【第8問】ワインを注いでもらうとき、どちらの対応が正解?
「グラスはテーブルに置いたままにする」と答えたあなた、正解です。
ワインを注いでもらうときにグラスを持ち上げると、かえって相手にとって注ぎにくくなってしまいます。また、ワインを注いでもらうときには、添え手も不要です。自分では手出しせずに、お店の人にお任せしましょう。ワインを注いでもらうときには、「グラスは持ち上げない、添え手もしない」が正解です。
日本の文化では、お酌を受けるときに、自分のお猪口などを持ち上げる習慣があるため。「持ち上げなくても、添え手くらいはすべきかも」と思いがちですが、注いでもらった後に「ありがとうございます」とお礼を伝えると十分です。注ぐ人と注がれる人の立場を考慮しながら、スマートに対応できるといいですね。