流行語「バエル」ってどういう成り立ち?「慣れすぎ誤読」に要注意!

本日9月6日は、日本発のアート作品が、世界で大変栄誉ある賞を獲得した記念的な日です。

1997(平成9)年9月6日、ヴェネツィア国際映画祭、といえば、思い出す方もいらっしゃるのでは?

北野武監督作『HANA=BI』が、グランプリにあたる『金獅子賞』を受賞し、大きなニュースとなったのです。

ヴェネツィア国際映画祭と言えば、カンヌ国際映画祭、ベルリン国際映画祭と並ぶ「世界三大映画祭」のひとつで、更に世界最古の国際映画祭でもある…ということで、

ここで最高位の賞をに選ばれる、ということは映画界で、世界最高の栄誉と言ってよいでしょう。

北野監督以前に同賞受賞の栄誉に輝いた日本人監督が、実は2名もいらっしゃるのですが、

1951(昭和26)年 黒澤明監督 『羅生門』

1958(昭和33)年 稲垣浩監督 『無法松の一生』

以来、北野監督の受賞は、日本人監督としては40年ぶりの快挙でした。

また、当時の北野監督は映画通の間では評価されていたものの、一般には芸人『ビートたけし』としての印象のが濃かったことから、北野監督の映画を見たことのない人ほど「芸人にすごい映画なんて撮れるはずがない」と侮られる向きもありました。それが、世界最高の映画賞を獲得したことで、日本社会の中で広く偉業が認知され「お笑い芸人が映画監督なんて」という浅慮なイメージが革新的にくつがえった、と記憶しています。

…というところで、本日1問目のクイズです。

【問題1】「督いる」ってなんと読む?

「督いる」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「多くの人を指揮する。統率する。」という意味の言葉です。

<使用例>

「技術力が高いほど気難しい職人も多く、異業種から入った新参者がそういう人々を督いるのは大変な作業でした。」

「○○いる」と読み仮名4文字です。
「○○いる」と読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 督(ひき)いる です。

なるほど、「監督」は大勢をこうする存在です。

「率(ひき)いる」という表記がポピュラーですが、「監いる」とも書くのです。

「監督」の「督」という字には「ひきいる」「かしら/長官/長男」「うながす」などの意味があります。

「監」には「見張る」などの意味があるので、

「監督」は「全体をよく見ながら指揮・統率するリーダー」ということになります。

ちなみに、ヒントの例文のような内容を、北野監督も経験された、と聞いたことがあります。「世界のキタノ」「キタノ・ブルー」という言葉が生まれるまで、さまざまなご苦労があったのですね。

今年のヴェネチア国際映画祭(9月2~12日)開催で、日本からは黒沢清監督作『スパイの妻』が出品されています。受賞結果が出るのは最終日の予定です。

さて、2問目は「映画」の「映」という字を取り上げます。

【問題2】「映える」ってなんと読む?

映える」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「照り輝く」「調和して美しい。鮮やかに引き立つ」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「新しい口紅を試してみたら、以外と私の肌色に映えて、とても気に入ったの。」

「〇える」と読み仮名一文字です。
「〇える」と読み仮名一文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 映(は)える です。

日本語として正式な読み方は、まだこの1種類です。
日本語として正式な読み方は、まだこの1種類です。

「ばえる」と読んでしまった方はいらっしゃいませんか?

「映える」は古来の日本語としては「映(は)える」という読み方しかありません。

しかし、辞書編纂者選定により「今後の辞書に採録されてもおかしくない新語」を選ぶ『今年の新語』の2018年版で、新語としての「映(ば)える」が選ばれました。「インスタ映(ば)え」など、「名詞+映える」で読み方が濁る例から、逆に「映(ば)え」が独立して動詞化した新語、という形です。意味は「写真などが(SNS上に投稿したくなるほど)きれいで目立つ」など(三省堂『今年の新語2018』選評より)とされています。

あくまで「今後の辞書に採録されてもおかしくない」段階で、「映(ば)える」はまだ辞書にない、流行語の段階かと思います。うっかり公の場で「映(ば)える」と読まないよう、お気をつけください。

本日は「映画」にちなんで

・督(ひき)いる

という難読漢字と、

今後進化するかもしれない?

・映える

という表記をめぐる、新旧二種類の言葉

・映(は)える

・映(ば)える

それぞれの読み方、解釈をおさらいしました。

 

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱