「終い」ってなんと読む?「おわい」ではおかしいし…?
明日、8月8日で、東京五輪も最終日を迎え、閉会式が行われますね。注目の大迫傑選手のラストレースとなる男子陸上マラソンはじめ、まだまだ注目の競技種目が残っておりますので、最終日もドキドキですが…。
本日は、「終」そして、閉会式の「閉」に関する難読クイズをお送りします。
【問題1】「終い」ってなんと読む?
「終い」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「ものごとが終わること。また、終わりにすること。」「終わりの部分。最後。」などの意味を持つ言葉です。
<使用例>
「五輪も今日でお終いとは…あっという間だったわね。」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 終い(しまい) です。
例文に出した「お終い」や、「御終い」など、「お」をつけて書くとわかりやすいですね。
「終わり」というと寂しいイメージですが、「終い」というと「今出しているものを仕舞う→次に備える」というような、明るいイメージも持てる気がします。
さて、2問目は「閉」という字の難読クイズです。難易度がちょっとあがりますよ!
【問題2】「閉てる」ってなんと読む?
「閉てる」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「戸・ふすま・扉などをしめる、とざす」 という意味の言葉です。
<使用例>
「一気に噂が広まるでしょうね。人の口に戸は閉てられないもの。」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 閉てる(たてる) です。
古来、日本では、戸やふすまに関し「開け閉て(あけたて=開け閉め(あけしめ))」という表現が使用されていますよね?ふすまや戸を「閉める(しめる)」ことを「閉てる(たてる)」とも表現するのです。
ことわざの「人の口に戸はたてられぬ」の「たてる」は、「立てる」と表記されるケースが多いですが、意味合い的には「閉てる」でも正解のようです。
***
本日は、8月8日、東京五輪閉会の日にちなんで、
・終い(しまい)
・閉てる(たてる)
などの読みかたをおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱