「炊ぐ」ってなんと読む?「たぐ」「すいぐ」ではありませんよ!
明日、8月18日は『米の日』という記念日です。
「米」という字を分解すると「八十八」になることから、8月18日が選ばれたようです。
ということで本日は、「米」にちなんだ難読クイズをお送りします。
まず、お米といえば「炊(た)く」工程がつきものですが…
【問題1】「炊ぐ」ってなんと読む?
「炊ぐ」という日本語の、正しい読み方をお答えください。
ヒント:「飯を炊く。また、炊事をする。」などの意味を持つ言葉です。
<使用例>
「立派な新米を頂いたから、大切に炊いでいただきましょう!」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 炊ぐ(かしぐ) です。
「炊ぐ(かしぐ)」という言葉、最近では耳慣れない方もいらっしゃるかもしれませんが、
俳句の新年の季語に「初炊ぎ(はつかしぎ)」という言葉があるなど、古来から日本で「炊事をする。飯を炊く。」という意味で使われてきた言葉です。大人の知識として、インプットしておいてくださいね。
さて、2問目に参りましょう。
【問題2】「立米」ってなんと読む?
「立米」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「平米」は面積の単位ですが、「立米」は容積の単位です。「1立米」などのように使用します。
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 立米(りゅうべい) です。
「立米(りゅうべい)」は「立法メートル=㎥」のことです。
「平米(へいべい)」は比較的、よく耳にしますが、「立米(りゅうべい)」は、一般社会ではあまり使用されなくなっており、読み方がわからない、という方も多そうですので、ご紹介しました。
ビジネス上など、いつ登場してもおかしくない単位ですので、ぜひ、覚えておいてくださいね。
***
本日は、8月18日、『米の日』にちなんで、
・炊ぐ(かしぐ)
・立米(りゅうべい)
などの言葉の読みかたをおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『漢字ペディア』(一般社団法人日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱