「即」ってナニを表した文字?実はオイシそうな文字です!

本日9月18日は、日本企業が世界に先駆けて、ある画期的な食品を発売した日です。1971(昭和46)年のこの日に発売開始になった食品とはなんでしょうか?

世界初・日本発の即席カップ麺です。

誕生の経緯については、2018~2019年のNHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』でドラマ化されましたので、「なるほど!」と身近に感じられる方も多いでしょう。世界初の即席麺(自宅で容器に入れてお湯をかけて食べるタイプ)の開発を経て、次にたどり着いたのが「紙コップで手軽に食べられるラーメン=即席カップ麺」という新たなアイデアと商品です。

今では当たり前のように流通している商品ですが、誕生からまだ50年経たない、とても現代的な、画期的なアイデア食品だと思います。

という事で本日は「即席」の「即」という字にスポットをあてます。

【問題1】「即」という字は、どんな状態を表現した文字?

「即」は会意文字(二つ以上の象形文字を組み合わせて意味を合成した文字)ですが、どのような状態を表現した文字でしょうか?次の選択肢の中から正しいものを選んでください。

1:人が食卓についているようす

2:人が学んでいるようす

3:人が刀を持っているようす

「即」という字は、どんな状況を表現した文字?
「即」という字は、どんな状況を表現した文字?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 1:人が食卓についているようす です。

なんと、もともとは、食べる事に関係した字だったのですね!
なんと、もともとは、食べる事に関係した字だったのですね!

「即」という字の左側は「台の上に食物が盛られているようす」を意味し、右側は「人が口をあけているようす」を表現している、と言われています。あわせて「いまにも食事をしようという状態で食卓についている状態」を意味することから、

「即(そく)」という字は、まず次のような意味を持つようになりました。

1:「いまにも~しそう。すぐに」…使用例:「即席」「即刻」など
2:「位置や地位につく」…使用例:「即位」など

ここから転じでできた「訓読み」を、2問目のクイズといたしましょう。

【問題2】「即ち」ってなんと読む?

「即ち」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「言い換えれば」という意味の日本語です。

<使用例>

「お湯をかけて待つだけで食べられるラーメン…即ち、調理や食器洗いの手間もいらないって事ね!」

「○○○ち」と読み仮名3文字です。
「○○○ち」と読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 即(すなわ)ち です。

 

調理や食器洗いの手間が発生しない、即(すなわ)ち、災害時や屋外などの限られた条件下でも食事ができる、即席カップ麺。アイデアと技術に感謝しながら、上手に活用いたしましょうね!

本日は、日本企業が世界に初めて送りだした画期的アイデア食品「即席カップ麺」の発売日にちなんで、

・即

という文字のなりたちと、

・即(すなわ)ち

という読み仮名をおさらいしました。

 

 

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『漢字カフェ』公益財団法人 日本漢字能力検定協会
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱