「裸足」と「素足」は同じこと?違いがある?…ご存知ですか?
本日はいきなりクイズから開始します。
【問題1】「跣」ってなんと読む?
「跣」という漢字の、1文字で日本語として成立する読み方をお答えください。
※正解は2種類あります。
ヒント1:夏は特に、この状態が快適です。
ヒント2:正解の片方の読み方を使用した慣用句に「玄人(くろうと)跣」があります。
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 跣(はだし/すあし) です。
ヒント2で出てきた慣用句「玄人跣(くろうとはだし)」とは、
「素人が、専門家(玄人)が驚く(慌ててはだしのまま逃げ出す)ほどに、技芸や学問に優れているようす」という意味です。
「足」偏に「先」と書いて、「はだし/すあし」と読むとは、面白い構成の漢字ですよね。
実は本日8月14日は、「は(8)だ(1)し(4)」の語呂合わせから『裸足(はだし)の記念日』に制定されています。
「はだし」は「跣/裸足」と二つの表記がありますが、「はだし」という音は「はだか+あし」ではなく、「肌+足=はだあし」が短縮されたもの、と言われています。
そして「すあし」には「跣/素足」と、やはり二つの表記がありますね。
ところで皆さま、「はだし」と「すあし」は、それぞれどんな状態を指すか、詳細までご存知ですか?…というところで、2問目のクイズです。
【問題2】「はだし」と「すあし」って違うの?
「裸足」と「素足」についての正しい説明を、以下の選択肢から選んでください。
1:「裸足」「素足」ともに「靴下も靴も履かない足」である。
2:「裸足」は「靴下も靴も履かない足」、「素足」は「靴下を履かず靴を履いた足」である。
3:「裸足」「素足」ともに、履物との関係に関わらず「何も身に着けぬ裸の足」である。
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 2:「裸足」は「靴下も靴も履かない足」、「素足」は「靴下を履かず靴を履いた足」である。 です。
「裸足」は「何もはいていない足。履物を履かずに地面を歩くこと。」を指し、
「素足」は「(靴などの履物を履くことを前提に)靴下や足袋などを履かない足」を指します。
ですので「素足にサンダルを履く」という表現はアリですが、「裸足にサンダルを履く」とは言いません。裸足は「なにも履かない(まま歩く)足」のことです。
「裸足」と「素足」の違い、ご存知なかった方は、ぜひ覚えてくださいませ!
本日は、『裸足の記念日』にちなんで、
・跣(はだし/すあし)
という漢字の読みと、
・「裸足(はだし)」と「素足(すあし)」
の意味の違いをおさらいたしました!
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱