メイクを盛りすぎると老け見えしてしまう…とわかっていても、メイクを変えるはなかなか難しいと感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。先週の記事、『【目の下強化】美容医療を決断する前に!頼もしい目元ケアアイテムを松本千登世さんがご紹介』で「パッと見の印象を左右するのは目元」とお話下さったエディター・ライターの松本千登世さんは、「アイメイクも引き算が必要」と話します。そこで、新作コスメの中から、大人の引き算メイクにぴったりのアイメイクアイテムをご紹介いただきました。

 
松本千登世さん
エディター・ライター、『BOOK212』代表
美容記事やインタビュー記事、エッセイ執筆、コピーライティングなどを中心に活躍。『顔は言葉でできている!』(講談社刊)など、多くの著書を執筆。“一生大切にしたくなる本”を創るために、出版社『BOOK212』を立ち上げ、絵本『ピンクのカラス』(BOOK212)を発表。英語版『THE PINK CROW』、仏語版『LE CORBEAU ROSE』も誕生。松本さんのInstagramはこちら

目元は盛りすぎても引きすぎでも老け見えするから…聡明さをもって「引く」

「メイクを盛りすぎると老けて見える…という考えは浸透してきたと感じますが、逆に引き算をしすぎても疲れた印象に見えてしまうことがあります。メイクの引き算の塩梅って一見難しく思いますよね。特に『Precious』世代の方は、キラキラアイシャドウやバサバサになるマスカラなど、アイメイクに注力してきた方が多い世代。アイメイクをしたときとしないときの印象の差が大きく、さじ加減具合に迷ってしまうこともあるでしょう。

そこで大切なのは、“聡明さをもって引くこと”と私は考えます。例えば、マスカラでまつ毛をバサバサにしたら目の下に影ができてエイジングサインが際立つからマスカラを塗らない、アイシャドウの流行がオーロラに輝くものだとしても、自分が落ち着かないから大好きなグレージュトーンをとことん楽しむ――。そんな風にいまの自分にフィットする方法を見つけることが、“大人の引き算メイク”なのではないでしょうか。

そして、喜ばしいことに、今季は引き算メイクをサポートしてくれるアイテムが豊富です。“盛る”のではなく、“存在を引き立てる”アイテムで、生命力のある魅力的な顔立ちを叶えてほしいと思います」(松本さん)。

そこで、松本さんが今季の目元アイテムのなかから、特におすすめの3品をご紹介いただきました。

「マットだけどシアーでまぶたのシワっぽさまで整う。ベーシックカラーながら美しさが格別」(松本さん)

バーバリー ビューティ バーバリー アイ クアッド 04¥8,360
バーバリー ビューティ バーバリー アイ クアッド 04¥8,360

「2月に日本上陸を果たしたバーバリー ビューティのアイシャドウパレットは、バーバリーを代表するトレンチコートからインスピレーションを得たカラー展開が魅力。ベーシックな色合いながら、マット、サテン、シマーの異なる質感でマルチエフェクトな目元に。指付けすると、まぶたのシワっぽさをふわっとカムフラージュしてくれるのもうれしい点です。

4色展開で、どれも美しいベーシックカラーですが、私が特に惹かれたのが04のMIDNIGHTというカラー。顔立ちの彫りが深い人を演出してくれるカラーのパレットです。右下のグレーブラックを、水を含ませたブラシでアイラインのように入れると、目のきわに自然な陰影を与えてくれて、強調せずとも目力がアップします」(松本さん)


「眉毛に生命力を与えてくれる透明眉マスカラ。描くよりも自然に主張できます」(松本さん)

NARS ブローシェイピングジェル クリア ¥3,850
NARS ブローシェイピングジェル クリア ¥3,850

「眉毛は年齢とともに毛量やシェイプが変化して、毛の力も弱まってきます。ですので、いまある毛を生き生きと見せると、若々しい印象になります。そこで役に立つのが、透明の眉マスカラ。使えば立体感が生まれるので、描き足すよりも1本1本いい意味で主張できます。NARSの眉マスカラは、ブラシが緻密に計算されているからささっと整えやすく、液が固まりすぎずふわっと自然な仕上がりに。同時に眉毛のケアもできるので、眉印象を変えたい方はぜひ試してみていただきたいです」(松本さん)。


「マスカラをやめられない人に推したい!“もともとまつ毛がしっかり濃い人”になれるマスカラ」(松本さん)

RMK フェザー ウィスプ マスカラ 全4色 ¥4,180(5月1日発売)
RMK フェザー ウィスプ マスカラ 全4色 ¥4,180

「バサバサになるまでマスカラを塗ったり、パーマやエクステをしたり、強調すればするほど“若づくり”に見えてしまう…という悩ましい大人のまつ毛。それでもマスカラはやめられないという方におすすめしたいのが、このRMKの新マスカラです。まるでもともとのまつ毛がしっかり濃い人のように見せてくれるボリューム感と、硬さや重さを感じさせずに軽やかなフサフサ感に。

01のナチュラルブラックのほかに、ダークブラウン、モーブブラウン、シアーブラックというニュアンスを楽しめる4色があり、どれも華美ではないけれど確実にまつ毛の印象をアップグレードしてくれます」(松本さん)。


アイメイクを引き算するのは、顔がボヤけて見えないか心配になり、勇気がいること。でも、アイテムを見直すことで、大人の魅力を引き出せるメイクができます。松本さんのセレクトをご参考に、抜け感のある目元を叶えてみてください。

※掲載している商品の価格は、すべて税込みです。また、商品はご本人の私物です。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
WRITING :
越後有希子