「重複」の正しい読み方は?大人として恥ずかしい「慣用読み」ってナニ?

一般社団法人日本記念日協会によれば、本日10月10日は「一番記念日が多い日」です。なんと50もの記念日が登録されているのだとか!『まぐろの日』『赤ちゃんの日』『目の保護デー』『島の日』などなど、実にいろいろな方向性の記念日となっており、すべてご紹介するのもナンセンスですので、さっそくクイズと参りましょう。

【問題1】「数多」ってなんと読む?

「数多」という日本語の「すうた」以外の読み方をお答えください。

ヒント:「数量の多いさま。たくさん」「程度がはなはだしい」などの意味を持つ日本語で、正解の読み方のほうが「数多(すうた)」よりポピュラーな単語です。

<使用例>

「彼は優秀だから、転職するにしても、引く手数多でしょう!」

「〇〇〇」と読み仮名3文字です。例文を読んでひらめく方も多いのでは?
「〇〇〇」と読み仮名3文字です。例文を読んでひらめく方も多いのでは?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 数多(あまた) です。

言葉の意味と背景については、解説をごらんください。
言葉の意味と背景については、解説をごらんください。

「数多(すうた)」と読んでも言葉の意味は同じですが、

「数多(あまた)」という言葉のほうが浸透しておりますので「数多」という熟語を見たら「あまた」と読むのが一般的です。

もともと「余(あま)る」などの語幹にある「豊富にゆきわたる=あま」に、接尾語の「た」をつけ「あまた」となった言葉だとされ、浸透した「あまた」という音に「数多」という表記がついた形です。

本日は数多の記念日が重なった日、ということで、出題してみました。

というところで2問目です。

【問題2】「重複」ってなんと読む?

「重複」という日本語の、本来の読み方をお答えください。

ヒント:「同一のものごとが二度以上重なること」などの意味を持つ日本語です。

「企画書のこの部分、一つの文章の中で同じ言葉が重複しているので、別の表現に直してください。」

「重」という字の読み方がポイントです。
「重」という字の読み方がポイントです。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 重複(ちょうふく) です。

「じゅうふく」と読んでも一応正解ですが、大人は「ちょうふく」と読んだ方が良さそうです。

「重複(じゅうふく)」と読んでいた方、多いのででは?本来の読み方は「重複(ちょうふく)」です。

最近は「重複(じゅうふく)」でも正解とされるようになりましたが、そうなった経緯が問題です。「そのように誤読する例があまりにも増えたので、もともとは間違っていた読み方を、いっそ正解の一つにしてしまう」という形で採用された読み仮名を「慣用読み」と言います。「重複(じゅうふく)」は、もともとの日本語「重複(ちょうふく)」の誤読から生まれた「慣用読み」の代表例です。

一応、正解になったとはいえ、ビジネスや公的な場などで使うのは、ちょっと恥ずかしい表現、というイメージですので、大人としては「重複(ちょうふく)」のほうを使用したほうがよろしいでしょう。

本日は、

・数多(あまた/すうた)

・重複(ちょうふく/じゅうふく)

という読み仮名と、

・慣用読み

の意味をおさらいしました。

 

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱