【第9問】おかわりを断るときのスマートな対応はどちら?

「グラスの口をしっかりと手でふさぐ」と答えたあなた、不正解です。

きちんとしたお店の場合、お客様のグラスが空になる前のタイミングで、お店の方がおかわりを注ぎに来てくれるはずです。そのときに、もうおかわりが必要ないからといって「もう大丈夫です、十分です!」といわんばかりに、グラスの口を手でしっかりとふさぐのは控えましょう

そこまで強く意思表示をせずとも、おかわりしたくない場合は、グラスの飲み口に人差し指と中指を軽く置いて、「もう十分いただきました、おいしかったです」とさりげなく伝えると大丈夫です。

あまり大げさな動作はエレガントではありません。お店の方は大げさに言わずとも理解してくれますので、場の雰囲気にふさわしいふるまいを心がけましょう。

【第10問】ワインを注いであげるときの適量は?>>

【診断TOP】に戻る