「夫夫」って「それぞれ」以外になんと読む?多様化する社会の一員として知っておきたい言葉です!

11月22日といえば、『いい夫婦の日』です。「11(いい)」「22(ふうふ)」と、大変わかりやすい語呂合わせですし、この日に婚姻届けを出す方も多いようで、世間にもよく認識されている記念日の一つです。

夫婦と言えば、妻や夫の事を指す言葉に「配偶者」がありますが、なぜこのような字を書くか、ご存知ですか?

「配偶者」という言葉をひもとく前に、まずは1問、クイズと参りましょう。

【問題1】「偶偶」ってなんと読む?

「偶偶」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「思いがけなく」「まれに」などを意味する言葉です。

<使用例>

「会いたいと思っていた方と、休日に偶偶出会うなんて、ドラマティックな偶然ね!」

「○○○○」と読み仮名4文字です。
「○○○○」と読み仮名4文字です。

・・・さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 偶偶(たまたま) です。

…こんな字を書くのですね!
…こんな字を書くのですね!

「偶然」「偶発」などの熟語があるように「偶」という字には「思いがけなく」という意味があります。

「偶」という字の成り立ちは、「人」の横に「人の姿をしたもの」がいる状態を表現しています。この「人の姿をしたもの」は自然界にいる「猿の一種」である、という説が多く、

そのような猿に出会うのは「思いがけない機会である」という意味を表すようになったのではないか?と言われています。

「偶」にはこのほか、ダイレクトに「人の姿をしたもの」という意味(例:偶像/土偶など)や、

人と、人の姿をしたものが並んでいるので「対(つい)になる」という意味(例:偶数=2で割り切れる=同じ数が対になった数)もあります。

さて、本題の「配偶者」に戻りましょう。

「配」の訓読みに「配(つれあい)」がありますので、「対になる」という意味の「偶」と合わせて、

「配偶者=対のつれあいである者」という意味の熟語、という事になります。

「配偶者」は法律用語でもあり、法的には「法律上の婚姻関係にある一方から見た相手方」という意味になります。

さて、ここで2問目に参りましょう。

【問題2】「夫夫」「婦妻」ってなんと読む?

昨今、民間で使われている、事実婚関係を表現する「夫夫」「婦妻」の読み方をお答えください。

「夫夫」「婦妻」ともに「○○○」と読み仮名3文字です。
「夫夫」「婦妻」ともに「○○○」と読み仮名3文字です。

さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 夫夫(ふうふ)、婦妻(ふさい) です。

どのような「ふうふ」「ふさい」でしょうか?

「夫夫(ふうふ)」男性同士による「夫婦(ふうふ)」と同義の関係を、

「婦妻(ふさい)」女性同士による「夫妻(ふさい)」と同義の関係を表現する表記です。

日本では法律上、同性間の婚姻関係が認められていませんので、同性同士の事実婚関係では、パートナーは法的な「配偶者」となりません。

「配偶者」でないと認められない社会的サポートは大変多く、たとえば、税務上の処理などの経済的なことから、パートナーが病院で手術する際の同意書へのサインや面会許可等、緊急を要することまで、さまざまに影響します。

ちなみに、「夫夫」という表記は、過去にこの連載で取り上げた「夫々(それぞれ)」という読み方もできます。意味は「複数の人の中の、ひとりひとり。/複数の物の中の、ひとつひとつ。」です。

多様な人々が生きる社会の中での、ひとりひとりの人生を左右する問題、きちんと向き合い、考えて参りたいですね。

本日は、『いい夫婦の日』にちなんで、

・偶偶(たまたま)

・夫夫(ふうふ)

・婦妻(ふさい)

という日本語をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱