次の旅はいつになるのだろうか、と思う日々である。

 この1月、フィレンツェとミラノを訪れていたのが、今にして思えば奇跡のようだ。フィレンツェでピッティ・ウォモを取材し、ミラノでは『メンズプレシャス』春号の取材と撮影を決行した。

 その時も、いつもと変わらない便でイタリアに向かった。日本からフィレンツェへの出張は、ローマを経由する。成田空港を13時か14時の便で発ち、ローマ・フィウミチーノ空港に現地時間にして18時か19時に到着する。トランジットはたっぷりと2時間半はあり、長い時を空港内で過ごすことになる。

 この長く感じていたトランジットが、いつの頃からか楽しみになった。行きつけのバーが空港内にあるからだ。といっても、なじみのバーテンがいたり、好きなつまみを期待しているのでもない。ただただ、すっきりとしたボッリチーネが飲める。12時間ものフライトの後、乾ききった喉を一気に潤し目が覚める爽快感がたまらない。バーの名前は、フェッラーリ バール「スパツィオ・ボッリチーネ」。ボッリチーネとは、発砲ワインを意味するイタリア語のツウな表現。イタリア有数のワインメーカー、フェッラーリ社が運営するバールで、空港の最も奥の方に位置するからか、客が少なめなのも気兼ねない。

つい飲みたくなる一杯の誘惑

すっきりとした喉ごしなので和食とのマリアージュも良い。

 ”フェッラーリ”のボッリチーネは、日本に居ても愛飲している。ひとりでゆっくりとしたローマのトランジットを思い出させるし、なにより、ラインナップが豊富だ。今気に入っている一本は、新しいレーベルの「FERRARI "HOMMAGE"(フェッラーリ・オマージュ)」である。

「フェッラーリ・オマージュ」は、新元号の令和を迎えた日本へ敬意を表して造られた限定の銘柄。見慣れた”フェッラーリ”のエチケットの端に、金色の扇子や菊などをデザインし、雅な日本のイメージを表現する。グラスに注げば、勢いよくきめの細かい泡が立ち上る。ボッリチーネの淡いグリーンは、いかにも瑞々しい輝きだ。

 口当たりは、見事なまでにドライ。すっきりとした喉ごしなので、和食とのマリアージュは間違いなかったし、トマトとモッツァレッラチーズのアンティパスト、「カプレーゼ」との相性は抜群だった。

 毎晩、自宅での食事が常態化している今、爽快なボッリチーネを添えるのもひとつのアイディア。夕食のときだけでなく、ランチでも。あるいは、夕焼けが鮮やかな時間帯に、1杯2杯とグラスを傾けるのも至福のひとときである。

 イタリアにこんなことわざがある。

 "Buon vino fa buon sangue"

 直尺すれば、”よきワインは、素晴らしい血となる”。つまり、”いいワインは、人に活力を与える”ということだ。乾杯!


イタリア生まれの特別なスパークリングワイン「フェッラーリ・オマージュ」

「フェッラーリ・オマージュ」品種:シャルドネ100%、熟成期間:自社培養酵母と共に40か月熟成、アルコール度数:12,5% 
「フェッラーリ・オマージュ」品種:シャルドネ100%、熟成期間:自社培養酵母と共に40か月熟成、アルコール度数:12,5% 

フェッラーリ社は、1902年に誕生した世界トップクラスのワインメーカー。瓶内2次発酵による、伝統的なシャンパーニュ製法で造り上げたスパークリングワインの宝庫である。ハイエンドに位置するスパークリングワインの王様「ジュリオ・フェッラ―リ」はじめ、多彩なラインナップが魅力だ。

問い合わせ先

日欧商事

TEL:0120‐200105

この記事の執筆者
ヴィットリオ矢部のニックネームを持つ本誌エグゼクティブファッションエディター矢部克已。ファション、グルメ、アートなどすべてに精通する当代きってのイタリア快楽主義者。イタリア在住の経験を生かし、現地の工房やテーラー取材をはじめ、大学でイタリアファッションの講師を勤めるなど活躍は多岐にわたる。 “ヴィスコンティ”のペンを愛用。Twitterでは毎年開催されるピッティ・ウォモのレポートを配信。合わせてチェックされたし!
Twitter へのリンク