「薬研」ってなんと読む?「くすりけん」ではなく…おいしいものもあります!

明日・4月22日は『ダイヤモンド原石の日』 という記念日です。

「ダイヤモンドの原石からその輝きを生み出すように、女性の人生を今日より明日へと輝かせることを提唱する日」との事。ぜひ意識したい記念日ですね。

ダイヤモンドの原石には、その石固有の、経年の成長模様が刻まれているのだそうです。人間で言うと指紋のように、同じ成長模様は二つと存在しないのだとか。そこで、結婚指輪などは、一つの原石を二つに分けて研磨する「ツインダイヤモンド」が人気なのです。…ということで、ダイヤモンドを誕生石とする4月の、ツイン(双子)を思わせる22日が『ダイヤモンド原石の日』に選ばれたそう。

本日は「研磨」の「」と「」の字の入った難読クイズをお送りします。

【問題1】「薬研」ってなんと読む?

「薬研」の読み方をお答えください。

ヒント:「生薬を粉末にするのに用いる、中央がV字型にくほんだ器具」また、ここから転じて「鶏の胸骨の先端部分」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「薬研軟骨ってあまり頂いたことが無かったれど、タンパク質とコラーゲン、カルシウムも豊富なんですって!」

「○○○」と読み仮名3文字です。
「○○○」と読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 薬研(やげん) です。

お薬の研究機関ではないのです(笑)。
お薬の研究機関ではないのです(笑)。

一般的には、生薬をすりおろす道具の名称としてより、焼き鳥のメニューで見かける方が多い言葉かもしれませんね。薬研軟骨(やげんなんこつ)、例文にあるように、女性にうれしい栄養素を多く含む、優秀な食材のようです。家庭料理でも取り入れたいですね。

さて、2問目は「」の入った難読漢字クイズです。

【問題2】「磨硝子」ってなんと読む?

「磨硝子」の読み方をお答えください。

ヒント:「表面を研磨剤などですって不透明にしたガラス。つや消しガラス。」という意味の言葉です。

<使用例>

「別荘のバスルーム、眺望がすばらしいけれど、窓は磨硝子にしたほうが無難よねぇ…」

「○○○○○」と読み仮名5文字です。
「○○○○○」と読み仮名5文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 磨硝子(すりガラス) です。

「磨(みが)く」という訓読みはお馴染みですが「磨(す)る」とも読むのです。

光はさえぎらず、視線のみぼやかすことのできる磨硝子、さまざまな場所で見かけますよね?

本日は、4月22日『ダイヤモンド原石の日』にちなんで「」「」という字の入った難読クイズで、

・薬研(やげん)

・磨硝子(すりガラス)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:一般社団法人日本記念日協会ホームページ
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱