「塩梅」ってなんと読む?「しおうめ」ではなく…これは正解率が高いはず!

明日は6月17日ですが、皆様、毎月17日が『減塩の日』であること、ご存知ですか?

実は、5月17日が『World Hypertension Day(世界高血圧デー)』に制定されており、

これを受けた日本高血圧学会が、「1年を通じて減塩をすすめる」ことを目的とし、毎月17日を『減塩の日』と定めているのです。

日本高血圧学会の推奨する減塩目標は、成人で1日6g、とされていますが、一般的に日本人は塩分摂取量がかなり多め、とのこと。減塩、ぜひ心がけたいですね。

本日はに関連する難読クイズをお送りします。

まずは、常識クラスの問題から。

【問題1】「塩梅」ってなんと読む?

「塩梅」という日本語の読み仮名をお答えください。

ヒント:「料理の味加減」「ものごとのぐあい・ようす。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「このお吸い物、上品な薄味が、とてもいい塩梅よ!」

読み仮名4文字で、「塩」を「しお」や「えん」と読まない熟語の定番ですね。
読み仮名4文字で、「塩」を「しお」や「えん」と読まない熟語の定番ですね。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 塩梅(あんばい) です。

小手調べ問題でした!正解できましたよね?
小手調べ問題でした!正解できましたよね?

今の時代は、さまざまな調味料が手に入りますが、昔は、手に入る、また、保存のきく調味料も限られていました。

そうした時代、味の決め手として「塩」と「梅酢」が広く利用されていたため「塩梅(あんばい)」という言葉ができた、と言われています。

さて、2問目は難易度がぐ~んとあがって、漢字検定1級クラスの、超難問です!読めたらスゴイです!

【問題1】「鹹」ってなんと読む?

「鹹」の、1文字で日本語として成立する3文字の読み仮名をお答えください。

ヒント:「食物などに含まれている、しおからい味。塩分。」という意味のです。

<使用例>

「食材の味を一つ一つ楽しむ気持ちでいただくと、鹹は少なめでも、おいしく味わえるわよ」

「塩」と関連する言葉ですよ!
「塩」と関連する言葉ですよ!

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 鹹(しおけ) です。

送り仮名をつけた「鹹(しおから)い」「鹹(から)い」という読み方もあります。

正解できた方がいらしたら、拍手喝采です!

本日は、毎月17日の『減塩の日』 についてお届けしながら、に関連する難読クイズで、

・塩梅(あんばい)

・鹹(しおけ)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:特定非営利活動法人日本高血圧学会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱