ぎっしりと密度が詰まっているため、力を込めてブラッシングしても、毛が寝たり広がったりすることがない。服地を傷めないばかりか艶が出て、うれしいことに、風合いが増してくる。横浜郊外の団地の一室で石川和男さんがつくるのは、そんな洋服ブラシだ。
ブラシの曲線は熟練の職人にしかできない
おしゃれな方への贈り物としても最適なイシカワブラシ
一般に、洋服ブラシに用いられるのは豚毛か、本毛と呼ばれる馬の尾の毛だが、石川さんのブラシの素材は「尾脇毛」。馬の尻尾の根元に生える毛で、本来は筆の素材に用いられるものである。
長年勤めたブラシ屋から独立した石川さんは、20年ほど前に筆職人の扱う尾脇毛と出合った。やわらかなのに、しっかりとしたコシの強さがあることに驚いた。
分けてもらった尾脇毛で、洋服ブラシをつくってみることにした。筆職人に倣って、ブラシづくりの工程にはない、丹念な素材の選別も行った。こうして、かけすぎるほどの手間をかけて誕生したのが、デリケートなウールやカシミアの服地にふさわしい、これまでにない洋服ブラシだったのである。
2002年に「高級洋服ブラシ イシカワ」のウェブサイトを立ち上げる。ようやく1年が経ったころ、イタリアの高級洋服ブランド「キートン」から声がかかる。その最初の取引で、六本木ヒルズのショップを訪れた石川さんは、究極の素材、ビキューナを初めて手にする。その後、ビキューナのためだけに、やわらかな羊の毛でブラシをつくってしまったのだ。
そんなこだわりが功を奏して、ダンヒル銀座本店に、Dunhillのロゴ入りのブラシを置くまでになった。
また、ウェブサイトにも、「こういう洋服ブラシが欲しかった」「毛玉まで解れた」と様々なメッセージが書き込まれるようになった。「皆さんの声を聞くたびに、自分は間違ってなかったと感じます」
尾脇毛を選別する手を止めて、石川さんはうれしそうに語った。
※価格はすべて税抜です。※2008年秋冬号取材時の情報です。
- TEXT :
- MEN'S Precious編集部
- BY :
- MEN'S Precious2008年秋冬号、あっぱれ! メイド・イン・ジャパンの極上名品より
Faceboook へのリンク
Twitter へのリンク
- クレジット :
- 撮影/戸田嘉昭(パイルドライバー/静物)
- PHOTO :
- 戸田嘉昭(パイルドライバー/静物)、篠原宏明(取材)