「宜しい」ってなんと読む?「せんしい」ではありませんよ!根本的なカン違いに注意!

本日8月28日は、日本で初めて民放テレビが放送された『民法テレビスタートの日』及び、民放テレビと切っても切れない関係にある「テレビCM」が初めて放送された『テレビCMの日』です。

ところで「CM」とは何の略でしょうか?

「Commercial Message」です。Commercial(商業的な)、Message(伝言/声明)、という意味をまとめて「CM=宣伝広告」という解釈になります。

というところで、本日1問目のクイズです。

【問題1】「宣う」ってなんと読む?

「宣う」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:本来「おっしゃる。『言う』の尊敬語。」という意味を持つ日本語ですが、現代では、あえて大げさな尊敬語を使う事で、言っている相手への皮肉になる、というような場面で使われる事が多くなりました。

<使用例>

「昨夜、泥酔したあなたを介抱しようとしたら、あなた、『余計なことをするな!』って宣ったわよ!」

「○○○う」と読み仮名3文字です。
「○○○う」と読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 宣(のたま)う です。

「宣伝」の「宣」という字は、本来は、神や天子などが「言葉を下す」ことを意味しています。そこから「広く知らせる。のべる。」という意味も持つようになりました。

「宣伝」という熟語は「広く知らせる」というほうの意味で「宣」の字が使用されていますが、

本来は「宣」は、「宣(のたま)う」など、大変位の高い方の言葉に使う漢字です。

というところで、2問目のクイズです。

【問題2】「よろしく」を漢字表記すると?

「よろしく」という挨拶の言葉を漢字表記したとき、正しいのは、以下のどれでしょうか?

1:宣しく

2:宜しく

3:1と2のどちらも正解

「よろしく」の漢字表記で正しいのはどれ?
「よろしく」の漢字表記で正しいのはどれ?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 2:宜しく です。

手書きの時には要注意です!

「よろしく」という言葉、さまざまな連絡の、結びの言葉の定番「よろしくお願いします」にも入っています。

メールなどで「宜しくお願いします」とデジタル変換する場合は、自動的に正しい「宜」の字が出て来ますが、
手書きで書く機会に「宜」と「宣」を混同している方が、とても多いようです。

「宜しく」の「宜」は、「適宜(てきぎ)」「便宜(べんぎ)」などの熟語に使用されるように、「都合がよい/よろしい(適切である)」という意味を持つ字です。

「宜しくお願いします」とは、「(好意のある相手に)適宜にお願いいたします」というような意味です。

「宣」という字では、よろしくお願いしている側が自らの言葉を「おっしゃる」と尊大に表現しているようで成立しません。

「よろしく」の書き間違いは、よくあるカン違いでありながら、受け取った方の「年賀状に『宣しく』と手書きで誤記されていて、色々な意味でガッカリした」という感想も耳にしました。くれぐれも間違わぬよう、お気をつけください。

本日は、

・宣(のたま)う

・宜(よろ)しく

という読み仮名の成り立ちに触れながら、

混同しがちな二つの漢字にスポットを当てました。

 

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱