2:腹心…お見事!正解です。
小説などで「腹心の部下」など、ビジネス上で腹心関係にある人物についてよく登場する表記なので、部下を表す「臣」の字を連想してしまう方も多いようですが、正しい表記は「腹心」です。

「腹心」は「胸と腹」という意味の表記から転じて「心の奥底(を打ち明けられるような)」という意味になりました。「腹心を打ち明ける」と使ったり、「腹心の友」と使ったりします。
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱
大人の女性のための知っておきたい日本語常識クイズ【85】
小説などで「腹心の部下」など、ビジネス上で腹心関係にある人物についてよく登場する表記なので、部下を表す「臣」の字を連想してしまう方も多いようですが、正しい表記は「腹心」です。
「腹心」は「胸と腹」という意味の表記から転じて「心の奥底(を打ち明けられるような)」という意味になりました。「腹心を打ち明ける」と使ったり、「腹心の友」と使ったりします。
※Precious本誌ならびにPrecious.jpに関するお問い合わせはこちら。
※本サイトに掲載している2021年4月1日以降の記事の価格は、すべて税込みです。
※小学館公式SNSアカウント利用規約はこちら。
※小学館が雑誌『Precious』およびWEBサイト『Precious.jp』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@precious.jp」のみになります。Preciousのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。
※『Precious.jp』のロゴを冠した通販サイトは偽サイトです。購入、個人情報入力などはご注意ください。