【第8問】ワインを注いでもらうとき、どちらの対応が正解?

「グラスに両手を添えて持ち上げる」と答えたあなた、不正解です。

日本の宴会などでは、お酌を受けるときに、自分のお猪口などを持ち上げる習慣がありますが、ワインを注いでもらう場合は、グラスを持ち上げません。持ち上げると、かえって相手にとって注ぎにくくなってしまいます。

日本文化になじんでいると、「持ち上げなくてもせめて添え手くらいはしたほうがいいのでは……」と、落ち着かなく感じる方の気持ちもわかりますが、ワインを注いでもらうときには、添え手も不要です。自分では手出しせずに、お店の人にお任せしましょう。

また、注いでもらった後には「ありがとうございます」とお礼を伝えるのも大事です。お店側とお客側とそれぞれの役割を尊重しつつ、適切な振る舞いを心がけましょう。

【第9問】おかわりを断るときの対応は?>>

【診断TOP】に戻る