「冒険」の正し意味、知ってる?意外で驚いてしまうかも!?

明日8月30日は『冒険家の日』です。なんと、日本人冒険家の偉業が、時を経て、3つも、この8月30日に成し遂げられているのです。

1:1965年(昭和40年) 同志社大学の遠征隊が、世界初となるアマゾン川源流からのボート下りを成功させる。

2:1970(昭和45)年 冒険家・植村直己氏がマッキンリー単独登頂に成功。世界初となる五大陸最高峰制覇を成し遂げる。

3:1989年(平成元)年 ソロセーラー・堀江謙一氏が小型ヨットで太平洋横断を果たす。

…3つもの冒険が同じ日に成功しているなんて、なんだかとてもロマンティックですよね!

というところで、本日1問目のクイズです。

【問題1】「冒険」ってどんな意味?

「冒険」という日本語の意味として、正しいものを、以下の選択肢から選んでください。

1:前人未到の地を目的地とした旅。

2:危険なことや成否が確かでない事を、あえて行うこと。

3:段階を踏んで、徐々に難しい課題に挑戦すること。

「冒険」という日本語の意味として正しいのはどれ?
「冒険」という日本語の意味として正しいのはどれ?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 2:危険なことや成否が確かでない事を、あえて行うこと。 です。

「冒険」というと「旅」のイメージがありましたが、全く関係ないのです!
「冒険」というと「旅」のイメージがありましたが、全く関係ないのです!

「冒険」というと、『インディ・ジョーンズ』や少年の夏休みなど、ドキドキワクワク、期待に胸躍る旅…というようなイメージ、ありませんでしたか?意外な正解ですよね?

クイズの選択肢用に短くまとめましたが、もう少し長く「冒険」を説明すると、「危険だとわかっていることを、あえて行うこと。成功するかどうか確かでないことを、あえてやってみること。」という意味になります。

説明文だけ見ると、まるで小学生くらいの男の子が、いかにも大人に叱られそうな、困ったチャレンジをしはじめるような感じがします。

というところで、2問目に参りましょう。

【問題2】「冒す」ってなんと読む?

「冒す」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「危険なことをあえて行う」「神聖なものをけがす」などの意味を持つ日本語です。

<使用例>

「冒険って、『冒す』と『険しい』がタッグになった言葉だったのね!」

実は中学生で習う読み仮名です。
実は中学生で習う読み仮名です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 冒(おか)す です。

「冒険」の「冒」、そもそも、プラスイメージの字ではないのでした。ショッキング!

この読み仮名、実は中学生までに習う常用漢字なのですが、みなさま、覚えていらっしゃいましたか?

それにしても「冒険」の「冒」が「冒(おか)す」とは!

確かに、フィクションに登場する冒険家は、古代の神聖な遺跡を冒すかもしれません…。

しかし「冒険」という言葉の意外な意味をひもといた上でも、冒頭でご紹介した冒険家たちの偉業は輝いていますし、

人類の可能性の大きさを命がけで示してくれた姿に、世界中の人々が勇気をもらっています。

本日は『冒険家の日』にちなんで、

・冒険(ぼうけん)

という言葉の意外な意味と、

常用漢字なのに意外と読み方を忘れていそうな

・冒(おか)す

という言葉をおさらいいたしました。

 

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱