きのこを味わい尽くす秋限定ディナーコース/リゾナーレ八ヶ岳

ホテル_4,レストラン_4,肉_2
「秋限定ディナーコース」¥18,000、ペアリングコース ¥9,500、ノンアルコールペアリング ¥5,500(写真は「鹿肉のアロースト きのこのデグリナツィオーネ」)

八ヶ岳エリアのリゾートホテル「リゾナーレ八ヶ岳」。2025年12月3日(水)まで、メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ)」にて、きのこを味わい尽くす秋限定ディナーコースが提供中です。

5種類のきのこを5種類の調理法を駆使して鹿肉と合わせた「鹿肉のアロースト きのこのデグリナツィオーネ」。きのこはそれぞれの特徴に合わせた調理法で、その魅力が最大限に引き出されています。秋は、鹿肉が一番おいしくなる時期とされています。ぜひ秋の恵みを詰め込んだ一皿をご賞味ください。

ホテル_5,レストラン_5
「きのこのズッパ 菊芋のスフォルマート」

乾燥させることで、味わいを凝縮した椎茸や平茸で取った出汁を使ったズッパも提供されます。スープと相性がよい菊芋を型に入れて蒸したスフォルマートとの組み合わせをお楽しみあれ。

ホテル_6,レストラン_6
「きのこのパッパルデッレ」

ポルチーニを練り込んだ、リボン状の平打ち麺であるパッパルデッレに合わせるのは、ソテーで旨味を引き出したきのこ。乾燥ポルチーニをかけることで、きのこを味わい尽くせるパスタに仕上がっています。

土地のワインを知り尽くしたソムリエが、約500種類、2,000本のワインの中から一皿一皿にあわせて提案するペアリングコースも提供されます。

ワインとのマリアージュで、忘れられない秋のディナーをお楽しみください。宿泊者限定の要予約制です。

問い合わせ先

■3:茸や葡萄、栗などの食材を使ったディナーコース/リゾナーレ那須

ホテル_7,レストラン_7
「秋限定のディナーコース」大人 ¥15,730、7~11歳 ¥9,100、4~6歳 ¥6,500、ワインペアリング ¥8,000 ※写真は、温前菜「茸のズッパ」

その土地の農体験や自然体験、文化交流を楽しむ旅のスタイルが堪能できる「リゾナーレ那須」。2025年11月30日(日)まで、メインダイニング「OTTO SETTE NASU(オット セッテ ナス)」にて、「秋限定のディナーコース」が提供されます。

旬を迎える茸やぶどう、栗などをイタリア・トスカーナ州の郷土料理の手法と掛け合わせた料理が、全8品登場します。

温前菜「茸のズッパ」は、バターでソテーした3種類のきのことトリュフの風味を効かせたカプチーノ仕立てのスープ。スープの上には削ったクルミがのせられており、仕上げに客席でトリュフをふんだんにスライスしてもらえます。

ホテル_8,レストラン_8
パスタ「猪パンチェッタと赤玉ねぎのタリアテッレ」

パスタには、猪肉のパンチェッタと赤玉ねぎで作ったソースに、ポルチーニ茸を加え、タリアテッレに絡めた一皿が登場。仕上げにかけるパルミジャーノ・レッジャーノと混ぜることで、猪肉独特の旨みと甘味をより味わえます。

ホテル_9,レストラン_9
「葡萄と楽しむ焼き栗のケーキ」

メインドルチェは、「葡萄と焼き栗のセミフレッド」。ラムシロップを染み込ませた、しっとりとした食感に仕上げた栗のビスキュイが土台になっています。ビスキュイの中心部分には、根セロリのピューレが入っており、上には栗のセミフレッドがのせられています。

葡萄とシャインマスカットが、花のように盛りつけられており、ビジュアルも楽しめる一品です。

対象は、宿泊者限定。3日前15:00までの予約制です。

問い合わせ先

■4:美食に舌鼓を打ちながら、夕焼けから星空までの時間を堪能できる「うつろい絶景ディナー」/リゾナーレ小浜島

沖縄_1,ホテル_10
「うつろい絶景ディナー」¥30,000

日本最南西端の島々、沖縄県八重山諸島に位置するビーチリゾート「リゾナーレ小浜島」。2025年10月1日(水)~11月30日(日)の期間、絶景に包まれた特等席で美食を味わう「うつろい絶景ディナー」が提供されます。

沖縄_2,ホテル_11
夕暮れアペロタイム

ホテルに併設するゴルフ場「小浜島カントリークラブ」は、高台に位置しており、夕暮れから星空へとうつろいゆく景色が楽しめる場所。まずは、茜色に染まる空模様を楽しみながら、食前酒とあぐー豚の生ハムや、サーターアンダギーなど、沖縄食材を使用したフィンガーフードを楽しむ「夕暮れアペロ」で、優雅なひとときをお過ごしください。

沖縄_3,ホテル_12
沖縄の食材を使ったショートコースディナー

日没後は、夜空に包まれる特等席でショートコースディナーを味わえます。月桃の芳醇な香りが広がる牛ほほ肉の煮込みのメインディッシュ他、ジーマミー豆腐を使ったパンナコッタなど、沖縄ならではの食材を活かした料理がいただけます。それぞれの料理と合わせたワインのペアリングも楽しめます。

沖縄_4,ホテル_13
ランタンの灯りでときめきに満ちた時間を

日没後は、ランタンの灯りがともり、ロマンチックな風景が広がりますよ。

宿泊者が対象で、1日1組限定(1組4名まで)。7日前までの要予約制です。

問い合わせ先

  • リゾナーレ小浜島 
  • 提供期間/2025年10月1日(水)~11月30日(日)
    提供時間/10月1日(水)~31日(金) 17:30~20:30、11月1日(土)~30日(日) 17:00~20:00 
  • TEL:0980-84-6300
  • 住所/沖縄県八重山郡竹富町小浜2954

地域ごとの魅力を活かしたアクティビティや食を提供する「リゾナーレ」ならではの秋のディナーコースの数々をご紹介しました。

リゾート地での忘れられないお食事の時間をお過ごしください。

※掲載商品の価格は、すべて税・サービス料込みです。宿泊の場合には別途宿泊料がかかります。
※仕入れ状況により、料理内容が一部変更になる場合があります。

関連記事

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
WRITING :
まつだあや
EDIT :
小林麻美